goo blog サービス終了のお知らせ 

惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

バフビューティ

2008年05月22日 | バラとミニバラ

咲き始めの黄色。





アップルマンゴーっぽい。







咲き終わりの白。





これから日が入らなくなるので(もうすでに20cmぐらいしか射し込んでこない)
他の花たちのためにつるバラを移動させる。
バフ・ビューティは半日陰でも大丈夫らしいので、
花をよく見られるよう上の方に這わせました。


艶姿

2008年05月21日 | バラとミニバラ

蝋細工のような艶やかさ。






艶々しい偽物。



いえいえ、本物です。







後姿は艶めかしく、







その艶姿 アブラハムダービー



おっ高いイングリッシュローズを買っちまったよ。
イングリッシュローズと言えばデビッド・オースチン。
つうことで、ではなくデビッド・オースチン社のしかなかったのさ。
一株しか置いてなかったのに、他のより2倍以上の大きさで、
チャリの前籠に乗せ帰ってきたら、
ETでも乗っけてるかのように人々のあっつい視線を受けました。


あっ、





こいつも一緒に・・・。

お前は誰だよ!
絶対、あたしには好かれないヤツだろ?



名無しのつるバラ

2008年05月19日 | バラとミニバラ

名無しのつるバラがやっと、やっと、やっとその正体を現し始める。
赤のようなショッキングピンクのような。

今日明日は雨。
お休みの水木で咲いてくれると有難いな~。



黄色ミニバラもバフビューティもそろそろ終わりに差し掛かるのに、
バフと同時期に咲き始めたグリーンアイスはまだ一つも花をカットしてない。






他のに比べて花の切り時がつかめないってのもある。
緑になったら切り時なのかしら?






でも、この白と緑のコントラストが綺麗なのでなかなか切れない。


這わす

2008年05月15日 | バラとミニバラ

せっまいベランダなのにつるバラを買うバカ。
一年目は良かったものの2年目以降はどうする!?
と這わせたのはベランダの柵。




1m×1m程に



下に咲いてるのがバフビューティで、
上に名無しつるバラを。







あたしには↑のように裏からしか見えない。
しかも、バフは下を向いて咲くし・・・。
来年はオベリスクかなんかにしようかな~。


バフ・ビューティ 開花宣言

2008年05月08日 | バラとミニバラ

バフビューティが開花しました。
花はそんなにキレイじゃないんだけど香りがすっごく良くて、
せまっくるしいベランダガーデンが、その香りだけで豪華なガーデンに早変わり。







黄ミニバラ(親)も開花。
子(挿し木)は一足先に全部咲き終わりカットしました。







名無しのバラ。
やっとこ蕾みを付けた!!
あ~~どんな花なのか。この子の正体はもうそろそろ分かるはず。



バラ観察

2008年04月24日 | バラとミニバラ

黄ミニバラ(子供)の黄色の花びらがお目見え。
やっぱり春バラの一番開花はコイツですね。






黄ミニバラ(親)
段々、成長力が衰えてるような。
蕾みも10個ぐらいだしな~・・・。







黄ミニバラの跡継ぎとなるのがグリーンアイス。
虫のつかなさ具合、勝手に育つ、良いです!







グリーンアイス(子)
多分グリーンアイスの挿し木したモノだと思うけど・・・。
って剪定した時にいろんなバラ、ミニバラの枝を挿し木したからさ。
2mm程の蕾みなんですよ!







それに比べテディベアーの弱いこと弱いこと、やっとうどん粉を撃退。
ってかあたしがちゃんと育ててあげればよい事なんだけどさ。







ポルトゥス・カレ(紫じゃなくて青)
これも弱いね~。
2鉢買って残ったのは一挿し木のみ。







名無しの(多分)つるバラ。
シュートが2本出てきた。






その名無しの(多分)つるバラの蕾みがどこかに。
去年、全く咲かなかったので一季咲きなのかな~。


バラはもう増やせないとかなりセーブをかけてるんだけど、
今、物凄く「ピース」が欲しいのよね~。
ああ~ん、どうしよう。

バラ 新芽

2008年04月04日 | バラとミニバラ

新芽とかっていつの話だよ。ってぐらい出し忘れ。
約一ヶ月前かしら・・・オホホ。
ってか今は蕾み付いてるから!


バラ達の新芽も面白いほどググ~~~~ンと伸びてきた。

上はブラックティ。花の色と同じぐらいな赤色。






バフ・ビューティ
今年このつるバラどのように咲くのかが一番楽しみです。






キャンディ・ストライプ



ポルトゥス・カレ・フォーエバー

2007年12月19日 | バラとミニバラ

やっぱり観葉植物の寄せ植えにアジアンタムを入れようと園芸店へ買いに行く。
入り口にミニバラコーナーがあり見ていたら、
ズキュ~ンと打ち抜かれてしまった。

セントラルローズさんのミニバラだけどタグが付いてない。
帰って調べればいいやっ!って欲張って2ポット買ってしまった。

紫ですよ! む、ら、さ、き。
今年は紫が流行ってますからね~。

ってどこが紫なの!? ってお思いでしょう。






ほれっ。 紫でしょ?
もう少し白っぽかったけど、一応、実物とPC画面と比べましたからこの色です。
太陽光もあるけど、一日で色の変化が激しいのね。

調べてみたら、「ポルトゥス・カレ・フォーエバー」というミニバラらしい。
そして、どうしてもブルー系にしたいらしい。
初めてです。ブルー系のバラは。
興味はあったんだけど、ミニバラにしてもバラにしてもなかなか売ってなくてね。






今日の花色は本当はこんな感じ。
ピンク系ですね。




色もさることながらその花の大きさにもズキュ~ンときました。




グリーンアイス 3cm
テディベア 4.5cm
ポルトゥス・カレ 6.5cm


花弁の枚数も多くて、なんと重厚なミニバラだこと。



テディ・ベア

2007年12月08日 | バラとミニバラ

いつだったかな~。確かグリーンのマムを買ったときと一緒に買ってきたような。
テディ・ベアです。
最近、クマのプーさんのぬいぐるみが増えたので、花もソレらしき物を買ってみた。
つうのは嘘で、前から欲しいな~と思ってたのと、安かったので買いました。

ずいぶん長い間蕾が付いててやっとこ咲きました。
ブラックティに似た感じの色ですね。
チラリとこの品種は弱いと聞きまして、したら速攻うどんこにやられました・・・。
隣に置いてある黄色のミニバラ挿し木子はなんとも無いのに・・・。