アトリエバラ・スタッフのブログ

アトリエバラHPは、ブックマークからお入りください。 Trackbackは、現在受け付けていません。

目の前のITの世界に人々は必要とされるのか。

2019年03月03日 10時21分51秒 | 哲学

昭和55年からアトリエバラとして美大受験の高校生を見はじめてからもう来年で40年が経ってしまいました。私が美大を受験する40年代前半は群馬県には受験用のデッサンなど指導してくれる塾などなく高校時代朝四時起きして東京の渋谷にある桑沢デザイン研究所(現在もあり東京造形大学の前進)に夏休みの夏期講習に通ったことを思い出します。

それにひきかえ私の奥さんは(山口生まれ)生まれながらにして東京美術学校(今の芸大)の彫刻家を出て二期会で賞をとり一年半ほどパリに渡るなと(其の頃船で40日ほどかかったそうです)した父を持ち兄も彫刻家そんな環境で義父はピカソにもあった話を聞きましたがピカソの受け売りか、うちの家内には子供がよくやる漫画の模写や子供らしい絵を描くと怒られたそうです。ピカソの名言にもありますね「私は子供時代に子供らしい絵を描いたことがない」

そんな二人が学生結婚をして来年50年金婚式が迎えられるとは思っていませんでした(二人ともあまり体が丈夫な方ではありませんでしたので・笑)

すごく前置きが長くなりましたが20年ほど前(カルチャー教室ブーム)によくちょっと絵が描けるようになれたら良いのですがと教室にたしさんの大人の入会希望者の方が来た時がありました。

必ずそこで、ちょっと絵が描けるようになるのには10年。きちっと絵が描けるようになるのには最低3年かかりますと答えると90パーセント以上の人たちは教室には来ません。なぜなら教室はカルチャー教室ではないからです。若い人には作家を目指し、受験生には美大合格とそして人生に成功して余生を過ごすために学ぶ絵画として勉強が主体で今でも変わっておりません。

今日紹介する山田さんも入会して10年3年前に亡くなった愛犬をスケッチそして油彩に起こします。彼女の作品も注文が来ています。もちろんある程度の素質がなければで゛来ませんが何を身につけるのにも10年かかると考えてください。オリンピックでメダルを取る選手も3歳から初めてますね。

かなり長い前置きになりましたが十年以上教室で習っていると山田さん亡くなったわんちゃんの油彩の前の下絵、教室のモチーフ対比地さんも十年以上のベテランさん髑髏で習作と課題を出しても下絵を仕上げるまでの時間は数回でと仕上げ来週からは彩色とレベルが上がり表現できるようになりますす。長い前置きでしたが何事も体得するのには時間がかかります。

しかし頭で覚える勉強と違い考えて答えのない世界を表現する力は、決してAIの時代が来ても恐れることはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い選挙戦

2009年07月25日 13時49分43秒 | 哲学
過去に例の無い8月の選挙戦しかも長い長い40日。

何処を見ても・周りを見渡しても・株価は持ち直したという割りに実態経済は下がり続けています。

この日本を作ったのも四年前の選挙で投票した有権者の責任です。

テレビを見ていても情けなくなるのは今回の選挙も「どうせ同じ」と言う言葉が返ってくる時です。

多分今回は明治維新・戦後復興に並ぶ大きな事態のうねりが来ているのでしょう。

もし此処で有権者が選挙放棄を行なえばこの国の未来は無くなるでしょう。

しっかり今の日本(周り)をみて・世界を考えて投票場に行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お先真っ暗

2009年02月02日 02時04分40秒 | 哲学
昨年アメリカ発のサブプライムローンの問題をキッカケに今では地球規模に拡大し
毎日のニュース報道は過激に世の中を不安に導く報道が多い中
ダボス会議に少しは期待をしていたのですがアメリカは閣僚参加せず・・・

昨日のニュースで麻生首相、ダボス会議で講演を報道していましたがマタマタ漢字の読み間違い!

日に日に世の中が暗くなるのは地方都市だからと思っていましたが、都内も開発の届かない旧区内はやはりシャーター通りの商店街。

教育に及んでも現実に親がリストラされて学校(大学・短大・専門)を退学・当然高校生にまで及んでいるとか!!

