うんどうこうえん日誌

富山県総合運動公園の各施設で開催されるイベントや公園からのお知らせなど☆出来事や発見をどんどん発信していきます♪

遠足(湖南小学校)、そして、ポピーの葉っぱ

2012-04-27 18:30:52 | 風景

陸上競技場外周の植込みの中で、ヒラドツツジが、白と赤の蕾を付け始めました。

園内では、新緑のグラデーションにあわせて、ハナミズキが、その薄緑色の蕾を広げ、白い花々を咲かせています。

ハナズオウも、桃色の細かい花々を、枝の上で、見事に、咲かせています。

「アルペン広場」へ行くと、「げんき広場」からは、子供たちの元気な歓声が聞こえてきました。
2台のバスで遠足にやって来た、湖南小学校の3年生と4年生です。

ふわふわドームで跳びはねたり、遊具で遊んだり、ファミリー広場を駆け回ったりしていましたが、そろそろ、帰りの時間らしく、先生の合図で、休憩場近くに、集合しはじめました。

すぐそばのクロカンコース沿いでは、園路灯の点検修理の真っ最中で、やがて、その向こうを、子供たちが、バスの方に向かって、歩いて行きます。

屋内グラウンド南側の花壇では、ポピーの赤ちゃん葉っぱが、やっと、姿を現し始めました。
去年の秋に播いたのですが、なかなか、芽を出してくれず、半ば、諦めていましたが、ヒナゲシ、コクリコ、虞美人草とも云う、この花は、この後、どんな色の花々を、咲かせてくれるのでしょう。

Today is a good day to live.

今日の公園は、とても、よい日です。

ヒラドツツジ

Img_8345

Img_8349

ハナミズキ

Img_8396

Img_8397

Img_8394

ハナズオウ

Img_8385

Img_8387

遠足

Img_8352

Img_8355

Img_8368

Img_8371

点検修理と子供たち

Img_8379

Img_8381

ポピー

Img_8359

Img_8364


南中田小学校跡(補助競技場)

2012-04-21 15:52:57 | スポーツ

補助競技場は、かつて、南中田小学校のあった場所です。
そのことを示す、小さな石材碑が、補助競技場のランドマークとも云える、三本ヒマラヤスギの、すぐ近くに立っています。

今日は、AC.TOYAMAの記録会です。
お父さん、お母さんたちが、シートを敷いたり、ベンチに腰かけたり、参加選手の子供たちの応援です。

第3コーナーのスタート地点で、ピストルが紙雷管(しらいかん)を打つ音がして、小学男子1000m走が始まりました。

ホームストレッチでは、周回表示板が、トラックの周回数を、あと2周と、告げています。
「腕を振って、腕を……、腕を振る!…」。
「そう、そう、…」。

ラスト1周のゴール近くです。
「最後まで、走り切る……、走り切って!…」。
指導の先生方の、熱い、鋭い、声が、飛び交います。

上空を、轟音(ごうおん)をたてて、ヘリコプターが通り過ぎ、バックストレッチの向こうでは、本番競技に向け、走り幅跳びの練習が行われています。

補助競技場のフィールドを被(おお)っている、コウライ芝からは、少しずつ、夏芝の芽が、出始めています。

クロカンコースでは、園路灯が、点検整備のテスト点灯中で、日中のおぼろげな光を、放っています。

園内では、新緑の樹木が、光を浴びながら、少しずつ、葉っぱとその葉陰を増しつつあり、南正面入口のユキヤナギは、昨日まで、そんなに、目立たなかった、その白い、小さな花々を、いっぺんに、咲かせ始めています。

明日は、カターレ富山ホームゲーム、大分トリニータ戦です。

小さな石材碑

Img_8278

応援(ヒマラヤスギの下)

Img_8262

AC.TOYAMA記録会

Img_8280

Img_8281

Img_8316

Img_8327

ヘリコプター

Img_8290

コウライ芝

Img_8303

テスト点灯

Img_8320

新緑の樹木

Img_8319

Img_8245

Img_8247

南正面入口のユキヤナギ

Img_8330

Img_8331


一本欅(いっぽん けやき)とハナズオウ

2012-04-20 14:44:40 | 風景

箒(ほうき)状の枝を、曇り空にのばし、一本の、大きな欅が、「のびのび広場」の小山にある、白い小さな展望台の、すぐ傍に立っています。

樹木の幹まわりは、大人の両手で、一抱えにしても、その手が、届かず、さらに、誰かが手助けしなければならない程の、太さです。
きっと、公園が出来た時に、植え替えられたのでしょうが、樹齢は、いったい、どれ位なのでしょう。おそらく、欅では、公園一の大きさです。

近くの園路端(えんろばた)に、ハナズオウの赤紫の花蕾(はなつぼみ)が、広がり伸びた細い枝の上に直接くっ付いて、その粒々(りゅうりゅう)とした、可憐で、可愛い、姿を見せています。
開花は、もうすぐ、です。

