あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

香嵐渓に行ってきました

2014年07月28日 | お出かけ日記
昨日の日曜日、夫君と香嵐渓にドライブに行ってきました。
香嵐渓といえば、紅葉が有名なスポットでシーズンにはライトアップもされてとんでもない人出になります。
素敵な紅葉を見たいと思っても人ごみ嫌いの私はそのシーズンには到底足が向きません。
シーズンオフの今ならとちょっとした避暑も兼ねて訪れてみる事になりました。
30年近く愛知県に住んでいながら一度も行った事が無かったというのも珍しい(笑)
夫君には「行った事あるだろ?( ̄~ ̄;) ウーン、無かったっけ? ほんとに?」と散々言われましたが、夫君よ、多分それは他の誰かとだと思うわ……( ̄o ̄;)ボソッ(笑)

1時間かからずに目的地に到着。



朝からにわか雨が降ったりやんだりの不安定なお天気でしたが、私たちが散策してる間はとってもいいお天気でした。
夫君の日頃の行いが良いからだそうです(笑)

この赤い橋!そうです、ここがかの有名な香嵐渓の紅葉スポット。





秋の紅葉の時期はこの橋が身動き取れないくらいびっしりと人で埋め尽くされるのですよ。
(そんな時には絶対来ない!!(笑))

今は深緑の木々が秋には美しく色づくんですね。
私、シーズンオフだから行ってみようって思ったんですけど、それは紅葉のシーズンオフであって、今は川遊びのシーズン真っ只中だったのでございます。
なので、そこそこの人出がありました。``r(^^;)ポリポリ
河原でキャンプや水遊びしてる方がたくさんいらっしゃいました。
想定外でしたが、車の渋滞とかもほとんど無く、秋に比べたらちょろいもんです。

この橋から少し入ったところに三州足助屋敷がありました。





職人さんの手仕事を間近に見ることが出来、体験も出来るようです。
「わら細工」「機織り」「桶屋」「傘屋」「紙漉き」「紺屋」「炭焼き」「鍛冶屋」「篭屋」「木地屋」とあって、どれも生活に密着した素朴なもので手に取るとほんわか温かい気持ちになるものばかりでした。

敷地の中には牛の親子が。



この仔牛は今年の2月28日生まれで、名前は公募で小梅ちゃんと決まったそうです。
お尻向けて柵で隠れてるのがお母さんのふうこ。
シャッターチャンスは逃しましたが小梅ちゃんがふうこのおっぱい飲んでるところ見ました(o^-^o) ウフッ

鶏が放し飼いにされてました。



三州足助屋敷のHPによると郡上地鶏というそうで、郡上地鶏は、紀元前3世紀頃に渡来した古代鶏に最も近い品種といわれ、国の天然記念物に指定されているそうです。
ほんとにのどかな山間の田舎の村に来たって感じです。

童心に返って剣玉で遊ぶ夫君。



なかなか上手でした

比較的短距離のドライブでしたが、今回も楽しい旅でした。
ちなみに昼ごはんは『かつや』のカツ丼(笑)
昼食にこだわらなかった代わりといってはなんですが、香嵐渓へ向かう途中に『豆乳レアチーズ』ってでっかい看板がかかったお店がありまして、二人ともとっても気になったので帰りに寄ってみました。
『とろろ庵 豆腐工房』さん。
そこでじねんじょ寄せ豆腐と豆乳レアチーズを購入。
とっても美味しかったです。
じねんじょ豆腐は時々シャリッと自然薯の欠片が歯に当たったりしてしっかり自然薯を感じられました。お豆腐の味も言う事なしww
お醤油かけて冷奴で頂いたんですけど、ビールが進む、進む。
豆乳レアチーズはまさにお豆腐のムースかババロアといった感じ。
ほんのりクリームチーズの味わいがしますが、ほぼお豆腐って感じでした。
またあちら方面へ行く事があったら是非購入したいです。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の着姿

2014年07月25日 | 着姿&日々の事




気が付いたら何日もPCつけてなかったです
暑くて着物着ていないって言うのも一因ではありますが、ブログの更新以外にPCを使うことがなくなったって事なんですよね。
XPのサポートも終わっちゃってるし、夫君のPC借りてことが済むのでマジでマイPCの出番はなくなりそうです。

水曜日にコミセンでのお稽古がありました。
初めてモデルになって、花嫁衣裳を2○年ぶりに着ました^^
鏡を見ることなく脱いでしまったので写真を撮る事も出来なかったしどんな風だったのかはわからないんですけど、「リイさん、まだまだいけるわよww」なんて言ってもらっていい気分になってました。
今度モデルになったら是非写真撮ろうと思います。

夏バテか熱中症なのか地味に頭痛を引きずっております。
治ったかなぁ~と思うとまたぶり返したり。
体調がすっきりしないと気分もすっきりしませんねぇ。
着物を着る気も起きません。悲しい事です。
着物、着たいんだけどなぁ。
でも、無理はやめときます。
気合の入るお出かけ以外は楽な格好で過ごします。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日の着姿

