アトリエバラ・スタッフのブログ

アトリエバラHPは、ブックマークからお入りください。 Trackbackは、現在受け付けていません。

水の事故

2006年07月31日 16時08分43秒 | 日記
水の事故で昨日13人亡くなったとか。

川で流されて。

海で波にさらわれて。

この時期になると毎日のように幼い子供の水の被害が報道されます。

この被害は大昔からあった被害で又今年もかと思っていましたが
少し報道を聞いていると昔と少し事情が違うと思うようになりました。

どこが違うか今起こっている事故はかなり防げる水害のように思います。

まず最近の事故の原因の多くを見てみると被害にあう子供の低年齢化。

私が子供のころ2~3才の子供が川で水浴びしていておぼれたなどあまり聞いたことがなかったように思われます。

おぼれた子供はモット一人で遊びに行けるほどの子供です。

かくゆう私も小学校の五年のとき利根川で危うく深みにはまって死に掛けました(今はじめて明かします)。

今6才を筆頭に二人の孫がおりますが心配ですね。

(現在のような親子のバカンスは普通の家庭にはできないことでした。50年以上昔の話です。)

水害で子供さんをなくした親御さんたちは物心ついてから川で水浴びをして死に掛けた経験をお持ちでしょうか?

海で波にさらわれて溺れかけたでしょうか?

自分が子供のときにが危ない目にあっていると(原体験)危険を予測できる能力が備わってきます。

今の多くの大人たちはどうも原体験が乏しすぎる傾向があるようです。

私どもの教室に今の50代前半から下の年齢の人は鉛筆を削れない方がほとんど
子供にいたってはまったくといって削れません。

これでは絵が描けなくて当たり前かもしれませんね。

スーさんは包丁もてない人に料理が出来る人見たことありませんよ。

これから夏本番です。

最近親子体験といって親も子供も体験したこと無い事に挑戦するときはくれぐれも注意を払って行動すれば少しは事故が防げるのでは・・・

事故とは誰も起こしたくて起こすものではないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けたかな?

2006年07月30日 15時58分58秒 | 芸術
本日は久々に太陽が真夏の日差しになりました。

早速ネット検索
森田さんのブログ発見
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
森田正光

今朝起きたら、もやっていたが晴れていた。(東京)

7・25の欄で書いたが、今回は「前線消滅型」の梅雨明けだ。

まだ気象庁発表はないが(10時現在)おそらく全国的に
梅雨が明けたと考えてもいいのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年もまた異常気象?
かなり前でしたがとうとう夏が来ないまま秋になってしまったことがありましたね。

今年もかな?と思っていたら梅雨明け宣言出るのかな?

陶芸を2週間ほど前からはじめました。

お店の器が足りない・・・・ (-_-;)

梅雨のときは乾燥が遅いので制作しやすいのです。

しかし陶芸の技が落ちました。

此処10年日本の工芸界にとってあるいは工芸家を志す若者にとっては最悪の
日々が続いているのですから・・

作っても売れない日本は需要と供給のバランスが完全に狂ってしまいました。

どうしたらいいのでしょうか?

地球も異常気象で危機を迎えようとしている現在、日本のアンバランスな社会も
同じ人類という人間が原因である事には誰も否定は出来ないでしょう。

静まらない嵐はないといいますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオナルド・ダ・ヴィンチ

2006年07月27日 12時14分09秒 | 芸術
スーさんです。
ココ2日書き込みできませんでした。
写真は皆さんご存知のモナリザです。

これからレオナルド・ダ・ヴィンチの豆知識を書こうと思います。

ここ2日間BBC制作のダ・ヴィンチ1~2巻を借りてきて見ました。
ホームページのデッサンの見方で今から4年まえにダ・ヴィンチを私なりに引用しUPしたページです。

今又映画「ダ・ヴィンチ・コード」が話題となる中、昨年は教室の生徒サンたちが別々ですがイタリア・フランスなどに出かけて格美術館のパンフを集めてきていただきました。
その中の一冊に「レオナルド・ダ・ヴィンチ」解剖図なるA4版の美術館販売のパンフレットが混ざっておりました。
改めてダ・ヴィンチの才能には驚かされます。

その才能の原点をBBC制作のダ・ヴィンチが解き明かすヒントになる映像を見たような気持ちです。
一時間のドラマのわずか4分20秒ですが翻訳を下記に紹介します。
少し長くなりますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ナレーション)
1452年トスカーナのヴィンチ村でレオナルドは生まれました。

