なら日和

奈良で学ぶ楽しみを見つけた風香のスタディ奮闘日記です。

試験結果

2011-02-28 11:30:09 | テキスト科目 試験
先月受けた試験結果が戻ってきました。

が!

落ちました。1科目。
それも美術史概論。

が~ん。

民俗学と言語伝承論は合格しました。

ということで4単位とれたけど4単位は持ち越し。チャラです(笑)

美術史概論は甘くみていた!
きっとぎりぎり合格とか思ってただけに(これが甘い!)ショックですが、今考えれば、徹夜どころか一夜漬けの試験対策してよく受験したものだと、自らの勇気に拍手を送りたい!(笑)
それにしても試験受けて落ちたの初です。
いかに苦手科目か(笑)

ははは。
笑ってる場合ではないですが、笑うしかないです。

ということで、美術史概論は再試験を次年度早々に受け、レポート合格してる平安文学論も今からテスト対策して春にまっしぐらといきたいです。

次年度こそスピードアップして(希望)、いよいよ卒業か!?

いえ、わかりません(笑)





卒論結果到着!

2011-02-10 15:00:03 | 卒論
「ピンポーン」
仕事から戻るとインターホンの音が。

「クロネコヤマトの宅急便で~す」

玄関を開け、いつもの如くサインを求められる。
荷物に目をやるとそこには奈良大の文字と卒論の文字が。

思わず「きゃ~きた~」とおののく私に、宅急便やさんがのけぞる。

「だいじょうぶですか?」と。

そこそこにサインを済ませ、早速開封。

もうドキドキ。

1枚目は卒業論文の返送、審査結果通知書の発送について。

もう胸の鼓動は頂点に。2枚目に。

60点以上が合格。

点数、80点。

きゃ~!合格です!

思っていたよりはまずまず。

ほんとにここにくるまでの道のりは長かった。

1年目の後半にいきなり論文テーマを絞らねばならず、夏に受けた演習でのポスターセッションでも自分のやりたいことが絞りきれず、ただその場をしのいだっけ。

それから研究内容を提出するにあたり、だんだん絞り込み、2年目に突入と思いきや、1年目後半で闘病中だった父の容態が悪化。
2年目の休学を決め、しばらく介護生活に。
そして父を見送る。
1年間の休学は心の静養と、資料収集、文献収集にあてた。
この時間が今思えばとてもたいせつな時間だった。

そして資料収集した内容を整理し、文献にもあたり一通りの筋書きがみえてきて3年目。
復学を果たした私は現地踏査にも多少時間を費やし、あとは徹夜しながらなんとか草稿を書き上げたっけ。

草稿合格してからは気が緩んだのか、なかなか校正にあてる時間をのらりくらり過ごしながら、最後の追い込みはわれながら頑張ったと思う。

そしてこの結果。

まずは力を貸して下さった奈良の知人にお礼をいいたい。ありがとう。

またブログを通じて応援してくれた諸先輩方、同期のみなさんありがとうございました。

そして大学で知り合ったよきご学友たちにもどれだけの励ましをいただいたかわかりません。
ありがとうございました。

卒論はこれでめでたく合格ですが、スクーリングがあと2科目、そしてテキスト科目が4科目のこっていますので、来年度も在籍します。

どうぞ今後も宜しくお願い致します。

すべての人に感謝。

ありがとうございました!