あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

「川の起点」って知ってる?

2017年12月08日 | (新)三崎川を守る会

三崎川にかかる「第二竜串橋」 今まで何気に歩いていた所

海水と水が混ざりあう汽水域の所で三崎川の終着点となる場所

ふと見ると「三崎川 起点」のプレートがあってびっくり

水源地(源流点)が川の起点だと思っていたので・・

川の始まる「源流点」が「川の起点」ではないということなんだね

よ~く考えてみると、そうだよねー

河口はそれから変わることはないけれど、水源地は地形の変化で移動することは十分に考えられる

大雨が降れば蛇行して川の様子も一変することもあるし

川は上流方向に成長していくから、年々川の総延長も変わっているんでしょうね

この年齢にして、ひとつ物知りになりました(笑)

日没前のぶらり散歩にて(過日の風景)

「竜串橋」を歩いているところで、夕陽が雑草をキラキラと輝かせていました


台風一過~陽射しが戻り

2017年10月29日 | (新)三崎川を守る会

またまた週末に二週連続で影響を及ぼした台風22号

こちらは少しの雨と吹き返しの風が強いと感じたくらいで通過してくれて安堵しております

それ程、雨が降った感じではなかったが三崎川には大量の水が流れていてビックリ

15時過ぎには陽射しもたっぷりと降り注いでいて

満潮時間前後だったらしく竜串海岸の遊歩道には波が打ち寄せていて

「磯が綺麗になるなぁ」と思う反面、「大量のごみが遊歩道に溜まっていたりして」と心配も・・

31日には予定通りならば「一斉清掃」があるので綺麗になるでしょう

まだまだこの先台風が発生するのかもしれないが

今度の週末は3連休となる所もあると思うので、秋晴れの天気となりますように


三崎川のサギ

2017年10月10日 | (新)三崎川を守る会

時々、水がなくなる三崎川ですが

この日は十分な水量もあり、ここは下流域近く汽水域で魚は案外多いかも

太陽が西に沈みだす頃で水面が西日でキラキラと

この場所に魚が多いのを知っているのだろうけれど、サギが捕獲状態で動かない様子を発見

ず~と、コンデジを構えたまま「捕獲時の撮影を」と待ったが・・

じ~っと我慢の状態で動かず、こちらが根負けで諦めて退散

今日も暑い一日となり27℃越えの気温となった

10月ってこんなに暑かったっけ? また夏に戻りかけているようで何なんだ? この気候は?


ニホンウナギ生息環境回復へ

2017年03月30日 | (新)三崎川を守る会

昨年、4月頃から田舎の川「三崎川」で

研究会はたのおと」が行った取り組み「竹蛇籠(たけじゃかご)魚道」なるもの

「はたのおと」のフェイスブックにこの様な記事が載っていた「ウナギが育つ環境回復へ

堰に設置した竹蛇籠魚道でシラスウナギなどの遡上が確認されたと

私の子供の頃には、夏になると川が遊び場で

イダ、手長エビ、鮎などを多く見る事が出来た自然あふれる川だった

自然が豊かであることは人間にもいい環境だと思うし

今、振り返ってみると・・ 自然から学ぶことも多かったように思う

もっともっと、この様な取り組みに行政も税金を使ってくれたらいいのにねぇ


三崎川に水戻る

2016年09月07日 | (新)三崎川を守る会

8月中旬頃に雨が全く降らず、干上がってしまっていた三崎川

わずかに残った水溜まりで生息していた魚たち

やっと、台風のおかげで雨が降ってくれて川に水が戻ってきました

これで、しばらくは魚たちも自由に泳ぎまわることが出来る事に

海水温を下げ、混ぜる事が出来なかったかもしれないけれど、少しはサンゴ白化予防になったかも・・

こちらは心配した被害もなく台風13号も通過してくれそうで安堵しております

台風と離れた地域で大雨となり、被害も出ていますが

これから、進路となる地域は最大限の警戒をしてください