デジドリ日記

四季折々のデジカメフォトで日々の
生活を豊かにしよう

ハウスのぶどう

2015-06-30 07:18:52 | Weblog



午後の散歩に出かけた
ビニールハウスの空いている窓からぶどうが見える
今年の出来具合はどうかな?
窓から中を覗いてみたら凄い
びっしりと並んでいる 大豊作だ
このハウスのぶどうは昨年も良い出来だったが、今年はそれ以上のようだ
特別面倒をみている様子はない 
幹や枝は伸び放題になっている 剪定などはやっていないようだ
まるで野生のぶどうみたいだが、ぶどうのほうはそんなことにおかまいなく生っている
昨年は収穫しなかったようで秋が深まってもまだ残っていた
せっかく生ったんだからちゃんと収穫してやればいいのにね 勿体ないよ。


スモークツリー

2015-06-29 07:52:20 | Weblog



園芸店の店頭は小さな花苗で賑わっている
賑々しい花々の脇にボワーとした鉢植えがある
県立自然科学館に行く途中で見かける木と同じものだ
この鉢植えのものよりも大きな木だが、永いことその名前を知らなかった
木についているプレートを見たら、スモークツリー(けむりの木)と書いてある
なるほど 木から煙が出ているような感じだからこの名前になったんだろう
いろいろな園芸店を覗いているが、この木に出会うのはここが初めてだ
これで今まで判らなかった名前が一つはっきりした
園芸店を覗いてみるとこんな良いことがある
目の保養になるし、植物についての知識も増える。


似顔絵コーナー

2015-06-28 09:01:03 | Weblog



デッキー401のDIYのお店に品定めに行った
その帰りに店内を歩いたら、今日は似顔絵コーナーが繁盛している
このコーナーはウイークデーは開かれていない
土・日・祝日に開かれる
コーナーの左側に今までの実績作品が出ている
描いてもらった人の写真とその似顔絵が一緒に出ている
どれも特徴を捉えていて良い出来具合だ
これらを眺めると自分の似顔絵がどんな風に出来上がるのか大体想像できる
このコーナーはけっこう人気がある 口コミで拡がっているんだろう
今日は若い夫婦が女の子を二人連れてきている
おかあさんと下の子が描いてもらっているようだ 
おとうさんと上の子はその次かな?
最近は見習い中の人が来ていて先生(?)の両脇に座って絵筆を動かしている
実習中なんだね どのくらいの修行を積むと一人前になれるんだろうね。


ダリアだ

2015-06-27 12:44:16 | Weblog



いつも通る農家の畑の脇でダリアが開いている
これは珍しい
どういうわけか散歩道でダリアを見かけるのは滅多に無い
栽培が特に難しいとは思わない花なんだが、育てている庭が少ない
ここの畑でも普通はダリアを見かけない
新しく球根を植えつけたんだろう
咲き始めたばかりのようで、開いているのはほんの数輪だ
これからぞくぞくと開いてきたら見ごたえがあるよ
今は6月の下旬だ ダリアが咲くにはちょっと早い時期だ
この花も他のそれらと同じく早めに咲こうとしている
今年はほぼ全ての花が開花が早いよ。


合歓の木

2015-06-26 09:29:49 | Weblog



散歩道にある合歓の木が花を開いている
この木は一般家庭の庭では見かけない
大きくなりすぎるので普通の庭には不向きなのかな
綿毛のような花をつけているが、派手さがないので目立たない
見過ごしてしまう木だ
県立自然科学館と野球場前と音文近くにあるが、どれも気をつけていないと判らない
咲き始めたばかりの花は白の先端に薄紫色をつけていてなんとなく可愛い感じだ
ただ長持ちしないですぐに萎れてしまうのが惜しい
なんとかタイミングを逃さずに撮ることができた。


枇杷豊作

2015-06-25 09:00:57 | Weblog



散歩から帰ってきて近所の裏庭を見たら枇杷の実が見えた
沢山ついているねぇ
青空をバックにして橙色の実がびっしりついている
近年ではこれほど沢山ついたことはないだろう
今年は果実の当り年だ どの果実も豊作になっている
ここの家は今おじいさんの独り暮らしだ
おばあさんは近所の福祉施設に入っている
この枇杷の実はどうするんだろう?
上のほうは収穫するのに大変だ
手伝いを申し込んでみようかな?


未来に残そう青い海

2015-06-24 19:32:58 | Weblog



新潟ふるさと村で木工教室を覗いてから、アピール館に廻った
今日は、第9管区海上保安本部のパネル展が開かれている
「未来に残そう青い海」のテーマで一般から募集した図画コンクールの入選作品の展示だ
今回が15回目になるそうだ
新潟県 富山県 石川県 長野県 から応募があり、
小学校低学年・高学年 中学校 から合わせて1490点になったと書いてある
海中に潜ったり、浜辺で遊んだりしている絵が多い
保安本部の職員が入り口で案内パンフレットを配ったり、
日本列島の海底図の説明をしたりしている
奥のほうでは保安官の制服があり試着できる
小学生が着てみたがやはり大きすぎた
一番の人気は海底図の説明だった。


木工教室

2015-06-23 09:41:21 | Weblog



今日は新潟ふるさと村で匠たちの感謝祭が開かれている
いろいろなイベントがあるが、その中の木工教室を覗いてみた
匠のおにいさんの指導で木の箱を作っている
材料はあらかじめ用意されていてそれを組み立てる教室だ
大部分はおにいさんがやってくれるが、ところどころで釘打ちを自分でやる
釘打ちなどはやったことがない子どもがほとんどだ
あれっ曲がっちゃった もういちどやり直し
子どもに負けてはいられない おかあさんも挑戦だ
おにいさんが真剣な眼差しで見守っている
釘打ちが終わってから底にキャスターをつける これはおにいさんがやってくれる
完成した箱を抱えて卒業した
良い記念品が出来上がったようだ。


テント体験

2015-06-22 06:16:21 | Weblog



いくとぴあ食花に行ったら、集いの広場にテントが張られている
いつもは何も無いところに大型のテントが組み立てられている
何だろう? パンフレットを見て判った
食育・花育センターやこども創造センターや動物ふれあいセンターは出来てからしばらく経っている
ここの集いの広場やキラキラガーデンやキラキラマーケット・レストランは昨年オープンした
オープンして1年が経った 
その1周年記念イベントが今日・明日とある
そのイベントの一つとしてテント体験がある
そのためにセットされたテント群なんだ
スタッフのおにいさんたちが最後の準備をしているようだ
どんな内容なのか判らないが、これから夏場を迎えてキャンプのチャンスが増える
そのときの参考になるんだろうね。


只今養生中

2015-06-21 15:44:41 | Weblog



先週は虫干しのために1週間休館だった
今日はエントランスホールで佐渡の写真展が開かれている
新着図書のコーナーに行ってみたら、バラの大図鑑がある
物凄い数のバラの写真が載っている 
どれも同じように見えるがそれぞれに名前がついている 素人目にはよく判らない
帰りに遊歩道を通ったら芝桜が水をもらっている
ゴムホースが伸びていてそれの小さな穴から霧状に水が出ている
ちょっと見たところ判らないくらいの細かい霧だ
ここの芝桜は今年の春先に植えられたばかりのものだ
ゴムシートの穴に植え込まれていてがっしりと保護されている
最近雨がぜんぜん来ないから地面はかなり乾いているだろう
今年はゴムシートに保護されてゆっくり養生して、それが終わってからシートを外してもらう
そうなれば今年よりもっと綺麗な姿を来年は期待できるね。