goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

トランザクション!

2005-06-20 23:59:59 | よしなし日記
半徹夜⇒飲みと続いた後はやっぱり人は相当睡眠時間が必要らしい。
おきたら15時…。引越しの準備進んでなっ!

ちょっと部屋を片付けるそぶりを見せて、トランザクション送別会へゴー。
こんな飲み会ばっか出てたらいつまでたっても引越しできませんな。

ツキジにある、メニューの値段を見たら2ch風に言うと((( ;゜Д゜))ガクガクブルブルな感じの店で、焼肉を食べる。
うめー。ってか、うめー。
こんな時のために、ちゃんとテーブルマナーをネットで調べといて良かったっつーの。

フォアグラのfぁkjs;ふぇtj;(横文字。覚えとらん)超うまかった!

Indoubtのはざまで、小箱に捨てられて生まれたての子犬のようにプルプル震えてた俺をトランザクションまにあに育ててくれた先輩と、俺を重度のWAS恐怖症から救ってくれた親友と楽しく昔なんかについて話す。

ちょっと真面目な話すると、最近送別会続きでありがたいことなんだけど、やっぱり人としばし別れるって事になって分かるその人の良さ、やさしさ、魅力 etc..って思った以上に沢山あるね、ということを実感。

当たり前なんだけど、やってみないと分からない。
なんでこう、隣の芝は青い(?)というか、欲しいものは手に入らないというか、そういう風にできてんだろ~ね。
まぁー、いい経験か。

さーて片付けの続きすっぺか~。

新規一転・・・

2005-06-19 23:59:59 | よしなし日記
...引き続きKIXS家。
KIXS夫妻が納車したばかりのインプレッサ・ワゴンの慣らし運転がてら、WEST千葉まで輸送してくれる。

なんかしらんが、俺が家にいるのに駐車場には俺の車が無いという異常事態にちょいびびる。
廃車したから当然なんだが。

その後、後輩のFっちとその彼女が引越しの手伝いがてら遊びに来てくれたり、MQアジアン探検隊の送別会に行ったりする。
やっぱり、仕事の内容よりも、一緒に仕事する人たちの方が「仕事が楽しい」という尺度により大きく関係してる、ってことを再認識。
こんないい職場ってオーストラリアにあるのかねぇ。

ところでYahooオークションで買ったピンクのデジカメに愛想を着かして、新しいデジカメ買ったんだが、これが安い!
500万画素で2万円切ってるってど~いうこと?
写真でも気合入れて始めてみようかな。

考えてみると、俺って「いい道具を買う」⇒「その趣味にのめりこむ」っていうパターンが多い。
本当は逆が正しいんじゃねーか?






稚児廃車…

2005-06-18 23:59:59 | よしなし日記
いやー、ついにやって来ました6月18日。
そう、4年間可愛がってきた愛車・インテグラを廃車に出す日。

同期のKIXS夫妻、ダブルI夫妻と連れ立って、いつもの店オレンジボールへ。
出発前に3台そろって最後の記念撮影。I夫妻の奥様方はかなりあきれてましたな。

オレンジボールに着いたら、店長と廃車の書類手続きをする。
店長は、むしろ乗っていったI夫妻のインプレッサに興味がある様子。ホンダ専門店って書いてあるのに…。

でもまぁ、車好きが一緒にいたおかげで、思ったより気楽に別れを告げられましたな。
車と別れて悲しいっていうより、帰りの車で気を使ってI夫妻が用意してくれた俺好みの'80sコレクションCDをがんがん掛けてくれ、DANGER ZONE(TOP GUNのテーマ)あたりで脳がいい感じに溶けてましたな。ありがたや。

仕上げに、かの有名な"ラジエーター水全漏れ事件"の時に危機を救ってくれた、たこ焼き屋「たこりん」でたこ焼きを買う。おばさんは例の事件のことをまじまじと覚えていて驚愕。

おかげさまですっきり、稚児さようなら。4年間お疲れ様でした。
こうして彼は9年間、11万キロの寿命を終えたのでした。

そのまま同期飲み@KIXS家が開始。参加者は11名。
当初の予定通り、朝方まで飲み明かす。俺にしては結構飲んだなぁ。だって運転しなくていいし。
相変わらず楽しい面々じゃ。場所を提供してくれたKIXS夫妻ありがとう。
今頃は、ジンギスカン汁でいい感じに摩擦係数が減った床を拭いていることでしょう…。

それにしても11人で半径30Cmのジンギスカン鍋をパラレルでつつく姿は、なかなかにカオスだったな。箸22本。

愛車廃車まであと1日。。。

2005-06-17 23:59:59 | よしなし日記
今日も脊髄からダイレクトにお届けします。読み返さずに勢いで公開。これテーマね。

今日は同期が送別会、というか飲み会を幕張で開いてくれるのだ。けけけ。

相変わらず昼ころ起きて、新人研修時代の友達と有楽町でランチ。いいねこの響き。「有楽町でランチ
内地に出てきて8年。ハイソになったもんだ俺も。

んで、市役所に行って廃車手続きに必要な印鑑証明取ったり、千葉県からオーストラリアへの転出届などを提出する。
海外に転出するのって結構簡単なのね。必要なのは運転免許証だけ。印鑑すら要らないときたもんだ。

会社に行くと、相変わらずの日常が当然のように繰り広げられてるのに驚く。まぁそうだよな。
というか、某文字コード界の偉~いお方に「最後の仕事してかない?♪」とお仕事までいただいてしまった^_^;

近くにいる同期と一緒に、飲み会の会場へ。
皆忙しいようで、結局集まったのは7人。同期でイニシャル Iの人が2人だけ参加なんて!
1年以上ぶりの普通の「飲み」だったけど、いろいろ話して楽しかった。
やっぱ、個人レベルでは入社してから技術的にも人間的にも成長してるんだろうけど、同期同士の気楽さというか、仲ってのは何年たってもあまり変わらないやね。

会話の中で、砂肝は肝臓(レバー)とは全く関係のない部位の肉ということが判明。
俺の中では「砂のような食感のするレバー」を持つ動物がいて、その肝臓を特に砂肝と呼ぶ、と26年間力説してきたわけですが。また1つ学習。これって常識なんだろーかね?

その後近くのコーヒー屋さんでだべって解散。
それにしても忙しいスケジュールを縫って参加してくれた同期に感謝!!

俺は会社に戻って、自席の荷物をただ今片付け中なわけだが、これが出てくる出てくる。
・2年前に風邪引いた時ののど飴
・1年前に借りたDVD(すいません!)
・湯沸かし器(!)
・コーヒーカップ(年代不明)

これらをすべて今から家に持って帰って、さらに明日廃車にするための準備をして、部屋の片付けもして…。
一体いつ寝られるんだ俺?というか明日11時出だぞ俺。ピンチ。

こうして最後の夜を、愛車と首都高ですごす夢は消えたのであった(ToT)。

いじょ。

ブログ開設しました~

2005-06-16 23:47:14 | よしなし日記
自分の日記代わり、知り合いへの近況報告代わりにブログ開設しました~。
ここにオーストラリアでのよしなしごとをたらたらと書いてこうと思います。
テーマは「脊髄で書く!」。思ったことをダンプします。
公開する前に読み直したりしません。変な日本語上等!じゃないと性格上続かねぇ~。

向こうに行ってからはなるべく写真とって貼りたいね。
あと、このブログの対象は自分と知り合いのつもりなので、うちわネタは余裕で書きます。分かる人にしか分からない、みたいな感じにしますけどね。やばかったら突っ込み入れてください。

さて今日16日は有給消化期間の初日。
常々「会社辞めて本来の姿に戻った俺はいったい何時に起きるんだろう」という疑問を抱いていましたが、今日判明しました。

答えは「午後1時半」でした。
だめじゃん俺…。会社で4年働いた今でも、体内時計は学生時代と変わってねぇ。

起きてから部屋の粗大ごみを蘇我のゴミセンターに捨てに行ってから、いつもの車屋(練馬)まで行って廃車の相談。
あと2日で愛車を廃車にするんだけど、やっぱ愛着あるだけにつらいね~。
ちなみに車仲間のMQ人Kさんは、同じ経験をしたときに泣きそうになったらしい。
同期のHONDA人I君夫妻と、もしかしたらスバリストのI君とIさん(なんのこっちゃ。Iで始まる同期多すぎだっつーの)が廃車手続きに付き合ってくれるようなので、結構気は楽かな。うーむ、持つべきものはIで始まる友ですな。

結構ブログおもしれーなー。思ったより書くの楽だし。
この2年間で俺のすでにダメな日本語がさらに崩壊していく様がここに記録されるでしょう。

そして今日は弟君の誕生日。おめでとー。いつまでもいい奴でいてくれ。
ついでにMizu君の誕生日でもある。絶対今年中にビリヤードやりに来いよな。