桜の化石と夏の青空 (石井直人の作品置き場)

メトロイドとPSOとガンダムが好き
ツイッターを頻繁に更新しているので
普段はそちらをどうぞォォ!!@otona_c

完成品ギャラリー入り口

1/100 ガンダムF90 Fタイプ初期型 2019年8月

白星人と一国の姫 もくじ

更新されたらラッキー!って感じの漫画
第1話 白い婚約者
第2話 強敵!妖怪 百々乳首(どどちくび)
第3話 動き出す野望!ホール三兄弟現る

ボウリングウサギ もくじ

2010年頃描いていた漫画です
第1話 切られ始めた日々
第2話 試食
第3話 つきない悩みごと
第4話 ドラマチック
第5話 まごころ
第6話 心通う
第7話 カメラさん
第8話 思いもよらぬ
第9話 ボウリングウサギ
第10話 愛情
第11話 気付ける心
第12話 必殺ボウリングウサギ炸裂!
第13話 男たち
第14話 ストレイト
第15話 人に殺され 人に生かされ
最終話 愛こそ平和 前編
最終話 愛こそ平和 後編

外伝1 鳥4コマ

ボウリングウサギ外伝2
ボウリングウサギ外伝3
ボウリングウサギ外伝4
短編 女子高生マン
短編 魔法使いメリー

あいさつ

ようこそいらっしゃい。来てくれてありがとう。
ここは石井直人の描いたものや作ったものを展示しているブログです。
メトロイドとPSO、あとガンダムが好きです。
プラモ・フィギュアのギャラリーがメインコンテンツだよ。
くつろいでいってくれよな

ファンタシースターオンライン レイマーのフィギュア

2015-05-03 | PSO フィギュアまとめ
完成しましたのでUPしますワ!
めちゃめちゃ雑な切り貼りで製作工程を紹介いたします。




1.いつだったか思いつきで石粉粘土で素体を作って関節を入れてみる。

2.あれから数年後・・・・・・きちっとプラ棒とポリキャップを使って新たに素体を作る。

3.骨が出来上がる。可動はこの時点でかなり意識して広くしてる。

4.プラ板を大雑把に貼り付けて、その上にポリパテを盛って造形する。

5.ポリパテの上にエポキシパテ、主に筋肉の造形を行う。プラ板で肩、市販パーツで胸の丸。

6.削っては盛りを繰り返して一通り造形が終了。細かいラインやらはプラ板を薄く切って張る。このあとサーフェイサー、塗装。

下段.顔の塗装。その後もうちょっと黒を入れたり白を差したりして完成。

塗装.全体の紫はタミヤの缶スプレー。あとは水性ホビーカラーの筆塗り、墨入れは薄く溶いたつや消しブラックとガンダムマー
カースミイレペン(ふき取りタイプではない)の併用。










で、完成でございますゥゥウーーー!!!!ヒュー!!!
正面

うしろ

よこよこ


トルソアップ

股間アップ

ざっくり可動範囲

替え手首(右手:平手・武器持ち手、銃持ち手。左手:平手(右とは指の角度が違う)・握り手・銃持ち手)

デーモン レーザー +25

レーザー装備。



アタック



膝立ち射撃もできます。

寝転んでも構えられます。




同じような写真ばっかりじゃねーか!!
テクニックモーション


次回予告。(アギト作ろうかな!)


おしまい。



いろいろと塗装が荒かったり造形が甘かったりヤスリかけすぎてなめちゃってたりするところがあるけど、
これ以上やると今の技量だと永遠に造形→傷埋めて造形→・・・・・・になるのでエイヤッっと完成させました。
可動フィギュア処女作のわりにまあよくできたなーととりあえず自分をホメておきます。
次は何を作ろうかしら。ネットの海は広いわ。


ギャラリーにもどる