2014年07月19日 | 着姿&日々の事




今日は先生が教えてらっしゃる別の教室で『浴衣の着方の講習会』のようなことをされるということで、人数あわせ(?)さくら(?)で参加してきました。
新しい方は一人か二人で後はいつぞやどこかでお見かけしたことのある方ばっかりでした^^
「素人みたいな顔してきてね」なんて言われてたもんですからどんな会だろうと緊張して素人っぽくぎこちない着装で出かけたんですけど、何のことはないコミセンでのお稽古となんら変わりませんでした。
ということで、内容は半幅帯の結び方の練習。
それも、三段貝の口、江戸期の角出し、先日習った今年の新作などなど、ほぼおさらい。
それでも大人数でワイワイにぎやかにお稽古できたので楽しかったです。

凝った帯結びはやめてねって言われてたとはいえ、50になろうかっておばさんがこの帯結びは痛いですよねぇ。
もう、二度と自分じゃ結んで出かけることのない帯結びの一つだろうと思います。
帰りはしっかりと『凝った』今年の新作の帯結びで帰りましたww



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村


プレビュー見てびっくり!!!
写真、でかっ!
実は、夫君のPC借りてデジカメでサイズダウンしたものをそのままブログの画像フォルダーにUPしたんですが……、サイズ間違えてたみたいです。
やっぱり縮小ソフト使ったほうがよさそうだな~。

そろそろマイPC、冗談抜きでお払い箱かもしれません。
もう、3日ほど起動してない``r(^^;)ポリポリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第138回目

2014年07月18日 | 着付け教室
7月17日のお稽古は前回のお稽古のとき体験されたお二人が入会なさいまして引き続き浴衣の着方と半幅帯結びの練習をされてました。
私たちはといえば、毎度おなじみ花嫁の着装。
少しずつ上達してはいるのでしょうが手ごたえ見たいのがないんですねぇ。
養成科の試験の時のように初めから終わりまできちっと通してやるって言うのが出来てないせいかもしれません。
タイム計ってもいないし、モデルはずっとボディーちゃんだし。
そろそろモデルの練習やタイムの計測もやりましょうといわれてるんですけど。
お尻に火がつかないとエンジンかからないたいタイプで``r(^^;)ポリポリ
それじゃまずいんですけど……

ごちゃごちゃいってても仕方ないですね。
やるっきゃない!ですよね、はい。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日の着姿

2014年07月18日 | 着姿&日々の事




昼間は洋服で過ごしていましたが、お稽古に行く前に前回のお稽古のときに受け取った入門セットの着物と帯を着ました。
なかなかいい感じです。
久しぶりにお太鼓結んだのですが、そこそこ上手くいったかな^^
折り線が出ちゃったのが残念ですねぇ。
後は自分的に合格かな。




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますますPCから遠ざかる

2014年07月12日 | 日々の出来事
今朝は着物に着替えるとき、なんとなく具合が悪くて途中まで着た着物を脱いでしまいました。
紫外線にさらされるむき出しの腕や足を思うとちとくやまれますが、身体がNoって言ってるのでやむを得ません。

今日は、またまたスマホからの投稿です。
goo ブログの専用投稿アプリを入れたので使い勝手を試してます。
スマホのPC 画面で投稿するよりはやりやすいかも。
あとは、入力スピードと画像の取り込みかな。
ますますPC を起動しなくなりそうだわ。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日の着姿

2014年07月09日 | 着姿&日々の事




紫陽花柄の綿麻浴衣に博多小袋帯で貝の口。
今日の貝の口もなかなかいい形に出来上がりました。
昨日よりタレの長さが短く出来たww

今日は気温・湿度ともに高い予報。
そこで美容半襦袢とステテコを試してみました。

私、普段は美容ランジェリーと替え袖と美容衿で長襦袢代わりにしているのです。
『うそつき』ってやつですね。
肌襦袢と裾よけを省けるので楽ちんなのです。
でも、美容ランジェリーってお高いんですよ。
特価のときに買うんですけど、それでも高い。
特別なときに着物を着るくらいならそれほど傷みはしないのでしょうが、私のようにほぼ毎日着て洗濯してるとどうしても木綿の生地の部分が弱くなって、なぜだか決まって肩の衿付け付近が擦り切れてしまうんです。
裾避け部分は全然傷んでないのに捨ててしまうのがもったいないと感じていたので二部式の美容半襦袢と裾避けにすれば半襦袢だけ買い換えれば裾避けはずっと使い続けられるんじゃないかと試しに購入してみてたんです。

半襦袢の着心地は美容ランジェリーとさほど変わりません。
着るときも同じように着られました。
ステテコは去年も着用してましたがなかなかいい感じです。
裾避け部分が汗ばんだ膝裏とかにまとわり付く事が無いだけでも快適です。

この時期の普段着物は美容半襦袢+美容衿+ステテコでOK。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日の着姿

