独白

全くの独白

山と下界とのギャップ(紙一重である生死の②)

2017-01-18 15:17:52 | 日記
目覚めると雪が積もって居るらしくテントの幕が内側に撓んでいるが、それでも随分明るく、日はもう高く上っているらしい。
取るものも取り敢えずシュラフから抜け出て恐る恐る足を見てみると、あれ程気に病んだ広く濃い紫色は、綺麗に消え失せていた。あの時ほど肌の色が美しく見えた事は無い。鼻歌と共に外に出てみると、快晴に新雪が輝いている。下山を延ばした分時間はある、ゆったりと、登って来た笈が岳等を見渡し乍ら珈琲や茶と共に遅い朝食を摂りテントを撤収し、山々に拝礼し再来を告げてから、昨日と違う良く見知ったルートを辿って下りた。まだ下手にしか鳴けない鶯などの鳥の声を長閑に聞きながら麓に下りると、下界はすっかり春酣で、薄着になっても汗が出る。畑仕事の老婦人の傍らには、不似合いな秋田犬、それが立ち上がって、私の動物好きである事を嗅ぎ付けでもしたように、付き従うとも無く付いて来る。
毎年初めて山に入る時はそうなのであるが、重いザックにめげそうに成りながら、熊等いろいろな事物を警戒してオッカナビックリの初日でも、二日目、三日目と体力も付いて来る様で、又次第に大胆にもなって、険しい、カモシカの好むような斜面をこちらも好んで歩くように成って行く。従って、熊は(新しくはあっても)踏み跡しか見られないが、猿の群れやカモシカには良く遭う。そんな野生を取り戻した私に、犬も親しみを感じるのかな等と、一人悦に入ってみたりもするが本当の所は、ザックから食料の匂いでも洩れ出ていたのであろう。
それは兎も角私を取り巻く空気は昨日のものとまるで違う。私が足を切断しようと命を落とそうと、世の中は気にも留めず動き続け、春の陽気は些かも淀む事が無かろう。逆に見れば下界が如何に平穏であろうと、山では私でも誰でも、全身全霊を以て大自然と対峙し恰も人類を代表してそこに居るような昂揚した気概とそれに伴う自由さを、錯覚であれ感じる事が出来る。斯様なギャップが山、殊に早春の山の持つ醍醐味と言えそうである。(続く)