希望通り晴れてくれたので今日も着物で過ごしました。
今日の最高気温が何度だったのかわからないんだけど、それほど暑くて仕方ないといった感じはありませんでしたね。
梅雨が明けてないのをいいことに今日も薄物ではなく単衣です

今年初の半幅帯を締めてみました。
貝の口のアレンジです。
貝の口より融通がきいて結びやすいので私はこっちのほうが好きです。
折り返した手の先がひだになっててちょっとかわいらしい感じするしww
でも、ちょっと今日は手の部分が短くてたれの分が長かった。。。
帯結びはいまいちだったけど、後ろのおはしょりが意外と綺麗にできててにんまり

前帯の折り返しもアクセントになってていい感じにできました。
やっぱ、半幅帯は楽ですねぇ~。
普段着物には半幅帯のほうがカジュアルな感じで良いかもしれませんね。
家の中でお太鼓だときちんとしすぎてるかもって気になってきました。
それに夏場はお太鼓結びより涼しい気がする

こうなるとますます教室で半幅帯の結び方おさらいしたくなってきました。
次回は試験対策1回だけ休憩して半幅教わろうかしら……。
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村