goo blog サービス終了のお知らせ 

漆塗りグッズ、いろいろ仕上がってきました。

2017-09-16 09:58:31 | デコパージュな日々
8月末京芸大の栗本教授に教えて頂き、その後自宅で、試行錯誤で作っていますが、とりあえず
小物3点仕上がりました。これは木工体験で尼崎のフリーエッジさんで、私が楢や栃の木に作った物に
拭き漆という技法で漆を施しました。
いい作品になりますように~祈りながらなんとか出来ました。



コーヒーの挽いた粉を掬うトングにしようかと。。



ジャムを掬うスプーンかな?



これはバターナイフにしようかと。

どれも生漆を塗っては拭いて、室で乾かしてそして磨くのを4回しました。

木目を活かしたかったので結構磨いたかな?

作品の下にひいてある木はフリーエッジで買い求めたコースターですよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日 娘二人目の安産祈願... | トップ | 新日美展 「新日美大賞」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デコパージュな日々」カテゴリの最新記事