うんどうこうえん日誌

富山県総合運動公園の各施設で開催されるイベントや公園からのお知らせなど☆出来事や発見をどんどん発信していきます♪

遠足(湖南小学校)、そして、ポピーの葉っぱ

2012-04-27 18:30:52 | 風景

陸上競技場外周の植込みの中で、ヒラドツツジが、白と赤の蕾を付け始めました。

園内では、新緑のグラデーションにあわせて、ハナミズキが、その薄緑色の蕾を広げ、白い花々を咲かせています。

ハナズオウも、桃色の細かい花々を、枝の上で、見事に、咲かせています。

「アルペン広場」へ行くと、「げんき広場」からは、子供たちの元気な歓声が聞こえてきました。
2台のバスで遠足にやって来た、湖南小学校の3年生と4年生です。

ふわふわドームで跳びはねたり、遊具で遊んだり、ファミリー広場を駆け回ったりしていましたが、そろそろ、帰りの時間らしく、先生の合図で、休憩場近くに、集合しはじめました。

すぐそばのクロカンコース沿いでは、園路灯の点検修理の真っ最中で、やがて、その向こうを、子供たちが、バスの方に向かって、歩いて行きます。

屋内グラウンド南側の花壇では、ポピーの赤ちゃん葉っぱが、やっと、姿を現し始めました。
去年の秋に播いたのですが、なかなか、芽を出してくれず、半ば、諦めていましたが、ヒナゲシ、コクリコ、虞美人草とも云う、この花は、この後、どんな色の花々を、咲かせてくれるのでしょう。

Today is a good day to live.

今日の公園は、とても、よい日です。

ヒラドツツジ

Img_8345

Img_8349

ハナミズキ

Img_8396

Img_8397

Img_8394

ハナズオウ

Img_8385

Img_8387

遠足

Img_8352

Img_8355

Img_8368

Img_8371

点検修理と子供たち

Img_8379

Img_8381

ポピー

Img_8359

Img_8364


最新の画像もっと見る