Hora Fugit.

最近は草クイズのことばかりでスミマセン。タイトルはラテン語で「時は過ぎ去る」/

第2回やりOPレポ・その11

2007-02-19 13:24:10 | 第2回「やりすぎOP」
★準決勝「対決クイズ」(4→3)
【通常席】
正解:+1P。(対決を仕掛けることができる。詳細後述)
誤答:1問休み

【対決席】
正解:相手のポイントを総取り。
誤答:0Pになって通常席へ。1問休み。
スルー:2問連続スルー後、その次の問題からは通常席もボタンが押せる。
(この場合の通常席の正解:対戦席の両者から1Pずつ奪取(計+2P)。この時対戦席のいずれかが0Pになった場合は、対戦席の両者は通常席へ戻る。誤答:1問休み)

・5P以上で勝ち抜け。

【「対決」について】
・対決を仕掛ける&仕掛けられるには1P以上持っていることが絶対条件。
・通常席で正解したときに、自分以外にポイント保持者がいたら、対決するかどうか(誰とするか)を決めることが出来る。
・4P(リーチ)のとき、他にポイントを持っている人がいたら必ず対決しなければならない。

★準決勝・使用問題(ダイジェスト)
Q1.スープ、コーヒー、ティー、デザート、アイスクリーム、テーブル、計量、先割れなどの/種類がある道具は何でしょう?
(らみあ①)【スプーン

Q2.2006年11月にイギリスで発生した元ロシア保安庁情報部員アレクサンドル・リトビネンコ氏の不審死事件で、その尿から検出されたことでも知られる、原子番号84、元素記号Poの元素は/何でしょう?
(らみあ②)【ポロニウム

Q3.江戸時代の国文学者で、「群書類従」を編纂し、それまでの歴史研究の拠点となった「和学講談所」を設立したことで知られるのは誰でしょう?/
(らみあ③)【塙保己一(はなわほきいちorほきのいち)

Q4.MMORPGにはよくあることですが、結果や運命に関係なく、行動や運命を共にすることを、漢数字の「一」を使った四字熟語で何というでしょう?/
(鳴海×)【一蓮托生

Q5.元々は俗世間の煩悩を解脱して悟りを得ることを意味する仏教用語で、日本ではかつて公卿の子息のうち、特に出家した者の昇進が早かったことから、転じて世に出て高い地位につき、世間に名が知られる身分になることや、成功することを指す言葉/となったのは何でしょう?
(らみあ④)【出世

★Q6.アカデミー・フランセーズを創設するなど文化面でも大きな影響を残し、歴史上ではブルボン王朝の中央集権確立や、三十年戦争への介入を決定したことで知られる中世フランスの枢機卿兼宰相で、特に小説『三銃士』で敵役として描かれている/ことが有名なのは誰でしょう?
(らみあ⑤→決勝進出!)【リシュリュー

★Q7.通算満塁本塁打23本はメジャーリーグ記録として現在も更新されていないニューヨーク・ヤンキースの名選手で、現役時代の背番号4は大リーグ史上初の永久欠番であるのは誰でしょう?/
(鳴海×)【ルー・ゲーリック

★Q8.『源氏物語』の巻名を平仮名で書いた時、一番長いのは最終巻の「夢浮橋(ゆめのうきはし)」ですが、一番短い第12巻の名前は何でしょう?
(スルー)【須磨(すま)

Q9.英語では「スピーチバルーン」という、/漫画で登場人物のセリフを囲む線を何というでしょう?
(ゆうき①)【ふきだし

Q10.アニメ「魔法陣グルグル」のキタキタおやじ、アニメ「キン肉マン」のアレキサンドリア・ミート、アニメ「学園アリス」の佐倉蜜柑、ゲーム「ギルティギア」シリーズの御津闇慈、自民党初代総裁の鳩山一郎、プロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャー、将棋棋士の加藤一二三、マジシャンのMr.マリック、俳優の役所広司、元お笑いタレントで画家のジミー大西、Kinki Kidsの堂本光一の誕生日は同じです。何月何日でしょう?
(スルー)【1月1日

Q11.元々は古代日本で使われていた指四本分の幅や長さを指した言葉で、それがとても短いことから、転じて今ではチョットの時間やごく僅かの時間のことを指すようになったのは何でしょう?
(スルー)【束の間

Q12.SFC版ドラゴンクエスト5で、幼少期、ビアンカが主人公に提案するベビーパンサーの名前の候補は4つあります。ボロンゴ、プックル、チロルと/あと1つは何でしょう?
(うらら①・対決せず)【ゲレゲレ

