惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

さる満開

2006年03月31日 | 
さる満開とは、
「春だな~、桜満開」という意味です。
だな~、くら満開

るさ満開

さる満開

いろいろ言い間違いをしますが、これはインパクトがあり、
桜の季節になると毎年思い出します。

3月26日 散歩
あたしが散歩をする時はだいたい曇りです。



大きな木に囲まれるように、桜の木が3本あります。
散歩する人も見かけず、来るものといったら鳩ぐらい。
カラスじゃなくて良かったけどね。

3月31日 通り掛かる
今日は良い天気。けど風邪っぴきには寒いです・・・。



一応、満開でした。

白いさくらんぼと勝手に名付けた桜も咲いていました。

桜、一分咲きで紹介した桜並木も満開。
車が通らなそうで通り、路上駐車も多くて焦りながら撮りました・・・。

桜の名所と呼ばれる所と比べたら、鼻で笑われちゃいますね。

花のある部屋

2006年03月30日 | 
花や緑は観るのも育てるのも大好きですが、どうも切花が好きにはなれない。
あれば部屋が華やかに、あたしの心は豊かになるんでしょうけど、
日にちが経つにつれ、花は枯れ、あたしの心も小さく萎んでしまう。

なので、自分で買うことはないけど、育てている花の、摘み取った花がらをコップに挿したりはします。
2日ぐらいしか持たないけど、それでもあたしの心は十分潤います。
これなら、花への罪悪感も無く、二度も楽しませてもらって、逆に愛着を感じます。

実際は凄いくたびれてるんだけど、写真は真実を写さないんだね・・・。

ユキヤナギ

2006年03月29日 | 

雪柳。
漢字で書くと、風流ですな~。

遠くからでも目を奪われるほどの見事な咲きっぷりです。


普通の柳は、目を背けたいですけどね・・・。
暗い夜道にある柳は、本物のお化けより怖いって。

白いさくらんぼ

2006年03月28日 | 
桜の季節はいいんですが、見ただけじゃ品種が分からないのが困りもの。
書いておいてくれればいいのにな~。

「白いさくらんぼ」みたい。


昔、「黄色いさくらんぼ」っていう歌がありましたね。
あたしは歌えませんけど。

石川県林業試験場のHPに、
石川県林業試験場樹木公園に植栽されている桜140品種の「図鑑」というのがあった。
花の色、花弁から細かく検索できる優れものです。
もちろん品種名からも検索できます。

オオイヌノフグリ

2006年03月27日 | 雑草
名前は、っちと下品ですけど、青い可憐な花のオオイヌノフグリ。
この時期、どこでも見かける雑草です。
うちの隣の小さな工場にある手入れをしていない花壇に咲いて、
それがあまりにも綺麗で、あたしも育ててみたい!なんて思ったりしてます。

その花壇に咲いてたもの。

朝はこんな風に丸まってます。

これは散歩に行った公園で。



公園で雑草の写真を撮ってる人がいたら、見て見ぬ振りをしてください。

桜、一分咲き

2006年03月26日 | 
どこかのニュースで「花は一分咲き、人出は満開」と出ていたので、
朝8時、散歩に出かける。

んん~、何で休日に平日より早く家を出るんだろう?出れるんだろう!?
しかも、ノーメイク、ノーメークで。
休日のこの開放感は、あたしのfaceまでも開放しちゃうのね・・・。


え!?満開じゃない!
というのは嘘で、


一分、二分、三分・・・わかんないや!
街の中を歩いていても、まちまちって感じで見ていて面白かったです。


目の高さにあるものは、撮りやすくていいね。


ど根性さんたち

2006年03月25日 | 水栽培
ど根性さんたち、ここ最近は成長を止めた感じがあります。

3月19日 大根さん


3月25日 大根さん

ありゃ、全く比較になってない画像だわ・・・。

3月19日 ど根性さんたち


3月25日 ど根性さんたち

花瓶で育てていたものは、1本は枯れました。
もう1本は今日、根っ子を切り落として↑の皿盛りに引越しさせました。


あの~~~~、コレもしかして花の蕾ですか?

散歩をすれば・・・

2006年03月24日 | 
上を見れば、

白木蓮が空と混じり、


下を向けば、

どんぐりが、地に眠る。

その後、どんぐりはお持ち帰りしました。
あっ、何の木か見るの忘れちゃった・・・。

4月16日
どんぐりの木を確かめたら、マテバシイでした。


2006年03月22日 | 
桜の開花宣言がされたので、公園に見に行きました。
まあ、もちろん咲いてるわけはないですけどね。


蕾はプクプクしてました。


丁度、目の高さにあった下向きの蕾。

うちの周りは公園が本当に多くて、散歩していても飽きません。
特に今日行った公園は桜の穴場的名所で、物凄い綺麗なんですよ。




もう一つの穴場。
真っ直ぐ一本道両脇に桜が植えてあり、桜が咲くと桜のトンネルが出来あがります。
この脇の家に住んでる方々が羨ましいです。

どう色づくか、乞うご期待!!

パンジーとビオラ

2006年03月21日 | 
昔は、パンジーやビオラが可愛いとは思えなかったけど、
ここ最近は、育てやすいし豊富な色と柄があるので、冬に欠かせない花となりました。
一度、黄色一色でパンジーを育てていたらGW中にアブラムシが大量発生し、
それ以来、パンジーとビオラの黄色だけは育てないようにしてます・・・。

だってさ、あいつら駆除しても駆除しても、駆除しても駆除しても、
ふらふら~~~とどこからともなく飛んで来るんだもん。
大好きな、黄色めがけてさ。

パンジー開花前日。


パンジーとビオラの寄せ植えではなく、
パンジーとビオラのごちゃごちゃ植えです。

パンジーってプリングルズおじさんに似てるよね。

3月28日

んん~・・・似てなかったかな?


カリブラコア

2006年03月20日 | 
明日の春分の日に備え、苗を購入しました。

意味わからん。
え~と、休みなので1日中ガーデニングをするという意味です。
そろそろ春蒔きをしてもいいかな~というか、暇がないので明日やる!!
と、仕事中そんな事ばっかり考えてたわけですが、
今、ヤン坊マー坊天気予報を調べたら、明日曇りなのね・・・。
最近、午前中は日が出て洗濯日和、布団干し日和なのに、
午後からどんより曇り空って多くないですか?
洗濯物は2日ぐらい放置ってこともアリですけど、布団はね・・・。
まあ、ウチの洗濯事情はどうでもよいことですね。

さてさて、ガーデナーも、アマチュアガーデナーも、なんちゃってガーデナーも、
この桜の咲く季節が近づいてくるとワクワクするのではないでしょうか?
うん。多分、なんちゃってガーデナーだけだと思う。

去年から、ブランドもののペチュニアの魅力にはまり、
3月入ってからは、今年はどこのブランド、品種、色にしようかそんな事ばかり考えてる毎日。
去年は、サントリー・サファニアのレッドミニとロイヤルミルクティ、
第一園芸・ブリエッタのマジカルブルーを育てました。

育てやすいと思ったのが、↑のブリエッタ・マジカルブルー。
けど、葉っぱがベトベトするのがちょっと難点。
丈夫だったのがサファニアで、レッドミニは冬越しして最近は新芽も大きくなってます。
もともと、冬越しさせようとは思ってなく、伸び放題、花咲かせ放題というか、
放置していたので、あられもない姿のため画像は載せられません。

今年目をつけたのが、
キリンのキリンウェーブと十二衣、サントリーのミリオンベル、第一園芸のブリエッタローズです。
色は、あたしにはどれも似たようなピンクにパープルなのでこだわりはなく、
ただ、ミリオンベルのサンセットというオレンジは絶対欲しいと思ってました。
元々、オレンジ、イエロー、ブルー系の花が好きなので、どうもピンクにパープルって抵抗があります。

結局何も決まらず、とりあえずサントリー商品を買おうということだけ。
サントリー商品を扱ってる店が少ないので、事前に調べてから行きましたが、
キリンウェーブも十二衣も色が揃ってなくて買う気がなくなってしまった。
とそこに、スーパーベル・ピーチという苗が目に入る。
サンセットのような濃いオレンジではなく、オレンジと白が斑になったような薄いオレンジ色。
小ぶりの花とその色に一目惚れして、購入。

次ぎのお店はいつも行き付けの園芸店。
そこで目に止まったのは、ミリオンベル・サンセットではなく、シフォンブルー。
はい、ブルーに弱いです・・・。
薄紫じゃないの?と思えば薄紫ですけど、ブルーって言ってるんだからブルーです!

