うんどうこうえん日誌

富山県総合運動公園の各施設で開催されるイベントや公園からのお知らせなど☆出来事や発見をどんどん発信していきます♪

一本欅(いっぽん けやき)とハナズオウ

2012-04-20 14:44:40 | 風景

箒(ほうき)状の枝を、曇り空にのばし、一本の、大きな欅が、「のびのび広場」の小山にある、白い小さな展望台の、すぐ傍に立っています。

樹木の幹まわりは、大人の両手で、一抱えにしても、その手が、届かず、さらに、誰かが手助けしなければならない程の、太さです。
きっと、公園が出来た時に、植え替えられたのでしょうが、樹齢は、いったい、どれ位なのでしょう。おそらく、欅では、公園一の大きさです。

近くの園路端(えんろばた)に、ハナズオウの赤紫の花蕾(はなつぼみ)が、広がり伸びた細い枝の上に直接くっ付いて、その粒々(りゅうりゅう)とした、可憐で、可愛い、姿を見せています。
開花は、もうすぐ、です。

園路の向こう側でも、去年、チューリップと一緒に植えた、ムスカリが、ちっちゃな、袋状の青い花房を、上に向けて、のばしています。

屋内グラウンド外壁の、壁打ちテニス場から、ポンポンと、ボールを打つ、乾いた音が、あたりに響き渡り、近くを通りかかった、散歩中の犬が、リードに繋(つな)がれながら、こっちに視線を向けています。

県道を渡って、「多目的広場」へ行くと、ツタのからまる、藤棚では、藤の蕾が、薄赤くふくらみ、薄緑の葉っぱ芽が、もう少しで、広がろうとしています。

モクレンは、こっちの広場でも、見事な花を咲かせていますが、そろそろ、花を散らせ始め、時折、風もないのに、大振りな白い花弁が、ハラリと、落ちかかります。

一本欅

Img_8203

Img_8204

Img_8205

Img_8206

ハナズオウ

Img_8216

Img_8217

Img_8218

ムスカリ

Img_8226

Img_8228

壁打ちテニス場・散歩中の犬

Img_8212

Img_8213

藤棚

Img_8234

Img_8233

Img_8232

花散るモクレン

Img_8243

Img_8240

Img_8239