桜の化石と夏の青空 (石井直人の作品置き場)

メトロイドとPSOとガンダムが好き
ツイッターを頻繁に更新しているので
普段はそちらをどうぞォォ!!@otona_c

完成品ギャラリー入り口

1/100 ガンダムF90 Fタイプ初期型 2019年8月

白星人と一国の姫 もくじ

更新されたらラッキー!って感じの漫画
第1話 白い婚約者
第2話 強敵!妖怪 百々乳首(どどちくび)
第3話 動き出す野望!ホール三兄弟現る

ボウリングウサギ もくじ

2010年頃描いていた漫画です
第1話 切られ始めた日々
第2話 試食
第3話 つきない悩みごと
第4話 ドラマチック
第5話 まごころ
第6話 心通う
第7話 カメラさん
第8話 思いもよらぬ
第9話 ボウリングウサギ
第10話 愛情
第11話 気付ける心
第12話 必殺ボウリングウサギ炸裂!
第13話 男たち
第14話 ストレイト
第15話 人に殺され 人に生かされ
最終話 愛こそ平和 前編
最終話 愛こそ平和 後編

外伝1 鳥4コマ

ボウリングウサギ外伝2
ボウリングウサギ外伝3
ボウリングウサギ外伝4
短編 女子高生マン
短編 魔法使いメリー

あいさつ

ようこそいらっしゃい。来てくれてありがとう。
ここは石井直人の描いたものや作ったものを展示しているブログです。
メトロイドとPSO、あとガンダムが好きです。
プラモ・フィギュアのギャラリーがメインコンテンツだよ。
くつろいでいってくれよな

HG 1/100 シャイニングガンダム メッキバージョン

2016-02-20 | ガンプラ
ヤフオクで買いました。組んだだけでほとんど手は入れないんですが、珍しいものだし記念に写真とってアップします。







ライトなし/ライトあり  だいぶ変わるね。






ライトつけると反射がすごい。下に写るもの。


水面みたいだね。






この足のカバー、横に開いたあと後ろにちょっとずらすのがこだわり。HGFCもMGもこれできないんだよね。


ベースキットは1994年発売のHG1/100シャイニングガンダムなので、
フィンガーソードはおろかシャイニングフィンガー用の手首もありません。
でもこの細長いビームソードの形状はかなり好き。




浮かせる











顔アップ。目はシールの余白を切り取って貼り付け、上からグリーンを薄く塗ってます。


MGと並べる。あれ・・・?古いほうがカッコ良くないか・・・?

<おまけ>

箱開けた状態。ふつうの金色と、つま先と肩は赤みがかった金色。

面白かったのは、赤金の下のプラが青かったこと。なんででしょ?

システムインジェクションの胸部はそのまんまでした。すごい技術・・・!


組んだ直後に撮ったやつが良く撮れてたのでついでに。




少年のころ、自転車で15分のところにあった高架下の模型屋さん。
その模型屋さんのショーケースに飾られていたこの金色のシャイニングガンダム。
強い憧れのような感情を抱いたのをよく覚えています。

それを…!!大人になって……!!!金で………!
手に入れた…………!!!

いやべつに悪いことじゃないからいいんだけどさ!
当時と同じように自宅の棚のちょっと高いところに、ケースに入れて飾っています。

模型屋さんは今はもう閉店してしまって無いのだけど、たぶん心にずっと残るんだろうなあ。
おばあちゃんと一緒に行ったっていうのも残る要因だね。
おばあちゃん、長生きしてくれよ。


ギャラリーにもどる

MG ザクⅡver.2.0

2016-02-20 | ガンプラ
衝動的にザク作りたくなって、エアブラシの練習がてらブワーっと2週間くらいで作ったやつ。楽しかった。






シールドはわざと左右逆にしてます。だって盾って左で持つもんだろ?



マシンガン装備




可動範囲が広くて良いザク




モノアイは裏からシルバーを筆塗りしただけなのに、よく光を拾ってくれる。ピカー



BAZOOKA

320mm BAZOOKA のデカールがかっこよくて好き。

大きくて太くて長いのはかっこいい……


こだわりポイント。細かい丸モールドがたくさんあったので、蛍光オレンジを塗ってワンポイントにしてる。





背中側がかっこよい。銀やガンメタを散りばめてる。


手首の隙間も銀。ここはかなりお気に入り。

肩のシリンダーみたいなのも塗ってある。



プロトタイプドムのパッケージのヤツみたいな




「ジオンの亡霊」



たぶんたしか、2015年春ごろの製作。
実はザクどころかジオン系のキットをまともに作るのは初めてで新鮮だった。
むかしのジオン系のヤツはガンダムと比べて腰まわりの可動が本当にひどかったので、嫌ってた理由がそれ。
足なんかほんと上がらなかったし、腰は回らないし……オモチャなんだから動いてナンボだろ!

しかしこのMGザクver.2.0はほんとうに良いキットですね。
これを機にジオン系にも興味がわいてきました。グフとかドムとか。

エアブラシで初めてシャドー吹きというのをやったのがこいつ。
塗料が濃すぎて、塗装が粉っぽくなってるけどこのザラザラ感は結構好きかもしれない。
写真だとかなり黒く見えるけど、実際はちょっと緑がかってます。
一回も仮組せずに、好き放題に色塗ってくみ上げたので本当に楽しかった。

<追記>
F90が好きなので、このザクはオールズモビルのザクだ!って思って作ってました。
オレンジのポイント発光とかちょっとハイテク感を出そうと努力した跡です。
1stの泥臭いような雰囲気は脱してるのかなあ…と思います。
F90撮影する時に絡ませるといいよね!

ご覧いただきありがとうございました。


ギャラリーにもどる

figma サムス・アラン(グラビティスーツ)

2016-02-16 | フィギュア

「グラビティスーツ獲得!」

スタッ
前うしろよこ











ピュンピュン


スーパーメトロイドパッケージ風






回転ジャンプ


シャインスパーク


「スキャニング……」


「スキャン完了しました」(テッテッテッテ↑♪)


後姿がかっこいい






漫画的な構図













ご覧いただきありがとうございました。


figma サムス・アランを衝動的に改造したものです。製作は2013年6月。

だいぶ遊び倒して塗装がハゲたり色味が変わったり関節がへたったりしてますが、
キチンと撮っておこうと思い立った次第です。

どこをどういじってあるのかは雑な製作記を見てもらえばだいたいわかると思います。
製作記にかいてなかった塗装ですが、赤と黄色はいじってません。
青はタミヤの缶スプレーのパープルの上からメタリックブルーを筆塗り。(たぶん)
当時もエアブラシ持ってたんだから使えばよかったのにね。

ありがとうございました。全てのメトロイドファンに幸あれ!


ギャラリーにもどる