園路の向こう側でも、去年、チューリップと一緒に植えた、ムスカリが、ちっちゃな、袋状の青い花房を、上に向けて、のばしています。

屋内グラウンド外壁の、壁打ちテニス場から、ポンポンと、ボールを打つ、乾いた音が、あたりに響き渡り、近くを通りかかった、散歩中の犬が、リードに繋(つな)がれながら、こっちに視線を向けています。

県道を渡って、「多目的広場」へ行くと、ツタのからまる、藤棚では、藤の蕾が、薄赤くふくらみ、薄緑の葉っぱ芽が、もう少しで、広がろうとしています。

モクレンは、こっちの広場でも、見事な花を咲かせていますが、そろそろ、花を散らせ始め、時折、風もないのに、大振りな白い花弁が、ハラリと、落ちかかります。

一本欅

Img_8203

Img_8204

Img_8205

Img_8206

ハナズオウ

Img_8216

Img_8217

Img_8218

ムスカリ

Img_8226

Img_8228

壁打ちテニス場・散歩中の犬

Img_8212

Img_8213

藤棚

Img_8234

Img_8233

Img_8232

花散るモクレン

Img_8243

Img_8240

Img_8239


花、笑い、風、そよぐ

2012-04-19 16:39:00 | 風景

補助競技場とV字ロードの間の植込みに、ユキヤナギの白い花々と、レンギョウの黄色い花々が、ひとかたまりになって、それぞれ、咲いています。

クロカンコースの南東沿いには、公園では数少ないサクラたちが、今を盛りと咲いています。
幾種類ものサクラです。
個々咲き、群生咲きの桃色ザクラに、白色ザクラ、枝垂れ風ザクラ、そして、茶色っぽい透き通った葉っぱをつけた、ピンクのサクラ、それから、いつの間にか、花を終えた、葉ザクラです。

もっと行くと、ハナミズキが、丸い蕾を空に向けており、ついこの間まで、兆しもなかった、タマスダレの小さな草が、その姿を見せています。
自分の季節に、これから、白いを花を咲かせる、木と草です。

公園内では、あちこちで、黄色、白、ピンクのチューリップが、そして、黄色いスイセンが、風にそよいで、笑っています。

植込みの葉っぱは、若葉の輝きを見せ、県道沿いのメタセコイアの並木は、茶色から、うっすらと、緑っぽく、煙り始めています。

ファミリー広場では、女子選手が、一人で、マーチングの指揮棒練習をしているらしく、長いバトンをふり回しています。

ユキヤナギ

Img_8132

Img_8131

レンギョウ

Img_8137

Img_8138

サクラたち

Img_8143

Img_8145

Img_8150

Img_8155

Img_8158

Img_8152

ハナミズキとタマスダレ

Img_8166

Img_8168

花、笑い、風、そよぐ(チューリップとスイセン)

Img_8177

Img_8196

Img_8175

Img_8179

若葉とメタセコイア

Img_8161

Img_8192

バトン練習

Img_8189


全日本少年サッカー大会 & フラワーエコガーデニング講座

2012-04-15 15:14:40 | イベント

全日本少年サッカー大会の開会式が、始まろうとしています。
第4ゲートは、出場選手の子供たちで、溢れ返っています。
開会式の後には、リーグ予選抽選会が実施され、対戦相手のチームも、決まることになっています。

そして、屋内グラウンドの実習花壇では、今年も、楽しい、「フラワーエコガーデニング講座」が始まりました。

今日の実習は、この一冬を越した花壇の、除草、土壌改良、それから、ビオラの補植、リシマキアの植替などです。

除草の済んだ花壇から、一番手前に植えてあるリシマキアを、そっと剥がすように根っこごと抜き取り、その場所を中心に、周りをガーデンフォークでよく耕し、そこに、腐葉土やごく少量のマグアンプを混ぜて、きれいに均(なら)します。

その後は、既に植わっているビオラとビオラの間に、移植ゴテで穴を掘り、同じように、腐葉土とマグアンプを入れて、土壌改良を施してから、追加のビオラを補植します。

それから、リシマキアを元の場所に、張り付けるように、優しく植え替えます。

畝の一番奥には、葉っぱのチューリップが逞しく伸び、真ん中は、紫と白のビオラの花苗が連なり、一番手前には、リシマキアの緑が広がります。

一歳を少し越えた位の男の子も、お父さん、お母さんとやって来ました。
うれしくて、うれしくて、しょうがないように、花壇の付近を歩きまわり、移植ゴテにも、興味津津です。

毎年、お母さんとやって来る、女の子の二人も、今日は、お姉さんらしく、おとなしく、講座の終わるのを待っています。

陸上競技場では、アトラクションの「○×ゲーム」が、たくさんの少年サッカー選手達によって行われており、解答の度に、大きな歓声が、上がります。

今日は、久しぶりの、いい天気です。

*マグアンプ・・・雨や潅水による成分の流出が少なく、長期にわたって少しずつ効く、腐葉土などと一緒に使う、肥料。

全日本少年サッカー大会

Img_8085

Img_8066

Img_8083

フラワーエコガーデニング講座

Img_8086

Img_8102

Img_8107

Img_8120

Img_8111

Img_8118

Img_8097

○×ゲーム」

Img_8126

Img_8128