デジドリ日記

四季折々のデジカメフォトで日々の
生活を豊かにしよう

こっちも出てきた

2014-02-28 13:14:50 | Weblog



庭のクロッカスがちょっぴり顔を出している

5グループに分けて昨年の暮れに植え付けたものだが、今は2グループが顔を出している

他の3グループは植え付けが少し深かったのかこれからだ

すこし離れた処から出てきたのはチューリップだ

ぞくぞくと顔を出し始めている

これらは畑に植えっぱなしにしているチューリップ

冬場の気温が下がって地中の温度も下がると冬越し出来ないが、

ここではそんなに気温が下がらない

それでも冬は寒くなるので球根は30センチくらいの深さで埋め込まれている

毎年春が近づいてくると地中から忘れずに出てくる

地中で少しずつ子孫を増やしているのか 昨年より芽が増えている

あとふた月くらいでまたあの綺麗な花を見せてくれるだろう。


今年の収穫終了

2014-02-27 17:50:39 | Weblog



散歩道にある女池菜畑

この間までビニールをかぶっていた畝がすっかり裸になっている

西側の2列を残して、他の列の収穫が終わった

雪に覆われてしまうと収穫作業が大変なので被せてあるビニールだが、

今年は異常に雪が少なくビニールの活躍場が無かったようだ

だがあの厳しい寒風に晒されることなく過ごしてきたから、育ち具合は良かっただろう

今年の収穫作業はこれで一段落だ

あとはビニールを支えていた支柱を片付けて、ちょっと早い春休みだ

一休みしてから春の植え付けに入るのだろう。


整地完了

2014-02-26 11:20:31 | Weblog



つい先日まで背の高い杭打ち機が並んでいたが、今日はその姿は無い

2台の重機が残っているだけだ

長いこと続いていた整地工事がようやく終わったようだ

昨年の11月から続いていたから約四ヶ月かかった

杭打ち機が動いていたときは新しく杭を打つんだなと思っていたがそうではなかたようだ

あれは既存の杭を引っこ抜くための作業だったんだ

周りを囲っていた防護用フェンスもすっかり取り払われている

すっかり整地されたところを眺めると広いねぇ

この場所は立地条件に恵まれている

今度は何が出てくるのか

そのうちに建築計画の看板が出てくるだろう 楽しみだね。


また増えている

2014-02-25 17:48:19 | Weblog



新興住宅地でまた新しい家の建築が始まっている

つい2週間前に眺めた時は2棟の工事中だったが、

今日は新しく2棟の建築が進んでいる

それももうかなりの進捗状態だ

今年になって区画が整備されて少し経ってから始まった新築工事のスピードはかなり速い

工事中のそれぞれの家はネットで囲まれているので外装は見れないが、いずれも木造建築のようだ

どの家のネットにも同じような垂れ幕がかかっている

ひょっとすると建売住宅かな?

建築計画の看板が目に付かないから判断は出来ないが・・・

分譲案内も出ていないので、全区画がすでに売れたのかもしれない

案外早い時期に住宅街の姿が出来上がるかもしれないね。


どんぐりおひなさま

2014-02-24 16:24:48 | Weblog



ひな祭りが近づいてきている

食育・花育センターのアトリウムの手前にポットに入った花々が飾られている

雛壇に似せた作りの段に ミニシクラメン・プリムラジュリアン・ビオラがぼんぼりを脇に置いて並んでいる

その裏側にどんぐりで作ったおひなさまが規模の小さい壇に並んでいる

こっちはぼんぼりではなく 松ぼっくりを脇に置いている

上手に造ってあって可愛らしい

下のほうにはいかつい顔をしたどんぐりが警備に当たっている

これらが乗っている台には おなじくどんぐりで造った人形や小鳥達が並んでいる

これらの可愛い作品が並んでいるんだが、ちらっと見ただけでは気づかない

「どんぐり作品」とでも書いた看板を大きくして出しておけばもっと目を引きやすいと思う

自然に採れた物にちょっと手を加えるとこんなになるんだよ 

子供たちに教える良い教材になれるからね。


勢揃いだ

2014-02-23 17:27:59 | Weblog



レッスンの帰りにデッキー401に寄った

園芸店の外側に回ってみたら、球根のポット苗がずらりと並んでいる

ムスカリ クロッカス チューリップ ヒヤシンス の4種類が出ている

プレートの向こう側を覗いてみると 1センチくらいの芽が出ている

昨年の暮れあたりにポットに埋め込まれた球根から出てきたものだ

我が家の庭に植えた球根から出てきている芽はまだ数ミリだから こっちのほうが早い

それぞれの花の色が判るから、これなら育てやすいだろう

お値段は128円から198円となっている

昨年の球根はこれらの値段の2割から3割くらいだったから、ポット苗は安くはないね

だが、ここまで育ってきていればまず失敗することはないだろう

春が近づいてきているよ。


さて 何を植えるか

2014-02-22 17:40:33 | Weblog



歩道の脇に花壇が並んでいる

ここの歩道は昨年から続いていた工事が完了したので歩きやすくなった

その前は車道と歩道が一緒だったので歩きにくかった 

特に冬場は雪が積もっていると大変だった

今は雪が来ても大丈夫 だが雪はしばらく来ていない

歩道と車道の間に縁石がある

この縁石は交差点に近づくと歩道側に寄っている 

右折車線をセットするために車道の幅を広げるためだ

その為に花壇の位置は交差点から離れている

昨年出来たばかりの花壇だから、まだ花の姿は見れないでいる

もうじき春を迎えるが、この花壇には何を植えるんだろう?

ここから北のほうにある花壇にはツツジが植えられている

シーズンになると色とりどりの花が開いて綺麗な眺めになる

新しい花壇の花を期待しているよ 早めに植え付けをしてもらいたい。


賑やかになるぞ

2014-02-21 19:08:18 | Weblog



庭の椿が窮屈そうな顔をしている

昨年の暮れに縄でぐるぐる巻きにして雪囲いをしておいた

これをやっておかないと湿った雪が溜まった時に枝が最敬礼をしてしまう

ひどいときは枝が折れてしまうことがある

今年はさしたる雪も来ていない 一時溜まったこともあったがすぐに融けてしまった

縛られてはいるが、蕾はかなり付いている

二つの株はいずれも侘び介椿で、花びらに絞りが入っていて花開くととても可愛いい

このところ雪らしい雪が来ていない

もう縄を外してもいいんじゃないの

椿はそう語りかけているようだが、まだ油断は出来ない

今はまだ2月だ もう少し我慢をしてもらおう

暖かくなって縄が外されたら賑やかになるだろう。


今年も頑張ってね

2014-02-20 11:39:05 | Weblog



今日はそんなに寒くない 雨も雪も来ないようだ

さぼっていた作業を始めよう

先日 DIYのお店から発酵牛ふんを買ってきた

20ℓにしようか40ℓにしようか迷ったが、残っても腐るものではないから後者を買った

買ってきたのはいいのだが、寒さが厳しいので手付かずになっていた

寒さが緩んだ今日がチャンスとばかりに始めた

昨年移植した椿から始めて、ツツジやカルミヤや南天・沈丁花・コムラサキそして松

株の根元にばら蒔いた

それぞれの庭木には冬囲いの縄がまだ巻きついている

椿はかなりの蕾をつけているから今年は期待できる

ばら蒔いた後には雨が来てほしいのだがまだきていない

肥料を与えたんだから、今年も頑張って綺麗な花々を頼むよ。




今日は1頭だけだ

2014-02-19 11:20:52 | Weblog



鳥屋野交通公園の隣にある馬術練習場

今日は練習に出ているお馬さんは1頭だけ

寒いから他の者はお休みかな?

例年だと今の時期はまだ雪がかなり残っているのだが、今年はおかしい 雪がまるっきり無い

練習するには助かっているだろう

ここの厩舎には5頭くらいの馬が居る

夏場になると初心者の参加もあって3~4頭の馬が出てくるときがある

そんな時は眺めていても迫力がある

厩舎に繋がれている馬は運動不足にならないんだろうか

彼らが動き回れるのはこの練習場しかないはずだからね

順番に運動させているんだろう

はやく暖かくなって皆でカケッコ出来るようになるといいね あとふた月くらいかな。