(ダ・ヴィンチのお祖父さん)
4月15日土曜夜中の3時に孫が生まれた。
息子ピエロがレオナルドと命名した。

(ナレーション)
彼は私生児です。地元の田舎娘だった生母カテリーナは隣村の男と結婚しました。
ピエロは不幸の娘と結婚しレオナルドを引き取ります。

実の母の愛情を受けていないせいか愛に満ちた母と子の姿が彼の絵に描かれています。

生い立ちが影響したのかラテン語やギリシャ語をきちんと学んでいません。

そのため無学だと世間のそしりを受けました。

(ラトカーズ大学教授ロナ・ゴフェンさんコメント)
学校で学んだのは足し算と引き算だけです。

教科書で学ばなかったのが結果的には良かったのです。

後にラテン語を学んでいるのですが思考の仕方がわからなかつたので
生涯 独自の方法で観察し思索を続けました。

(ダ・ヴィンチ)
著名な作家の言葉を引用することに意味はない。
経験を伴わない知識は間違いも多くむだである。
私は経験の弟子だ。

(サセックス大学教授エブェリン・ウェルチさんコメント)
教育を受けた人々は知識を文字にしますがレオナルドは絵に描いたのです。

自分が研究したことを手で描写していたのです。

(ナレーション)
レオナルドは自然に囲まれ幼年時代をすごしました。
自然と たわむれるのが幼いころの無上のよろこびだった。
自然は真の知識の宝庫だ自然には法則があり現象には必ず原因がある。
不必要なものは存在しない。水の流れや植物を成長を
つぶさに観察し生物の生態や生命の驚異を目のあたりにしました。
まるで夢のような幼年期の最初の記憶。
私が揺りかごの中にいると一羽の・・・・・

彼は生涯 飛ぶ鳥を観察し描き続けー空気力学の原理を理解したのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

映像もなくただの文字からでは上記の文章からどれだけ頭の中で描けるか・・・

私の好きな言葉に百聞は一見にしかずという言葉は皆さんご存知ですね。
話を聞いても本を読んでも、自分の目で見ないと現実は理解できないということだろう。
そんな用の意味ですね。

しかし建築デザイナーであり陶芸家であり料理人である私が重要視することは。

「百聞は一見にしかず」ではなくその後に続く「百聞は一見にしかずされど百見は一触にしかず」の一触に重点を置きアトリエバラ30人の生徒さんが日々励んでいます。

今日の最後にダ・ヴィンチの映画をみてアトリエバラ美術教室の指針に大きなズレがないことを改めて確信しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回国民文化祭・やまぐち2006

2006年07月24日 20時24分23秒 | 芸術
スーさんの手前味噌ですがママ先生の制作風景を紹介します。

ママ先生の生まれ故郷での国民文化祭、開催まで本日より102日、第21回国民文化祭・やまぐち2006。

2001年の第十六回国民文化祭群馬入賞をかわきりに今年で六年目(六回目)になります。

ママ先生燃えております我が家のライオンラビット「グン君」応援してます。

群馬展を河きりに生まれ故郷のやまぐち展まではとがんばってきたからです。

今年の絵画のテーマは三匹の愛犬。
昨年13年連れ添った愛犬エド君(シベリアンハスキー)が亡くなりその後すぐに我が家に縁あって一時に二匹、警察犬のリタイヤ犬(シェパード)ハニーさん♀7歳と(シェルティー)ラッキー君♂8歳、両犬とも現在の年です。

毎日夜中の12時頃から午前3時ぐらいまで描いています。

やっと構図(亡きエドを中心に現在のハニーとラッキーと、エドが眠っている赤城山をバックに。)とテーマも決まりF50の下絵が出来てきたのでUPしました。

9月1日搬入日までにどのような作品になるか楽しみに見守っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間40分の通学時間ご苦労様です。

2006年07月23日 14時14分16秒 | 芸術
昨日は新潟の長岡からご苦労様でした。

風間さんも新潟に越して四ヶ月ほどでしょうか?

ブログも出来たところで越す前から手がけ始めた自画像やっと下書き構図が決まったのでUPします。

これから完成までが楽しみです。そして海のある県に越したので海をテーマに何か考えましょう。

頑張って毎月通って見えてますがやはり交通事故が心配になります。
くれぐれも安全運転を・・・。

私も学生時代(38年)前橋から渋谷まで毎日電車で美術学校に通学していました。目的が持てると「遠距離も又楽しからずや。」

十年後の自分に向かってがんばってゆきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画販売

2006年07月22日 13時44分50秒 | 芸術
教室の大井亜紀さんのF8の油絵「キャッアイ」、ママ先生画会員の国際公募展・新展で奨励賞をいただいた作品が一般の方に高額にてご購入されました。

おめでとうございます。

教室の半数以上の生徒さんには画家を目指すべくがんばってもらっております。

ここ七~八年単なる絵画教室から画家を目指すべく指導を切り替えて前りましたが結果が出始めてまいりました。皆さん競ってレベルが上がってまいりました。

大変うれしく楽しみです。

最近のペットブームを反映してかママ先生ペット画や自画像の注文に追われております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ブロク初日

2006年07月21日 15時16分48秒 | 芸術
はじめまして、このブログを担当するスーさんです。

宜しくお願いします。

今までブログに関心を持たなかったのですがどうしてもホームページが大きくなり更新が思うように出来なくなって参りました。

ちょっと書きたいこと・作品の製作過程など・掲示板では今ひとつ表現出来ない事をブログで表現できたらと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする