デジドリ日記

四季折々のデジカメフォトで日々の
生活を豊かにしよう

開店を待つ

2017-12-31 09:53:42 | Weblog



買い物をしにデッキー401に行った
駐車場から店内に入ったら、ガラス窓の向こうに見慣れない物がある
今までシートで覆われていたガラス窓だったが、そのシートが外されている
中には家具がずらりと並んでいる
ここでさる家具店が近くオープンすることになっている
あと1週間でオープンするが、それに先立って店内が見えるようにしたんだ
大型家具や健康器具などが見える 小物も多々置いてある
この場所は角地になっていて人の流れが多い
集客はしやすいだろう
どんなサービスを提供するか 来週からが楽しみだ。


庭木撤去

2017-12-30 10:53:42 | Weblog



庭の整理をしている
表側はほぼ終わった
東側の鉢類の整理がまだだ 今日は天気が良い ここを整理しよう
鉢類の他に細かいごみがかなりある
これらは穴を掘って埋めることにした
スコップを入れてみたら入って行かない 木の根っこが邪魔をしている
根の周辺を掘ってみたらかなり太い根が伸びている
予想していない方向に長い根を伸ばしている
長い年月をかけて伸ばしたんだ
のこぎりで根元から切り離してようやく引っこ抜いた 一仕事だった
不要になった庭木がもう一本ある もっと太い奴だ
来春までにはこれも撤去しよう。


端境期

2017-12-29 09:18:34 | Weblog



買い物があってデッキー401に行った
終わってから店内を歩いてみた
子供の玩具専門店を覗いてみたら入口前の様子が変わっている
先日まではクリスマス関連の商品がうず高く並んでいた
それらが全部無くなって棚が空になっている
賑々しかった陳列棚がすっかり空き家になっているのを見るとちょっと寂しいね
年内はおそらくこのままで行くんだろう
今は久しぶりの端境期だね
新年になったら何が出てくるかな
雛祭り関連の商品かもしれない いつも先取りしているからね。


おせちの由来

2017-12-28 11:26:42 | Weblog



散歩の途中でスーパーに寄った
食材コーナーに新しいボードが出ている ミニレシピではない
おせちの由来・・・ というタイトルで出ている
おせちの由来は古く奈良時代にまで遡ります
中国の五節句の暦が伝わり、平安時代には貴族が五節句の節日(せちにち)に「節会(せちえ)」という宴を開いて神に神饌(しんせん)を供え祀り、邪気祓いや不老長寿の祈禱を行うようになりました
この節会で出されるごちそうの事を「お節供(おせちく)」と呼びました
おせちの語源はここからきていると言われています
江戸時代に庶民の暮らしが豊かになり、宮中の節句というしきたりが庶民にも広がるようになりました
そのおせちが紹介されている
栗きんとん 黒豆 紅白かまぼこ 紅白なます 数の子 伊達巻き 田作り 昆布巻き 海老
それぞれに簡単な説明がついている
たとえば、数の子には、鰊(二親)の卵の数が多い事から子孫繫栄の願いが込められている
改めてそれぞれのおせちの解説を眺めると、なるほどそうかと思うものが多々ある
参考になった。


マグロ解体ショー

2017-12-27 13:27:19 | Weblog



新潟ふるさと村のバザール館の特設ステージでにいがた総おどりが終わった
その後で、今度はマグロ解体ショーだ
ステージにビニールシートが敷かれて準備完了
スタッフのおにいさんが観衆に声をかける もっと前に出て下さい
少し離れたところに居た観衆がステージ直前まで移動する
今日のマグロは体重が40キロ
半纏を着たおじさんが出てきて解体開始
頭のほうから切り離していく 硬いところはのこぎりを使う
切り離すとその部分を観衆に見せる
それから即売所のほうに回す ここで細かく切り離されて販売される
刺身になったり寿司になったりしてマグロは解体されていた。


にいがた総おどり

2017-12-26 13:45:54 | Weblog



新潟ふるさと村に行った
今日は年末年始市が開かれている
そのイベントの1つがバザール館の特設ステージで始まった
にいがた総おどりだ
今回は3チームが出演する
着物を身につけて出演するチームが多いが、今日は洋服の組が出てきた
真っ赤なワンピースを着た4人組だ
にいがた総おどりは何回も見ているが、このチームの演舞をみるのは初めてだ
ステージの赤と洋服の赤が良く融和している
リズムのいい曲に合わせて踊りが披露されたが、観衆から大きな拍手が続いていた。


料理教室

2017-12-25 10:39:35 | Weblog



いくとぴあ食花の食育・花育センターに行った
今日は料理教室が開かれている
テーマは、親子でクリスマスケーキを作ろう!
事前申し込みが必要なんだ
当選はがき・参加費・駐車券をご用意ください と書いてある
おかあさんと子どもたちが集まっている おとうさんの姿は無い
今は皆さんが前方に集まって講師の説明を聞いている
開始時刻から30分くらい経っている 長い説明だねぇ
調理台の上には材料らしいものはまだ載っていない
ケーキを作る時の基本を講師が丁寧に説明しているんだろう
ここで腕を磨いて明日の夜は美味しいケーキを作るぞ!


春を待つ

2017-12-24 09:22:39 | Weblog



いくとぴあ食花に行った
今日はクリスマスフェスタが開かれる
キラキラガーデンではアルパカの仮装トナカイが出てくる
可愛らしく仮装したアルパカに会うことが出来た
ガーデンの入り口に大型のプラスチック鉢が並んでいる
それに写真付きのボードがついている
パンジーが咲いているが、その下にチューリップの球根が入っているんだ
チューリップの名前と植栽場所が書かれている
これは分かりやすくていいね
越爛漫 越黄冠 恋心 など新潟で生まれたチューリップも並んでいる
あと四ヶ月するとこれらの花々に会えるよ。


解体かな

2017-12-23 09:22:22 | Weblog



午後の散歩に出かけた
郵便局に年賀状を買いに行った
途中で足場が組まれているのを見た
3階建てのビルの外周に組まれている
建屋の解体工事が始まるのかな それとも外装だけの改装かな
このビルにはタイ料理の店が入っていた
その前は洋装店だった
いずれも客足が伸びなかったんだろう 閉店になった
料理店の時には、入ってみようかなという気にはならなかった
なんとなく入りにくい雰囲気だった
今度はどんな風になるんだろうね。


蕾が少ない

2017-12-22 11:39:47 | Weblog



庭木の枯葉がすっかり無くなってから久しい
木蓮は裸になって寒そうな顔をしている
葉の無くなった枝に来年春の蕾がついている
ちょっと変だ 蕾が小さい いつもの年に比べて膨らみが足りないようだ
いつもだともっとふっくらとして暖かそうな感じだがそれが無い
庭の侘助椿についている蕾は極端に少ない
侘助は2本あるが、どっちも同じような姿だ
菊もホトトギスも背丈がいつものようには伸びなかった
この夏の変な気象が影響したのかな
冬の間に何らかの変化があるかもしれないが、来春の我が家の花々はどうなるのか 心配だ。