実感は40年以上も前の日本に向かってタイムスリップしているような気持ちになります。

映画「ALWAYS ・三丁目の夕日」に中学を卒業して金の卵として東京に上京(星野六子・堀北真希)して就職・・そこから物語りは始まります!!

日本の教育システムも根本からCHANGEしなければ世界の中で生き残れない国家になっていっているように思えます。

これだけ大卒の内定取り消し・・一流企業のリストラ・・倒産と言う現状をまだまだ教育機関は真摯に受け止める事が出来ないようです。

まもなく少子化に追い討ちを掛けてこの経済危機は教育機関の倒産も出てくるでしょう。

進学だけを目的にした教育は今後淘汰されて行くでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米大統領選】初の黒人「オバマ大統領」誕生 47歳の若き指導者

2008年11月06日 12時09分54秒 | 哲学
投票前・投票後・入選後ニュース覚書
【米大統領選】あす投票
産経ニース
2008.11.4 13:47

このニュースのトピックス:2008米大統領選

3日、米フロリダ州ジャクソンビルで演説する民主党のオバマ候補(AP) 【ワシントン=山本秀也】米大統領選は3日、黒人初の大統領をめざす民主党のオバマ上院議員(47)が、共和党のマケイン上院議員(72)をリードする情勢で、主な遊説日程を終えた。マケイン氏は、テキサス州など共和党の地盤に加えて、ノースカロライナなど激戦州の一部でも善戦しており、「米国人らしく堂々と戦う」として、4日の投票で逆転勝利を訴えた。

 選挙戦最後のこの日、両陣営は副大統領候補や夫人とも手分けして、フロリダ、オハイオなどの激戦州で分刻みの遊説を行い、有権者に支持を訴えた。

 フロリダ州での遊説で、オバマ氏は「米国に変革をもたらすまで、あと1日となった」と勝利への自信を示す一方、投票終了まで気を抜かないよう引き締めを図った。

 また、ペンシルベニア州で演説したマケイン氏は、「成功の芽を摘むのがオバマ氏の政策。私はすべての人に成功の機会を与えるため大統領をめざす」として、オバマ氏の経済、安保政策を激しく批判した。

 今回の大統領選は、2006年の中間選挙での共和党敗北を受けて、序盤戦からの運動期間が2年近くに及ぶ異例の長期戦となった。遊説を締めくくる総括集会には、オバマ氏が選挙戦の鍵を握るバージニア州、マケイン氏が地元のアリゾナ州をそれぞれ選んだ。

 一方、有権者の関心を反映する期日前投票には、3日午後の集計で、少なくとも2440万人が参加する過熱ぶりとなった。CNNテレビによると、民主党支持者の投票がこのうち57.3%を占め、期日前投票はオバマ氏に有利となっている。

 4日の投票日を前に、この日は全米の投票所で投票システムのチェックなど、最後の点検が行われた。2000年の大統領選の混乱を教訓に導入が叫ばれた電子投票は、システムの信頼性になお問題があると指摘され、電子投票だけで選挙を行う州は、メリーランド州など9州にとどまった。

-----------------------------------------------------------------------------------------

多分明日の大統領選挙は日本人に取ってかなりの関心度の非常に高いニュースになると思います。

今回の選挙は私が中学の時のケネディー大統領のイメージをダブらせる何十年かぶりのアメリカ大統領選挙です。

アメリカが変われば日本も変わるそんな期待をして明日の占拠を見ている人も多いと思います。

アメリカのサブプライムローンを発端にした世界恐慌はアメリカが変わることで終息して行くと思います。
しかしそれを待っていたのでは日本の経済・産業は今のままでは誰が見ても持たない事は党派を超えて国会議員の会話から危機感と言う言葉としてテレビ等で発せられていますが、今年の暮れを・・・どれだけの企業が家庭が年を越せないのかと思うと決してアメリカの大統領選だけに注目するわけには行かないように思えます。

決して人事ではなく・・日本首相の言葉を借りれば100年に一度の災害とか?そんなのんきな事を行っていていてよいのでしょうか?

