以前から、とーちゃん方のじぃじぃ、ばぁばぁのお誕生日祝いをうちの家族&妹夫婦と一緒に食事でもしながらと計画したものの、うちのチビ二人は乳、卵の食べ物アレルギー。またしても店やレシピ選びで暗礁に乗り上げてしまった。こういう時、子供は弁当持参だけど、それを朝早くから作らなければいけないかーちゃんは大変。
何か妙案はないものかと考えた末、もしかしてここなら救ってくれるかもと期待をこめ、能勢のフレンチのお店「デルクック」に相談してみることに。
以前かーちゃんのお誕生日祝いで利用したことがあって、地元の素材とかふんだんに使っていて美味しくて、ヘルシー。
電話での相談の結果、対応してもらえるということ!

次に費用分担、しかし、いつも妹夫婦からは子供に沢山プレゼントしてもらいながらこっちは全然お返ししていない・・・この際、費用はとーちゃんもちで、かーちゃんもまとめてドーンとごちそうすることに(太っ腹!)。

約2時間半、腹一杯食事をして、両親・妹夫婦・かーちゃん、そして長男(初外食がフレンチ!普通あり得へん!)みんなに喜んでもらえました。大枚はたいた価値はあったぞよ!
能勢の山々を眺めながら、能勢産の野菜などを使った料理は絶品!お店の雰囲気・応対も素晴らしく文句なしです。
話はそれますが、料理を撮影するために持参したデジカメ「キャノンパワーショットS60」が壊れていました。何もしていないのに突然です。画面がギザギザで、なんかツララの中にいるような表示になっていました。仕方ないのでD200で撮影。かなり恥ずかしかったです。照れが勝ってしまい、陰が写ったり、奥がボケたりしています。
前菜:いさきとミニトマトとトマトゼリーバジルのピストー(写真撮る前に一口食べてしまっています)
スープ:お店の菜園ボルダディービーツのスープ。夏場、我が家でも再現してみたい冷製スープでした。特にお気に入りです。
サラダ:能勢の農家の野菜を使ったサラダ
メインは魚、鴨、羊、牛肉からの選択。
メイン1:鴨胸肉のロースト&フォアグラポアレ(ボリュームたっぷり)
メイン2:ラムチョップのロースト(ボリュームたっぷり)

お魚は希望者なし。牛肉はじぃ・ばぁが注文しましたが、写真は撮らず
デザートは基本2種類から、しかし、アレルギーの奴らのため特別にベリー系のデザートを用意してもらいました。
デザート1:キャラメリゼした白桃とジンジャーココナッツムースケーキ
デザート2:チョコスフレケーキと柚子バニラアイス(写真撮れず)
デザート(特別):名前わかりません。
おまけ。庭に咲いていた蓮の花とトノサマガエル
しかし、うちの横でカップルの方が食事されていたのですが、賑やかすぎてお食事楽しめたのでしょうか?恐縮です。