林檎屋の休日

林檎屋の釣り日記

農休日

2006-05-11 23:47:06 | 釣行記

Img_2324 Img_2322 本日、雨で摘果作業は中止。農休日で両親は近所の人達と温泉へ・・・・。早めに昼食を取り大堰堤の谿の源流部を覗いてきた。最初に入った場所は営林署土場手前だが沢は遥か下を流れていて入りづらい区間である。魚影は程々あるがサイズが出ない。

Img_2338 Img_2341 小堰堤を巻くとザラ瀬が続き、流れ込み枝下でいいライズ発見!すかさずパラダンを流すと口先で弾いたのか乗らなかった。CDCダンに替えて再度同じ流れへ・・・するとのそっとフライを咥えた。今回は右手の誤作動を抑えヒット!いいヤマメ。他にこの場所で2匹追加。

Img_2352 Img_2351 さらに遡行していくと岩盤の流れ込みでナイスサイズが出た。暗い谿のせいかまだ錆が残っているしお腹がへこんで痩せている。夏には丸々とした体型になっているかな??

移動して最源流部に向かう途中滝で二股に分かれる。水量が減ってきて魚影も少なめになる、途中かなりの藪があり諦めかけたころ標高650m付近に滑滝、手前の怪しい瀬でいきなり出たちょい大物に矯正したはずの右手が・・・・またもバラシテしまった。残念!

Img_2343 Img_2366 林道まで100m近く汗だくで直登し一休みする。帰り道堰堤下で数尾追加して家路に着いたが、また課題が残ってしまった。^^;


ブナ林で・・

2006-05-09 21:01:06 | 釣行記

Img_2280 Img_2284 梅雨のような天気が続き、明日からもずっと天気が悪いようだ。そんな連休明けの今日、昨晩の露の残る早朝から落花直後の散布を済ませた。

Img_2287 Img_2297 昼前に雑用を片付けF県の気になっていた谿に行ってきた。いつImg_2298も行く場所の尾根越えした谿、初遡行なので遠回りでも下流部から向かう。林道ゲートの車止め合流点から入るが、連休に結構な入渓者があった様でイマイチ反応が無い。小場所を飛ばしてめぼしいポイントだけフライを落としていくと小物は結構釣れるのだが・・・・。

Img_2310 途中、滝の開き沈み石の前で結構なサイズがゆっくりと出てきた・・・しかし、右手が一瞬早く動いた!!あっ嗚呼~~~

口先に掛かり損ね、微かな手応えを残して釜の底へ行ってしまった・・・・(大泣き)

気を取り直し遡行していくと釣れてくるヤマメの黒点が次第に減っていく!!オオッ~これはもしかしたら・・・・案の定ヌルヌルなやつが出た。今年最初の黒点無し。厳密に言えば背鰭の付け根に2点有りますが^^;)

Img_2308Img_2306  実は、数年前からこの水系にも居るはずだと思っていたので確認できて一安心。夏にまた更に源流を探ってみよう。^^;

Img_2312 沢沿いはブナや広葉樹の自然林で山腹は杉・檜の国有林地。この一帯は県内では珍しいブナの原生林が残っている所。5時過ぎに濃霧の山頂県境付近を越えて帰路に着いた。


満開だぁ~~

2006-05-04 07:13:36 | りんごの事

Img_2161 Img_2178 昨年より2日程遅いリンゴの開花であったが5月1日は30度近くまで気温が上昇、夏日となって一気に全品種中心花満開となってしまった。季節は、何処かで帳尻を合わせてくるものだ。(大汗^^;

毎年花見気分で作業できるのだが連日の人工授粉作業でくたくたになる。これが終わると直ぐに、摘花・摘果となり6月上旬までに1輪摘果を終了させる。また同時進行で弱い花も全て落としていく。

Img_2217 Img_2223 側花も満開だし・・・・腋花芽も咲いてきたので今日でフジの授粉を終わりにしないと・・・・。

混植園地はミツバチを置いているが・・・・風や天候で動かない事が多い西洋ミツバチ。

Img_2241 良く働く居付きのダンゴバチが、こんな姿に! モズの悪戯かハヤニエ???秋から冬にミミズやイモリ、蛙を良く見かけるがダンゴバチは初めて!!