【米大統領選】初の黒人「オバマ大統領」誕生 47歳の若き指導者

2008.11.5 14:23

このニュースのトピックス:オバマ次期米大統領

オバマ氏勝利に雄たけびをあげるシカゴの支持者たち(ロイター) 【ワシントン=有元隆志】米大統領選は4日(日本時間5日)、投開票が行われ、民主党候補バラク・オバマ上院議員が過半数の270人を大幅に上回る選挙人を獲得して勝利した。奴隷制度という過去を持つ米国が奴隷の子孫でないとはいえ、ケニア人を父に持つ黒人候補を初めて大統領に選ぶ歴史的な選挙となった。4年前の民主党全国大会で彗星(すいせい)のごとく現れたオバマ氏は一気に大統領の座まで上り詰めた。金融危機に直面した米国は、47歳の若き指導者に今後4年間を託する。

 オバマ氏は第44代大統領として、来年1月20日に首都ワシントンで就任式に臨む。任期は2013年1月までで、副大統領にはジョゼフ・バイデン上院議員(65)が就く。民主党はクリントン前大統領以来、8年ぶりの政権奪回となる。

 CNNテレビの集計によると、オバマ氏は地元イリノイ州(選挙人数21)や、民主党が伝統的に強いニューヨーク州(同31)の東部各州を着実に制した。激戦のペンシルベニア州(同21)やオハイオ州(同20)でも勝利を収め、共和党の強いバージニア州(同13)ではジョンソン元大統領以来、44年ぶりに勝利した。

 オバマ氏の獲得した選挙人の数は当選に確実な270人を大きく超える338人に達した。
地元シカゴの公園グランドパークでの集会に姿を見せたオバマ氏は高らかに勝利宣言。「米国に変化のときが訪れた」と語り、人種を超えた米国の再生と結束を呼びかけた。支持者から大歓声が起こると、オバマ氏は「この勝利は一人ひとりのものだ」と強調した。

 一方、共和党候補のジョン・マケイン上院議員(72)はテキサス州(34)やテネシー州(11)などで勝利したものの、獲得選挙人は156人と伸び悩んだ。勝敗の行方を左右するといわれたバージニア州をオバマ氏が制したと伝えられた直後にオバマ氏当確の報道が流れると、マケイン氏も敗北を認め、オバマ氏に電話で祝意を伝えた。

 マケイン氏はその後、地元アリゾナ州フェニックスの集会に姿を見せ、「長い旅の終わりを迎えた」と語り、オバマ氏に自らの敗北を認めたことを明かし、オバマ氏と、上院の盟友でもあった副大統領候補のバイデン上院議員による4年間の政権運営に期待した。

 一方、ブッシュ大統領も報道官を通じてオバマ氏に電話して祝意を伝えた。

 オバマ氏は人種や党派を超えた「1つの米国」を訴え、黒人や若者を中心に支持を受けた。金融危機が深刻化した9月中旬以降は、経済への先行き不安から「変革」を求める米国民の期待を追い風に、各種世論調査で一貫してマケイン氏を上回った。

 海軍出身で、上院議員としても外交・安全保障問題にかかわってきたベテラン政治家マケイン氏は、オバマ氏の外交経験不足を批判したものの、現職のブッシュ大統領の不人気のあおりを受ける形で、浸透を図ることはできなかった。

 投票当日の4日は各地で朝から投票所に長い行列ができるなど、投票率は60%を上回る見通しで、過去最高になるとみられている。

一方、民主党は議会選挙でも上院(定数100)で非改選を含めて過半数を超える56議席を確保、共和党は40議席となっている。共和党はノースカロライナ州で現職のエリザベス・ドール上院議員が議席を失うことが確実となるなど、2006年の中間選挙に続き敗北。民主党は引き続き上下両院で過半数を制する見通しだ。


 ■バラク・オバマ氏 1961年8月4日、ハワイ州ホノルル生まれ。父親はケニア人、母親はカンザス州出身の白人。母親がインドネシア人男性と再婚後、少年期を同国で過ごす。コロンビア大卒業後、シカゴの貧困街で住民の支援活動に従事。ハーバード法科大学院に進み、「ハーバード・ロー・レビュー(法学紀要)」の黒人初の編集長に選ばれる。シカゴに戻り人権派弁護士として活動。96年イリノイ州議会議員に初当選。2000年の下院選予備選で敗北したが、04年、上院選で当選を果たす。ミシェル夫人との間に2女。趣味はバスケットボール(ワシントン 渡辺浩生)

これで確実にアメリカは・・動いてゆくでしょう・。

【米大統領選】オバマ氏 言葉の力&リズム感の勝利

産経ニュース
2008.11.5 23:32



このニュースのトピックス:2008米大統領選



 4日夜、米大統領選の勝利宣言を終え、笑顔で支持者の祝福に応えるオバマ上院議員=イリノイ州シカゴ(共同) 「変革が米国に到来した」 。米大統領選で歴史的勝利を収めたバラク・オバマ氏(47)は5日午後(日本時間)、数万人の支持者を前に、そう勝利宣言した。ケニア人留学生の父と白人の母の間に生まれた米国初の黒人大統領。人種の壁を超え、若者や貧困層、富裕層など幅広い人々を魅了したのは、リンカーン、ケネディ元大統領らの再来とも評された数々の名演説にほかならない。わが国の政治家たちは、この強い「言葉の力」から何を感じ取るだろうか。



 「リベラルのアメリカも保守のアメリカもない、あるのはアメリカ合衆国だ」。2004年7月の民主党大会。オバマ氏はこの演説で一躍、大統領候補として注目を集めた。



さらに、ポスターにも使われた「CHANGE(変革)」をはじめ、「Yes we can(きっと私たちはできる)」「Let us keep that promise-that American promise(米国の約束を実現しよう)」など演説の言葉が、歌になるなどの社会現象も生まれた。



まだまだたくさん続くのだか本日の勝利宣言のスピーチ(テレビニュース)の一部から・・・



道は長く険しい。


すぐにはたどり着けないかもしれない


しかし国民の皆さん、


これほど希望に満ちた夜があるだろうか


アメリカがCHANGEすることを誓います。


政経の素人の私が見ていてもアメリカは戦後(第二次大戦)始まって以来のアメリカ人の中に危機感が訪れたのでしょうね。



これほどのアメリカ国民がCHANGの言葉の元に代わったのはベトナム戦争・湾岸・イラクと続いていっても変わらなかったアメリカがあの大きなソ連崩壊のように、強いアメリカは一つの時代が終ったのかも知れません。(一年前に黒人の大統領が本日・誕生するなど誰も予想していなかったと思います。)



もし新しいアメリカが誕生したのだとすれば我が日本はどうCHANGを迎えるのでしょうか。



今の日本丸は泥舟(かちかち山のうさきとたぬきの昔話)で出来た船(解散総選挙と言われいつ選挙かと??)に国民は乗っている、そんな感じでは無いでしょうか?



人間は明日を予知する力はありませんが、予測しうる力はあるはずなのですが
此処一連のブログで話し合っていますTopが間違えた道を進むと・・その下の人々は過去の歴史を見れば地獄を見ることになりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益子・加守田章二・なんでも鑑定団

2008年03月28日 23時50分12秒 | 哲学
久々にパパ先生です。
3月24日昨日冷たい雨の中栃木の益子町に行ってきました。


その日は群馬を出るときから雨で寒い一日になる予感のした出発です。

益子には
大学時代の後輩の窯元数件あり昵懇の間、村上(窯元村上陶庵)さんの家に向かいました。
10年以上もご無沙汰でご自宅に尋ねると、つかもとギャラリー(作家館)で
個展の会場に居られるとの事で早速伺い此処伺い、十数年の話にに花が咲きました。



↑の平皿を一枚頂イギリスの土産としました。





↓の写真は今回益子に行った、用件の一つ陶芸の原材料の仕入れです。
こちらも同じく益子陶磁器組合で材料を用意していただいている時に取った
陶土置き場の一部です。


↓は後少しイギリス土産を買い足す為によりました。
イギリス土産を持つ明日香先生です。
HPの方では中国の日本語教師と紹介していますが先月やめて五月にイギリスに戻ります。



益子と言えば我が陶芸の心の師。

加守田章二先生となると単独で書かないとまずいですよね(笑)