Q13.児玉清がアタック25の中で、アタックチャンスの際に挙げる手は普通、右手、/左手のどちらでしょう?
(ゆうき②・対決せず)【右手

Q14.バスケットボールで、それぞれ決められた相手選手をマークするディフェンスをマンツーマン・ディフェンスというのに対し、/それぞれ決められた区域を担当するディフェンスを何というでしょう?
(ゆうき③・対決せず)【ゾーン・ディフェンス

Q15.明治5年から9年にかけて「新川(にいかわ)県」と呼ばれていた北陸地方の県はどこでしょう?/
(鳴海×)【富山県

Q16.「man-hole」「river」「銀のエンゼル」という/3つの映画を手がけた、株式会社クリエイティブオフィス・キューの代表取締役社長で、「ミスター」の愛称で親しまれているのは誰でしょう?
(うらら②→対決・ゆうき)【鈴井貴之

※うららVSゆうき
Q17.かつて鈴木宗男の私設秘書だったジョン・ムウェテ・ムルアカ氏の出身国は、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国のどちらでしょう?/
(ゆうき×→0ポイント)【コンゴ民主共和国

Q18.クラッスス、ポンペイウスと共に第1回三頭政治を形成し、紀元前1世紀/に現在のフランスを征服したことでも知られる軍人で、「来た、見た、勝った」「賽は投げられた」などの名言で知られるのは誰でしょう?
(鳴海①・対決せず)【ジュリアス・シーザー(ユリウス・カエサル)

Q19.化学では酸素原子に2個の炭化水素基が結合した形をしている有機化合物の総称で、ファイナルファンタジーシリーズではMPを回復するアイテムの名前にな/っているのは何でしょう?
(ゆうき①・対決せず)【エーテル

Q20.日本にある都市のうち、その都市名に唯一カタカナが4文字使われているのは何市でしょう?/
(うらら③・対決せず)【南アルプス市

Q21.世界三大美女に数えられるクレオパトラは、当時の何という王朝の人でしょう?/
(うらら④→対決・ゆうき)【プトレマイオス朝

※うららVSゆうき
Q22.テレビドラマ版「のだめカンタービレ」で、上野樹里が演じたのは野田恵ですが、玉木宏が演じたのは誰の役でしょう?
(スルー)【千秋真一

※うららVSゆうき
Q23.夜空に夏の大三角形を形作る3つの星とは、白鳥座のデネブ、こと座のベガと、わし座の何でしょう?/
(ゆうき○→決勝進出!・うらら→0ポイント)【アルタイル

Q24.サンスクリット語で「真理」という意味がある、かつて旧上九一色村にあったオウム真/理教の施設を何というでしょう?
(うらら①)【サティアン

Q25.悪代官を懲らしめ、貪欲な僧侶から金を奪い貧民を施したという伝説上の義賊で、弓の名手としても知られ、シャーウッドの森に住んでいた、多くの民謡や/物語にうたわれている人物は誰でしょう?
(鳴海②)【ロビン・フッド

Q26.丸、三角、メス、平底などの種類がある、/化学実験の際に使われるガラス容器は何でしょう?
(うらら②・対決せず)【フラスコ

Q27.平安時代初期以降、主に都の警備を担当し、/今でいう裁判官と警察官の両方の権限を持っていた役職は何でしょう?
(鳴海③→対決・うらら)【検非違使(けびいし)

※鳴海VSうらら
Q28.15世紀にポルトガル人が訪れた際、川にエビが大量にいたため、ポルトガル語で「エビ」という意味がある、首都をヤウンデに置くアフリカの国はどこでしょう?
(スルー)【カメルーン

※鳴海VSうらら
Q29.3次元のチューブをひねり、表を辿ると/裏に行き着くようにした立体を、考案者であるドイツの数学者にちなんで何というでしょう?
(鳴海×→0ポイント)【クラインの壺

Q30.冬季五輪の開催地として最も北にあるのはリレハンメルですが、最も南にあるのはどこでしょう?/
(うらら③)【長野

Q31.花札では赤・短一・十一(といち)などの手役で88点以上札を取って点が増えること、一般には逃げること、年をとって容姿が衰えること、夜が深くなることなどを意味する動詞は何でしょう?/
(うらら④)【ふける

Q32.漢字の「右」と「左」。普通一画目が横棒なのはどちらでしょう?/
(うらら⑤→勝ち抜け!)【「左」

★準決勝結果
1抜け:らみあ
2抜け:ゆうき
3抜け:うらら

敗退(4位):鳴海彬

前回と同じメンバーになりました。(^^;
らみあさんの連覇まであと1つ。


「決勝」は「その12」でm(__)m

PS
問題を提供してくださったhantenさん、本当にありがとうございましたm(__)m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