で、よくよく調べたら、
ミリオンベルもスーパーベルも大きく見ればペチュニアと同じナス科ですが、
ナス科のカリブラコア属だそうです。ペチュニアは、ナス科ペチュニア属です。
まあ、素人目にはその違いは分かりません。
花が大きいか小さいか、そのぐらいの違いです。育て方もペチュニアと一緒です。
事前情報でそんなところを全く気にしていないあたしは、やっぱりなんちゃって。

で、そのスーパーベルという名の商品ですが、ハクサンという会社のものです。
もちろん、ペチュニアもスーパーチュニア、ジャイアント・パフィ・ミニなどがあります。

ここからどれだけ沢山の花を咲かせられるかで、
ガーデナー、アマチュア、なんちゃっての違いがハッキリする事でしょう。

あたしは、なんちゃってに一票入れちゃう。


全く関係ないけど、あたしは世間の皆様と同じ花粉症持ちです。
いろいろ花粉アレルギーもへんてこなアレルギーも持ってます。
が、あんまり、な~~~んも気にしない性格なので、何の予防も対策もしてません。
自宅から会社まで30分と近い距離の電車通勤なので症状もほとんど出ませんが、
今日は園芸店巡りをするためチャリンコで出勤。
どう考えてもヤバイのに、あたくしすっかり花粉症の事を忘れておりまして、
マスクもなしにチャリで気持ち良~~くスイスイと走りながら、
そこら中の花粉をスパスパ吸っていた事を、仕事場に着いてから気付く。
気付いたら、もう症状は止められません。
いつもは鼻水とくしゃみだけなのに、何故か今日は目にきた。痒いよ!!

ま、明日になればそれも忘れるさ。

ど根性小松菜

2006年03月19日 | 水栽培
大根に続き、小松菜の水栽培です。
知人から頂いた小松菜が、まだ根の付いてる新鮮なものだったので、
水栽培でもしてみるかと思い大根と一緒に始めました。
だから、大根の方が序でです。

3月10日


3月13日

小松菜は沢山頂いたので、
根がついてるものを花瓶で2つ、根を切り落としたものを器に2つ栽培してます。
もちろん、観賞用です。

3月19日

腐り始めてきた細い根を切り落としました。
後ろの緑のビンに入ってる小松菜は腐りもせず、とても元気に育ってます。
残っている茎も傷み始めてきたので、剥すようにしてます。

ど根性大根

2006年03月19日 | 水栽培
相生市のど根性大根「大ちゃん」に相次ぎ、各地で勝手に育ってるど根性大根ですが、
我が家も水栽培でど根性大根を育てている最中です。
多分3月3日に買った大根を、5日より水栽培開始。

3月10日


3月13日

因みに、相生市と一緒で観賞用です。
勇気づけられはしないけど、その生命力に驚いてます。

3月19日


水栽培初日の写真を発見!


矢車菊・青

2006年03月18日 | 
8日 
やっと、花の色が分かるようになった。

13日 
花びらが、ニョキニョキ出てきてます。

16日 
がんばれ!がんばれ、あたし!
一枚だけ黒いじゃん。加工しろよ。見難いんだよ。
んん~でもね、このPCに画像加工ソフト入れてないんだ。
PC2台起動してやるような事でもないしね・・・。

17日 
前日の凄い強風と雨にもかかわらず、
「だって春だもん・・・」と言っているかのように、日を燦燦と浴びております。

18日 
開花しました!!綺麗な青色です。
「○○ブルーとかいっても、紫じゃん!」というケチの付かない、目の覚めるような青色です。

因みに画質モードは、上3枚がSQ2標準の一番低いもので、下2枚がHQで撮影してます。
SHQではサイズがデカ過ぎまして、ブログに画像が撮り込めなかったのよ・・・。
すっごく綺麗で、葉っぱの産毛まで鮮明に写ってて、気持ち悪いほどです。
いえ、綺麗です。肉眼では発見できなかった葉っぱの病気まで写し出すほどに・・・。