村上さんの個展会場つかもとギャラリー作家館で展示してあり
お店に了解を得て数点取らせていただきました。




↑の作品は此処二週間前の何でも鑑定団で200円で骨董市で購入した
加守田章二先生の花瓶の作品(私も一瞬見た瞬間150万円で本物と言い放してしまいましたが)150万円と鑑定されました。

写真は形・焼などから判断すると同時代の作品と思いますが、テレビに出てきた作品と比べるとよくありませんが110万の値が付いていたのでテレビも目いっぱいの値段をつけていたことが解りました。


↑の湯飲みは極小さい湯のみです。力も感じられずちょっと残念ですが加守田章二先生彩色の晩年の頃の作品だと思います。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/c98c24c7d5adbdef3dc34a19cdc614c4.jpg
↑の炭化の灰釉の椀は轆轤は天下一品の若い時の作品と思われます。

私も先生が1977年度制作あたりを持っていますのでHPに一つだけアップして有ります。
関心のある方はご覧ください。

てっきりブログに紹介していたとばかり思っていた陶芸家・加守田章二まだ紹介していませんでした。
彼の名前を知らない陶芸愛好家はいないはずと断言できる作家である。(尊敬する師故に敬称略)

その加守田章二の作品が数週間前のなんでも鑑定団に登場したのも(↓の前回益子で紹介した灰釉花瓶200円で骨董市から購入し鑑定段で150万円と鑑定された作品)今回のブログで益子~益子Ⅱ~加守田章二・益子Ⅲ~最後の加守田章二・なんでも鑑定団につながるのも加守田先生と何かの縁を感じ得ない。

私が陶芸を志、一人で悪戦苦闘をしていると(まだ此の頃はアトリエバラ美術教室に少し陶芸を加えれば良いかな・・ぐらいであった)大学の後輩の宮城の気仙沼で陶芸家で福田憲史くんが内に遊びに来て酔っ払って彼は私に菊練を教えてくれた物だ(笑)
かれこれ30年も前の出来事でその時まだ陶芸の何たるかも、解らず福田君が加守田章二の弟子で陶芸家としてますます道を極めるべく進む事も予想していなかった。

陶芸もとこが良いのか悪いのか・・が解るようになるのに10年の月日がかかるそれも絵画同様に模写をする事名よりその作家の言わんとする事も見えてくる。

加守田先生の作品が私の所に来るや否やまったく私の作風は変わってしまった。それだけ加守田章二と言う作家は只者ではなかった。

加守田先生の逸話は山のように聞いている、制作過程まて・・えぇぇを連発させられた。
先生も亡くなられて25年の月日がたちました、早い物です。私も先生よりもう10年長生きてしまいました。(笑)


=== ↓・・・何でも鑑定団より ===


陶芸会の鬼才。加守田章二1933年大阪府岸和田市に生まれる。
高校時代美術部に属し18の時和歌山の加太の海を描いた油彩が新聞社主催の最優秀賞を受賞。画家を目指したが父の強い希望で京都市立美術大学工芸科で陶磁器を専攻。






師は人間国宝の富本憲吉(教授)に「創作こそ陶芸の新のあり方である」と習い深く共オリジナリティーの追求を真の目的とした。

↓は卒業制作優秀作として大学に収蔵されている。


加守田か栃木県益子で本格的に作陶を始めたのが26才当初はまったく買い手がつかなかったが、益子の浜田庄司 目にとまり次第に注目されるようになる
加守田の名を一躍知らしめたのは↓の灰釉(かいゆう)である。


次に後編に続く

あまり下記写真などには解説はいらないと思いますが本日は写真のアップにとどめて起きます。
後で折を見て解説を加えます。



↓34才の時古代酸化文で第10回高村光太郎賞で高村光太郎賞を受賞
此の賞を陶芸家が受賞したのは最初で最後だった。
加守田が美術界にいかに評価されていたか伺える

此の受賞に当たっての逸話もすごい話が残っている。




それでも満足できず益子から岩手県遠野に窯を移した。
そこで辿り着いたのが↓の石器(せっき)である。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはだれ?

2007年10月13日 15時39分51秒 | 哲学
Who are you?
あなたはだれ?


上野国立西洋美術館 ロダン 考える人

世界はどこからきた?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする