今日から新日美展始まります。東京都美術館です。

2017-09-27 10:08:22 | デコパージュな日々


東京都美術館 一階第2・第3展示場
10月5日まで。時間9時半から夕方の5時半まで。
10月2日休館日
最終日13時半まで

入館料 大人500円 高校生300円 中学生以下無料

お時間ある方是非に観に行ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日美展 「新日美大賞」をいただきました♡

2017-09-25 09:20:50 | デコパージュな日々
毎年恒例の公募展。東京の都美術館で開催され、多くの出展数の中、私は工芸部門で
すが、箔絵でなんと「新日美大賞」を頂きました。とても栄誉ある賞だけに、とても
光栄なことと。少しびびっていますが、これからも頑張りたいと思います。

第41回新日美展 
東京都美術館 2017年 9月27日(水)から10月5日(木) ただし10月2日(月)は休館
AM9時30分~PM5時まで ただし初日PM1時~  最終日PM1時30まで

入館料 一般・大学生500円 高校生300円 中学生以下無料


この作品は箔絵といって箔ですべてを造形しています。画像はまだ作り始めの段階です。

大海の夜に雲間からの月光が映し出される様を表現しました。

私お得意のモノトーンの暗ーい感じ(笑)。
静かで優しく私たちに寄り添ってくれる海。また荒々しく私たちを諌めてくれる海。
いろんな様を観てくださる方のその時の感性で汲み取って頂けたらと思い作りました。

関西では来春に文化博物館でご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆塗りグッズ、いろいろ仕上がってきました。

2017-09-16 09:58:31 | デコパージュな日々
8月末京芸大の栗本教授に教えて頂き、その後自宅で、試行錯誤で作っていますが、とりあえず
小物3点仕上がりました。これは木工体験で尼崎のフリーエッジさんで、私が楢や栃の木に作った物に
拭き漆という技法で漆を施しました。
いい作品になりますように~祈りながらなんとか出来ました。



コーヒーの挽いた粉を掬うトングにしようかと。。



ジャムを掬うスプーンかな?



これはバターナイフにしようかと。

どれも生漆を塗っては拭いて、室で乾かしてそして磨くのを4回しました。

木目を活かしたかったので結構磨いたかな?

作品の下にひいてある木はフリーエッジで買い求めたコースターですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 娘二人目の安産祈願に中山寺へ

2017-09-11 19:19:07 | デコパージュな日々
戌の日ではなかったのですが、皆で中山寺まで。お天気も良くいいお参りになりました。



頂いた腹帯を開けてみたら。ムフフ・・・娘の希望の性別が書いてあってよかった~。


私たちはただただ無事な出産を願うのみです。 予定日は来年の1月末のようですので。
里帰りは上の子がいますので、にぎやかになるでしょうね。3歳の男子は赤ちゃん返りするかな~?

話は変わって、最近時間があると、東灘の生活文化センターでの講習作品の見本を作ったりしています。



11月の講座は「キャンドル」です。箔を貼って削り出したりしてみて、透け感を出してはどうかな?
キャンドル(電池式)の瞬きと、箔の陰影が綺麗ですよ。



12月の古座は「戌の干支のお正月飾り」 金箔を砂子という技法や四角い切り箔を蒔きます。
その後デザインした干支を貼って粘土で盛り上げたプラークを仕上げます。

是非是非お申込みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗本教授に漆の手ほどきを受けました。

2017-09-01 11:50:36 | デコパージュな日々
昨日は夜、涼しかったですね。寒いくらいですっかり秋の気配がしてきました。



昨夜のうちの家からの景色。風があり、8月の最後にしては空気が澄み煌めきの空、綺麗でした。

さて、一昨日三宮のサーガにて、京都芸大の教授の栗本先生にお越し願い茶杓に漆を施す体験レッスン受けました。
かぶれはしないかと不安でしたが、他の方もかぶれなくて、皆でワイワイと楽しみました。





茶杓は生漆で摺り込み技法で何度も摺り込みます。





また、板に簡単ステンシル技法で色漆を施してその上に金箔を竹筒でふり落とし蒔絵風に。
私は千鳥を飛ばせて頂きました。



その後それぞれが簡易マイ室を作って漆を乾かしております。さてさて、素敵な漆の作品ができているのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする