あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

四国の端っこ・幡多路は春本番

2024年03月24日 | 花綴り
「雪柳(ユキヤナギ)」は春にまるで雪が積もったかのように
小さな可愛い花を咲かせるところから名付けられた花

雪柳の別名は「小米花(コゴメバナ)」といい、花が小さな米をまいたように咲いている事から

花言葉は「愛嬌」「愛らしさ」「賢明」「静かな思い」「殊勝」等々
黄梅擬(オウバイモドキ)の開花時期は3~4月で「オウバイ」よりやや遅い

花は直径4~5センチほどでオウバイより大きく、短い枝の先に一輪ずつ咲く
オウバイは一重咲きだが、オウバイモドキは花びらが6~10枚に分裂するため、二重あるいは八重咲きに見えるのが特徴

花言葉は「恩恵」「優美」「別離」「愛らしさ」「素直 」等々
いつも見る花より少し大きな「蒲公英(タンポポ)」の花

現在、日本で確認されるタンポポの約8割はセイヨウタンポポ、又は在来種との交雑種
セイヨウタンポポは日本の侵略的外来種ワースト100のひとつに数えられるほど

タンポポの別名は「鼓草(ツヅミグサ)」  
ニホンタンポポとセイヨウタンポポの違いは・・
『花びらの付け根にある総苞(そうほう)という場所の「総苞片(そうほうへん)が反り返っているかどうか』らしい

総苞片(そうほうへん)が反り返っているのがセイヨウタンポポ
タンポポの花言葉は「幸せ」「愛の信託」「真心の愛」「信託」「別離」等々
色によって花言葉も違うようで・・
白色は「私を探して」「私を見つめて」 
周辺では見た事のない色だが
ピンク色は「あたたかみのある心」 
オレンジ色は「眼力」「めざとい」 
草花達は季節の移り変わりを教えてくれる
*** *** *** ***
3月23日(土)高知の桜標本木で桜の開花を確認し、全国で一番早い開花となった
そして、24日(日)は最低気温18.4℃で変な熱気があり一日中雨の予報

「夜景撮影」練習中!

2024年03月17日 | 夕景・夕日
Nikonのミラーレス一眼でどれくらい夜景が撮影できるか? 現在、練習中(笑)
撮影で使用しているカメラは6万円ほどで購入した「Nikon1 J5」
掌に収まる小型のカメラ
3月15日(金)天気が良かったので行ってみた
漁港の夜景
星がゴミみたいに見えるなぁ~(笑)
点々とつながっているのは飛行機か?
3月16日(土)
北斗七星が

短い尾っぽの彗星らしきのが左上に映ってた(^^♪

※右下の灯りは外灯
次回は「天の川」の撮影が出来ればいいんだけれど・・
このカメラでこれくらい撮影出来れば十分だと満足するか?
もっと綺麗に撮影したいと、本格的な一眼レフカメラが欲しくなるか・・
何十万円もするいいカメラを購入しても、残りの寿命を考えればもったいないかなぁ(大笑)

「海洋館SATOUMI」の今

2024年03月10日 | 海洋館SATOUMI
3月7日(木)の「海洋館SATOUMI」
暇な時のちょっと立ち寄り処、これも年間パスポートのおかげで(笑)
来館者の多い時には、まず見る事のない景色など見れて大満足
入館して1階「足摺の原生林」エリアの「トサシミズサンショウウオ」
順調に生育しているようで増えているように見える
2階に上がって「河川」エリアの魚たち
「サンゴ水槽」の綺麗なイソギンチャクの仲間
1階に戻り、「イワシ水槽」のマイワシも元気に回遊してた
「足摺の海」エリアの魚たち
おどけた顔に笑みもこぼれる
「外洋」エリアのエイの裏側の顔(笑)
イモガイの仲間だと思うが・・
見た事のない食事風景なども見れて、ちょっと得した気分に(^^♪
「ウミウシ」エリアのクラゲたち
ゆらりゆらりと動く姿はいつまでも見ていられる
入館者の少ない日&時間帯に行われる水槽の掃除
入館者の多い土・日・祝日には綺麗な水槽になってます
「深海」エリアにいたヤドカリくん
そして、お休みしていたレストランは3月15日から再開されます
駐車場には観光バスが5台も停まっていて大賑わい
地元の西南交通(株)のバス4台は宿毛からの小学校、中学校の児童、生徒たち
遠足は歩いて出かけることのできる範囲だから・・
これは遠足じゃなくて課外授業(校外学習)かな?
次回、海洋館SATOUMIのイベント内容は「漁師展」で
サブタイトルは海の漢(おとこ)たちに感謝を込めて

テーマは「高知県の漁業」
土佐清水市・窪津の定置網漁を中心に、地元の漁師さんたちの仕事
実際に使用されている漁具や映像を使用してご紹介
知れば知るほど、きっと魚が好きになる! 漁師さんの世界をのぞいて見よう 
期間:2024年3月16日(土)~2024年5月6日(月・祝) 9:00~17:00(最終入館16:30)

「竜串ビジターセンターうみのわ」の今~もう少しで

2024年03月08日 | 竜串ビジターセンターうみのわ
「竜串ビジターセンターうみのわ」
デッキの塗装作業もそろそろ終わりのようで綺麗になってます
まだ工事中看板は残ってる
ず~っと見ているが、2人で作業していて3回くらい刷毛塗りを繰り返している
でも、この日はまだ工事中看板は残っていたので細部の塗装作業が残っているのかも?
以前、ホテル勤務をしていた時、休館日に露天風呂の仕切り板に
オイルステンを塗っていたことも思い出した(笑)
正面玄関側に新しい看板が設置されていた
そして、その前にチャリンコが4台
入ってみると児童が何やら作業中で(^^♪
館内にはアンケート用紙も

「うみのわ」には日本ジオパーク推進課があるけど、うまく機能しているんだろうか?
地元民には、これといった活動をしているとは見えにくいのだが・・

花紀行~スノーフレーク

2024年03月05日 | 花綴り
周辺で「スノーフレーク」の花が咲き始めた
ここは西南交通・バス停「SATOUMI前」

「スノーフレーク」は、ヒガンバナ科の植物の一つ
和名はオオマツユキソウ(大待雪草)で別名はスズランスイセン(鈴蘭水仙)
開花時期は3月~4月でヨーロッパ中南部原産の多年草

花期は春で白いスズランのようなベル形の花が下向きに咲く

白い花弁の先端に緑色の斑点があり愛らしい花

秋植の球根草で「スイセン」「スズラン」「ヒガンバナ」と同じく有毒の植物
触ったり食べたりしないように注意が必要な花
花言葉 は「純粋」「純潔」「汚れなき心」「皆をひきつける魅力」
*** *** *** ***
3月5日(火)未明から雨で今日は一日雨の予報
田植えの準備も始まるし、ちょうどいい時に降る雨です