あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

週末はちょっとだけ・・

2024年01月29日 | 徒然日記
冬季はどちらかと言えば閑散期となる四国の端っこ・幡多路
それでも、週末や祝日はちょっとだけ賑わっている竜串・桜浜の風景
海辺に家族連れの姿を見かけた時は「今日は週末なんだ」と(笑)
見てると「子供は元気だねぇ」
パパはスマホに夢中? 何をチェックしてる??(笑)
海洋館SATOUMI内にある「カフェ カレント」が昨年末で閉店に
2020年7月18日にオープンしてから約3年半くらい
特日(GWなど)でも満席なんて見た事なかったもんなぁ・・
どのようなメニューを出す店と生まれ変わるのか? 楽しみに
そろそろ閉館時間の海底館の後ろに船影が
桜浜海水浴場前の駐車場にある椰子の木
おぉ~、まっすぐに伸びて・・
横から見ると、こんな感じで
「いったい何があった?」って声をかけたくなるような・・(笑)
散歩時にこんなアホなことを思いながら日々、暮らしてます(笑)
朝夕は少し寒く感じるが、昼間は二桁の気温でちょっと暖かくなってきた
来週には立春となり「緋寒桜」「雪割桜」が咲き始めて春の気配も感じられるように

日々、異なる風景が楽しみ

2024年01月27日 | 竜串&見残し・散歩
ぶらり散歩での風景は日々、異なり歩く楽しみを与えてくれる
ウエストパークまで行って、そこから折り返しの散歩コース
元気な時はもう少し先までも歩いたりもするが・・(笑)
「上庄先生碑」前からの竜串湾
たっぷりの陽光が海面に反射してキラキラと
最近、遊歩道を掃除してくれている人がいるようで綺麗になっている(感謝!)
夕方は散歩する人とすれ違うこともあるが
平日の昼間はほとんど歩いている人のいない遊歩道
焼け空を眺めるのは夕方のぶらり散歩の楽しみ
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチに座りのんびりと
「もうちょっと焼けてくれたらなぁ」と眺める竜串湾
レンズのハレーションで面白い風景に
16:56 水平線に見える船影が最近のお気に入りで(笑)
桜浜海水浴場にも夕暮れの景色に
17:00 先ほどの船影も竜串海岸の奇岩「不背山」の背後にまでやってきた
周辺では酢入れも咲き始め、梅の花も咲き始めて少しずつ早春の気配が
もう一度くらいは寒の戻りがあって暖かくなる四国の端っこ・幡多路
本当の春は先達たちの言ったように・・
「奈良のお水取りが終わって」「春は選抜から」になるんだろうね

竜串遊歩道を整備中

2024年01月24日 | 竜串&見残し・散歩
桜浜海水浴場から「うみのわ」「海洋館SATOUMI」へと続く竜串遊歩道
遊歩道と側道間の木々を伐採して風通しよくなるように伐採作業が進行中
遊歩道の左側にあった木々が間引かれて
見通しはよくはなったが・・
ここにあった「ナワシログミ」の木が見事になくなった
毎年、たわわに実をつけていて熟れるのを楽しみにしていたのに・・
側道側から竜串湾も望めるようにはなったけど
風通しはよくはなったが、防風林としての役目もしていたはずなのだが・・
どちらかというと今までほったらかしだったので、いい事なんだけれど
グミが熟れるのを楽しみにしていたのがなくなったのは、ちょっと残念な気もしてる(笑)
今日は今季最大の寒気襲来で雪が舞っている四国の端っこ・幡多路
海の荒れ気味で見残し海岸へのグラスボートは2会社とも欠航で
海中も混ぜられているようで海底館の透視度も6mといまいちのようです

意外と近い水平線

2024年01月04日 | 竜串&見残し・散歩
竜串ぶらり散歩
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチからの竜串湾の風景
右に「海底館」、左に「竜串海岸、見残し海岸&千尋岬」
雲の隙間から漏れた陽光が海面をキラキラと照らして
雲も太陽に負けじとブロックしてたりして(笑)
水平線に見える船影は蜃気楼で浮き上がっているようにも見えてた
遠くに見える水平線も海辺から見てみると
その距離は5Kmほどで案外、近いんだとわかる
(※但し、地球の半径を6,370Km、身長を170cmとすると・・)
四国の端っこ・幡多路の年末年始の賑わいも終わったようで県外ナンバーの車も少なくなった
2024年の始まりの1日、令和6年能登半島地震に続き、2日にはJAL516便の機体炎上事故
年明け早々に災難に見舞われた日本列島
災いはこれで最後にして穏やかな日々が続いていきますように