注)この記事は70’sから始まっています。60’sの曲順入れ替えリストをご覧になりたい方は「BS洋楽グラフィティーその13、14」へどうぞ。
NHK、BSプレミアムで深夜にしょっちゅう放送している欧米のロックミュージック映像集。60年代、70年代、80年と、それぞれ5回ずつに分けて流している(今また放送している)。まだビデオクリップという発想はなかったから、古い映像はテレビ出演したものかライブをそのまま使っているんじゃなかろうか。
昔よく欧米のロックを聴いていたから、この放送のことは知っていたし、録画もして見たりもしたが、なぜかあまり有り難がらず、DVDにダビングもせずに消去してしまっていた。その原因がようやくわかった。それはずばり曲順がよくないならである。よく考えると最悪である。どうしてあの曲順になるのか。曲と曲がつながらず、全体に流れができず、ばらんばらんで聞いてて気持ち良くない。
そこで「70’s『Vol.1』 」だけだが、曲順を入れ替えてみた。やり方は簡単。番組分割するだけ(もちろん、2、3曲ごとに入る「昔の映像なので乱れがある」とかいうメッセージは当然カット)。あとはダビング時に順番を指定する。
BS洋楽グラフィティー70's「Vol.1」*曲順入れ替えリスト(一例)
13① It Don't Come Easy - Ringo Starr
7② Rainy Days And Mondays - Carpenters
6③ Your Song - Elton John
9④ What's Going On / What's Happening Brother - Marvin Gaye
4⑤ Get Up, Get Into It, Get Involved/Soul Power - James Brown
2⑥ Travellin' Band - CCR
15⑦ Fire And Rain - James Taylor
12⑧ No Matter What - Badfinger
5⑨ I Want You To Take Higher - Ike & Tina Turner
11⑩ Paranoid - Black Sabbath
14⑪ (Don't Worry)If There's Hell Bellow We're All Goin - Curtis Mayfield
8⑫ I'm Eighteen - Alice Cooper
1⑬ All Right Now - Free
10⑭ I Don't Need No Doctor - Humble Pie
3⑮ Bang A Gong(Get It On) - T.Rex
注)頭の数字は放送順、丸数字は入れ替え順。
どうだろうか。元の曲順よりはるかに聞きやすいはずである。何もこの順が最善だなどど主張しているのではない。元のはセンスがなさすぎなので、CD-R(私の頃はもっぱらカセットテープでした)でマイベストソング集を作るように、好きな曲順に変えて聞いてみようと提案しているだけ。ただそれだけの話。もちろん上記の「Vol.1」だけでなく、「Vol.2」や「Vol.3」などじゃんじゃんやりましょう。
もし録画しているものの、自分で曲順を考えるのがめんどくさい人がいたら、どうぞ私のこの曲順でよろしかったら使ってやってください。
追記:もちろん私も上記の曲順で入れ替えたものをダビングして聞いてます。ちょっと曲名と作者名を入れるのが大変でしたが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます