伊賀上野には忍者列車が走っていることをご存知ですか?
地元民にはもうすっかりおなじみになりましたが、
ある日、フジテレビの「トリビアの泉」で紹介されてから、メジャーになった!?かもしれません
近鉄伊賀線というローカルな線で走っているのですが、
のどかな田園地帯を抜けていきますので、急ぎの用がない休日
など、のんびりとお子さんと乗られてはどうでしょうか?
当事務所が伊賀神戸駅前にありますので、1日何度か目に
します。
かの有名な「銀河鉄道999」の作者、松本零士さんがデザインした
そうですが、最初見たときはギョッとしました・・・
電車らしからぬペイントカラーのせいと、電車前面の忍者の顔(特に
目)がなんともまあ・・・一度見たら絶対に忘れられない、ある意味
インパクトのある電車です。
記憶によると最初、青い忍者号が走っていたように思ったのですが、
現在はピンクとグリーンしか見かけません。
で、調べてみると、ちゃんと近鉄のHP(博物館)にのっていました。
まだご覧になっていない方は、伊賀神戸~上野市~伊賀上野間で
目撃できますので、どうぞ
地元民にはもうすっかりおなじみになりましたが、
ある日、フジテレビの「トリビアの泉」で紹介されてから、メジャーになった!?かもしれません

近鉄伊賀線というローカルな線で走っているのですが、
のどかな田園地帯を抜けていきますので、急ぎの用がない休日
など、のんびりとお子さんと乗られてはどうでしょうか?
当事務所が伊賀神戸駅前にありますので、1日何度か目に
します。
かの有名な「銀河鉄道999」の作者、松本零士さんがデザインした
そうですが、最初見たときはギョッとしました・・・

電車らしからぬペイントカラーのせいと、電車前面の忍者の顔(特に
目)がなんともまあ・・・一度見たら絶対に忘れられない、ある意味
インパクトのある電車です。
記憶によると最初、青い忍者号が走っていたように思ったのですが、
現在はピンクとグリーンしか見かけません。
で、調べてみると、ちゃんと近鉄のHP(博物館)にのっていました。
まだご覧になっていない方は、伊賀神戸~上野市~伊賀上野間で
目撃できますので、どうぞ
