今日、ふれーゆ前辺りに「第八十二たけ丸」が。。。
今現在も同じ場所に留まってます。
この場所に留まる事は珍しいので、警戒業務でしょうか?
気になるなぁ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム
タグといえば・・・ 忘れちゃいけない「鳳翔丸」です。

タグボート 「 鳳翔丸 」 ( 神原ロジスティクス )
広島県福山市の"神原ロジスティクス"のタグボート「鳳翔丸」です。
福山のタグですが、数年前から横浜でちょくちょく見かけます。


一見すると普通のタグボートですが
6000馬力を誇る、強力な船で。
その馬力を生かし、曳航作業に従事する事が多いようです。
消防設備を有してるので、消防銃が3基装備され、良いアクセントになってます♪

シンボルタワーと。。。
この時、後部側を撮り忘れましたが・・・

先週土曜、たまたまやってきて、追い撮りが出来ました♪
船籍港は「広島福山」になってます。
高出力な曳船って「第八十二たけ丸(武丸海運)」「清和丸(海洋興業)」みたいにファンネル付きのイメージがありましたが
「鳳翔丸」はファンネルはありません。
神出鬼没なタグですが。
ここ最近ちょくちょく動いており、山下埠頭で係留されてます。
ただ、以前のように横浜航路から出入りする訳ではなく
京浜運河経由で出入りする事が多いようです(Dexterさん談)
土曜に見た時に、ブリッジ上の放水銃が上向きになってるので、ぜひ撮り直したいっすね~♪
撮影時期:2012年6月 / 2013年6月(5枚目)
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
今現在も同じ場所に留まってます。
この場所に留まる事は珍しいので、警戒業務でしょうか?
気になるなぁ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム
タグといえば・・・ 忘れちゃいけない「鳳翔丸」です。

タグボート 「 鳳翔丸 」 ( 神原ロジスティクス )
広島県福山市の"神原ロジスティクス"のタグボート「鳳翔丸」です。
福山のタグですが、数年前から横浜でちょくちょく見かけます。


一見すると普通のタグボートですが
6000馬力を誇る、強力な船で。
その馬力を生かし、曳航作業に従事する事が多いようです。
消防設備を有してるので、消防銃が3基装備され、良いアクセントになってます♪

シンボルタワーと。。。
この時、後部側を撮り忘れましたが・・・

先週土曜、たまたまやってきて、追い撮りが出来ました♪
船籍港は「広島福山」になってます。
高出力な曳船って「第八十二たけ丸(武丸海運)」「清和丸(海洋興業)」みたいにファンネル付きのイメージがありましたが
「鳳翔丸」はファンネルはありません。
神出鬼没なタグですが。
ここ最近ちょくちょく動いており、山下埠頭で係留されてます。
ただ、以前のように横浜航路から出入りする訳ではなく
京浜運河経由で出入りする事が多いようです(Dexterさん談)
土曜に見た時に、ブリッジ上の放水銃が上向きになってるので、ぜひ撮り直したいっすね~♪
撮影時期:2012年6月 / 2013年6月(5枚目)
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
「富士」の左舷に82号、右舷に23号が曳航してきたのでしょう。
明日あたり作業完了で、移動するのでは?
2隻同時捕獲ができそうです。
ところで、こんなに良い画が撮れてるのに・・・・・。
個人的には撮りなおさなくても良いような気が・・・・・!
気になってたんですよ~
起重機船「富士」の積載に付いてたんですね!!
しかも23号も付いてたとは。。。
最近、23号はAISの表示無しでしたが、やはり「富士」のサポートに付いてたんですね~
明日あたり移動かもですか~ 午前中は出撃不可能で、昼過ぎも・・・
「富士」を曳航してる姿も撮りたいなぁ
「鳳翔丸」・・・ 光線状態が良ければ (^^;)
あと、放水銃が土曜に撮った時の方が良い感じなので、ぜひ撮り直したいっす!!
明日はお仕事で身動きがとれないのでしょうか?
私は明日はK灯台で、官民を一網打尽すべく出撃予定ですが
ご一緒できそうには有りませんかネ(^-^)
結局・・・ 行っちゃった(はぁと)
民はダメでしたが、官だけでも十分でしたね♪
視程はアレでしたが (^^;)
さぁ~、明日以降のスケジュールがめちゃくちゃだ(ばく