経済ニュース

経済の話題やニュース

<G8>震災、欧州不安が重し 景気下ぶれに警戒感

2011年05月27日 | 日記
 26日開幕した主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)は、世界経済の安定成長に向けた課題も主要テーマとなった。判明した首脳宣言案は「世界経済は力強い回復が続いている」との認識を盛り込んだが、東日本大震災、欧州財政不安、原油高が重しとなり、宣言案は「下ぶれリスクも残る」と警戒感を表明。世界経済を支えてきた中国も景気過熱に直面し、G8は難しい政策運営を迫られている。【坂井隆之、ドービル山本明彦】

 「被災地の生産拠点も6割強が復旧した。成長の実現に取り組んでいく」。菅直人首相は26日のサミット昼食会で、経済回復に向けた取り組みを懸命にアピールしてみせた。

 首相が日本経済の健全性を強調する背景には、震災や福島第1原発事故による日本の景気低迷が長引き、世界経済に悪影響を及ぼすとの懸念が出ていることがある。部品工場の被災でサプライチェーン(部品供給網)が寸断された影響は、米国や中国での自動車生産にも及んでいる。首脳宣言案には「日本の回復を確信する」などと日本への連帯の表明が盛り込まれたが、「世界3位の日本経済の停滞が長期化すれば、世界の成長にブレーキをかけかねない」(国際金融筋)ことへの不安はなお根強い。

 欧州の財政不安再燃も不安材料だ。昨年5月に欧州連合(EU)などから巨額財政支援を受けたギリシャは、財政再建計画の実現が危ぶまれ、今春から再び国債価格が急落。ギリシャ政府が国債の元利償還をカットする「債務再編」に踏み切るとの観測が市場で広がっている。だが、欧州では「債務再編を行う国が出れば、ユーロ圏に対する信頼が著しく損なわれる」(メルケル独首相)との懸念も強く、26日のG8会合では「財政再建の一層の努力が必要」などの注文が相次いだ。

 中東・北アフリカの政情不安に伴う原油高は、各国の消費悪化を招いており、オバマ米大統領は「(経済の)最大の重荷はガソリン価格の上昇だ」と懸念を表明している。首脳宣言案は原油や食料などの市場安定化に取り組む姿勢を示したが、先進国の金融緩和であふれた投資資金が原油や食料の高騰を引き起こした経緯があり、解決は容易ではない。

 日米欧で景気停滞が続く中、世界経済は、中国など新興国に依存する度合いが強まっている。ただ、新興国側も景気過熱や原油・食料高などによるインフレなどの問題も抱え、「新興国頼み」には危うさがつきまとう。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



<丸栄>「百貨店続ける」江崎社長、株主総会で方針

2011年05月27日 | 日記
 経営不振が続く百貨店、丸栄(名古屋市中区)の江崎美治洋社長は26日、市内のホテルで開いた株主総会で、当面は百貨店事業を続ける方針を示した。一方、将来的には百貨店から業態転換する可能性があるとの考えを示した。丸栄については、親会社である興和の三輪芳弘社長が耐震性の強化を目的に本館ビルを建て替える方針を表明、百貨店事業からの撤退を求めている。

 江崎社長は、百貨店事業のあり方をただす株主からの質問に対し、興和と協議するとしながら「株主の叱責を受けないようにする。来年を見ていてほしい」と業績改善への努力を約束した。

 江崎氏は総会後の取締役会で会長となり、社長に興和出身の京極修二専務が就任。丸栄の再建は興和主導で進む見通しだ。

【丸山進】

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



被災者の高速道料金、無料へ 東北以外も対象に

2011年05月26日 | 日記
 政府が、東日本大震災の被災者が高速道路を利用する際の料金を無料にする方向で検討に入ったことが26日、分かった。被災者が、東北と無料化対象外の関東地方などを行き来する場合も、一定の範囲であれば料金を徴収しない方向で調整する。全車種を対象にする方向で、自治体が発行する罹災(りさい)証明書を料金所で提示すれば無料とする。普通車の「休日上限1千円」が終わる6月中旬にも実施したい考え。被災者の負担軽減とともに、被災地の企業活動を支援する狙いがある。

 制度が導入されれば、たとえば被災者が東北と名古屋を行き来する際も、高速料金が無料になる。被災者の中には東北以外の遠隔地に避難する場合も多く、一時的に自宅へ戻るケースなどでの利用を見込む。

 政府は現在、今回の制度とは別に、トラックやバスなど中・大型車を対象に、東北、常磐自動車道など東北エリア一帯の高速道路の料金について無料にする方向で最終調整に入っている。こうした取り組みを通じて、被災地の復興を後押しする考えだ。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



三井物産社有林、仮設住宅用建材を無償で提供

2011年05月26日 | 日記
 大手商社の三井物産は26日、国内有数の社有林の資源を活用し、東日本大震災の被災自治体に、仮設住宅用の建材を無償で提供する方針を明らかにした。

 仮設住宅の早期建設を後押ししたい考えだ。今後1年間で最大1万2000本のヒノキなどを伐採し、仮設住宅の土台の杭(くい)として使われる丸太3万6000本を用意する。

 三井物産は林業や自然保護のため、国内各地に計約4万4000ヘクタールと、民間企業としては王子製紙、日本製紙に次ぐ規模の社有林を保有している。被災地では数万戸の仮設住宅が建設予定で、資材不足も懸念されていることから、協力することにした。

 杭として使われる丸太は2Kタイプの仮設住宅1棟を建設する際に40本程度が必要だ。すでに三重県内の社有林で植林しているヒノキ1000本を伐採し、丸太3000本を製造した。被災自治体の負担を減らすため、自治体が指定する場所までの運搬費も三井物産が負担する。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



日生、節電対策で大阪に一部業務移転へ

2011年05月26日 | 日記
 日本生命保険が今夏の節電対策として、東京電力管内で実施している一部業務を大阪に移転することが25日、明らかになった。

 現在は大阪府内に2か所、都内に1か所ある保険契約の情報などを管理するデータセンターを大阪に集約する。また、千葉県の施設で行っている営業職員らの研修も、当面は大阪で実施する。

 日生は大阪発祥の企業で、本店は大阪に置いている。現在も大阪本店で保険の引き受け審査や支払い査定などの事務を行っているが、1980年代から本社機能を段階的に東京に移してきた。

 生保業界では、第一生命保険がコールセンターの業務の一部を大阪に移転する方向で検討しており、東電管内からの業務の移転が広がる可能性もある。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。