2014年07月08日 | 着姿&日々の事




菖蒲の浴衣に博多小袋帯で貝の口を結びました。
貝の口といっても『なんちゃって貝の口』ですけど。
貝の口って手とタレの長さの取り方がとっても重要なんです。
って言うか、それが上手くいけば9割がた出来た事になると言えるほど。
で、手の長さを長めに取ることにしてるんです。
手の長さを長く取ると折り返してちょうどの長さに出来る(ごまかせる)し、タレ側の折り返しが少し短くなるので楽なんです。
そんなチョンボをしたにもかかわらずたれ長かったです``r(^^;)ポリポリ

でも、形はいつになく美しく決まってる気がします。
(o^-^o) ウフッ



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨って予報だったのに

2014年07月07日 | ドライブ日記
先週に続いて今週も夫君とドライブに出かけました。
天気予報が雨だったので着物はやめたのに結局降ったのは帰り道高速道路を走ってるほんの一時……。
着物着てきても良かったじゃんと残念な気持ちにもなったんですが、ドライブは楽しいものだったので良しとしましょう^^

今回のドライブのテーマは『浜名湖でうなぎを食べよう』でした。
先週、夫君が健康診断前で美味しいものいただけなかったので、その分も贅沢しようと言う事です^^

ガイドブックに載ってる1軒に目星をつけてそのお店に向かいました。
到着がお昼ちょっと前でグッドタイミングって感じでした。
三ケ日の『千草』ってお店。



入り口の扉が木製で重厚なのです。
窓際の席はカウンターっぽくなってて湖を眺めながらお食事が出来るようになってましたが、私たちは奥の座敷席にしました。

注文して待つ間に浜松の楽器博物館なるものの存在を知り、行ってみようと夫君に提案。
うなぎ食べる以外これといった予定は立ててなくて夫君がまたまた釣りするくらいのことだったので夫君も賛成してくれて食後は浜松へ向かうことになりました。



うな重が運ばれてきました。
やっぱ、うなぎ美味しぃ~~~。
焼き具合といいタレの濃さといい甘辛さ加減といい私の好みにぴったりでしたよ。
うなぎが高くなったとは言いますが、高くても美味しいものはやっぱ食べたいですよね。
で、食べるからには美味しいものを頂きたい。
大満足の1杯でした。

浜松の楽器博物館に到着。(途中、はしょりすぎですか?``r(^^;)ポリポリ)



ガイドブックを見てるときはなんとも思わなかったのですが、目的地に到着してみて初めて以前来たことある場所だという事に気付いたんです。
去年の8月に行った浜松ジオラマファクトリー。(その時の記事はコチラ
どれだけ行き当たりばったりな旅なんでしょう(笑)

それはさておき、浜松市楽器博物館は世界各国の民族楽器や現代の電子楽器やいろんな楽器が展示されてて実際に手にして演奏できるお部屋もあるんです。
受付で尋ねたら写真撮影OKとの事だったので片っ端から撮りまくり``r(^^;)ポリポリ
帰ってみてみたら130枚近く撮ってました。あはは。
そんなわけで展示品についての説明書きをほとんど読んでなかった事に帰ってから気付いた私
せっかく撮った写真もどこのなんと言う楽器なのかさっぱり覚えておりません。
「わぁ~!」とか、「おぉ~~!」とか、私が心引かれた楽器の写真をUPさせていただきますがほぼ説明は出来ません。あしからず。

アジアの民族楽器







これも楽器なんですね。



日本でも見たことあるよう楽器も並んでいます。



装飾というか細工というかとっても緻密で美しいです。
楽器そのものよりむしろそっちに惹かれちゃいますね。





右側が日本の琵琶です。隣はどこか外国のものです。
ルーツは同じみたいです。


日本の楽器のコーナーでした。
鼓のフォルム、いいですねぇ。あはは、見た目ばっかり褒めてますね。





ヨーロッパの楽器のコーナー。
これもフォルムに惹かれてUPを決めました(笑)





鍵盤楽器が展示されているところ。
オルガン、ピアノなど70点が展示されているそうです。



ここでもやはり細かな細工に目が行きます。







これは、どこにあったのか忘れてしまったのですが、木で作られた日本製のパイプオルガンだそうです。
組み木細工のような模様が素敵です。
もしかしたら模様じゃなくて組み木細工なのかも。
情報不足ですみません。



体験ルームではハンドベルやスチールドラムを実際に鳴らしてみました。
ピアノやドラム、ギターといった馴染み深い楽器もありました。

突然思い立って訪れた楽器博物館でしたがなかなか面白かったです。
記事の初めに帰りの高速で雨に降られたと書きましたが、その雨上がりにとっても綺麗な虹を見ました。
進行方向の後ろ側に見えてたので写真に撮れなかったのが残念。
でも記憶の中にはしっかり残っています。

今回もいいドライブでした。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日の着姿

2014年07月04日 | 着姿&日々の事




この博多小袋帯、カルタ結びばっかり結んでたせいで折り目があんまり付いてません。
なので、いつもの片ひだ取らずにくるくるっと巻いただけにしました。
これはこれでいいかなとも思いましたが、華やかさにかけるなぁ(笑)


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする