ウエストパーク園地まで行き、折り返して
「うみのわ」のベンチに座りのんびりと眺める日々異なる顔を見せる竜串湾

時々、ドリップ式コーヒー自販機のミルクココア(S)サイズを飲みながら

手頃な価格の¥130で(L)サイズは+¥50也(笑)

そして、毎年最高水質判定AAの桜浜海水浴場の変わらぬ海の青




人一人がやっと歩ける「夢の浮橋」の先にある奇岩「千畳敷」に到着

ここから見えるのは奇岩「不背山」

奇岩「不背山」の名前の由来は諸説あるとは思うけれど・・
『この山をどの方向から見ても同じで、(どこも正面だから)背がないということ』だったと
冬の海は海水温度も下がって透明度が一段とよくなる季節
海底館の透視度も15mを超える日々も多くなってくる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます