先週の水曜は雑事に追われて制作できず(無念)。
よって昨日の制作(しかし午後には外出せねばならず結構せわしなかった)。
でも大丈夫、予定通りの進み具合です。昨日はF8号2枚とも、次回の固有色着彩に備えての仕掛けを施しました。
この着彩前の下準備、これでやっと自分なりの技法の正式な描き方ができました。
この描き方の他に、もう一つ別の描き方があるんですが、それは新規のF20号の風景画で行います。
そのデッサンも昨日やりました。いつもよりも時間をかけての木炭デッサンで、一応これでよしとし、次回から油絵具を使っての制作に入ります。
これで現在制作中の油絵はF8号2枚とF20号1枚になります。もう一つくらい追加したいんですが、大きさが決まらず。決まったら必要な木枠を買ってきてカンバスを張ります。
F8号2枚は次回で一気に制作が進み、全体の色調が決まり、描き込みもある程度進むはずです。もう技法的には、つまりは描き方では、悩みは一切ありませんので、仕上がりも上々のはず。
しかし正式な描き方でちゃんと確かめないと。次回は一週間後、来週の水曜の予定。制作が楽しみです。
付)F8号2枚はもし次回で制作が予定通り進まないと、支部展に間に合わなくなる可能性が高くなるので、ちょっと気にしてます。
注)F20号は急ぐ必要がないので、F8号2枚とはずらして、来週末に制作するかもしれません。
蛇足)「毎朝5分間デッサン」計画を立案中。正式に決まったら、記事にします。
よって昨日の制作(しかし午後には外出せねばならず結構せわしなかった)。
でも大丈夫、予定通りの進み具合です。昨日はF8号2枚とも、次回の固有色着彩に備えての仕掛けを施しました。
この着彩前の下準備、これでやっと自分なりの技法の正式な描き方ができました。
この描き方の他に、もう一つ別の描き方があるんですが、それは新規のF20号の風景画で行います。
そのデッサンも昨日やりました。いつもよりも時間をかけての木炭デッサンで、一応これでよしとし、次回から油絵具を使っての制作に入ります。
これで現在制作中の油絵はF8号2枚とF20号1枚になります。もう一つくらい追加したいんですが、大きさが決まらず。決まったら必要な木枠を買ってきてカンバスを張ります。
F8号2枚は次回で一気に制作が進み、全体の色調が決まり、描き込みもある程度進むはずです。もう技法的には、つまりは描き方では、悩みは一切ありませんので、仕上がりも上々のはず。
しかし正式な描き方でちゃんと確かめないと。次回は一週間後、来週の水曜の予定。制作が楽しみです。
付)F8号2枚はもし次回で制作が予定通り進まないと、支部展に間に合わなくなる可能性が高くなるので、ちょっと気にしてます。
注)F20号は急ぐ必要がないので、F8号2枚とはずらして、来週末に制作するかもしれません。
蛇足)「毎朝5分間デッサン」計画を立案中。正式に決まったら、記事にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます