goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

周辺の夕景~清水港・渡場~

2010年01月14日 | 夕景・夕日
足摺岬の来る途中で通過する清水港の夕暮れの風景です
漁船も帰港して港に静かな時が過ぎていきます
また土佐清水ブランドのこの時季に特に美味しくなる
清水サバ」をたくさん釣ってきてくれますように・・
今日は昨日よりも冷え込んでいて一面銀世界となっていました
この時間はすっかり雪も融けていますが

清水港・渡場からの夕映え

2009年12月30日 | 夕景・夕日
土佐清水市から大浜経由で足摺岬に来る途中で通過する所です
昨日は空気も澄んでいて前回2回とも雲に覆われて
ダルマ夕日を見ることが出来なかったので期待感をもって
久々に全体に真っ赤に染まる風景を見ることが出来て
この後、自然の神秘が出現しました
撮影:2009/12/29 土佐清水市・清水港・渡場から

松崎海岸の夕映え

2009年12月24日 | 夕景・夕日
ホテルから竜串方面に約25分走った所にある松崎海岸の夕映です
海岸沿いで生い茂っているヨシ?の穂先が夕陽にキラキラと
X'masイブの日にこの写真からほんわかとした温もりを感じてもらえたらと
今夜は仕事が終わったら直帰で家庭で過ごす人も多いのかな??
担当者のひとり言
撮影している本人は震えながらの撮影でしたが

足摺岬・大戸の夕映え

2009年12月19日 | 夕景・夕日
今日も冷え込んで厳しい寒さとなりました
四万十市では昨夜からの冷え込みで一面の銀世界に
足摺岬では深夜に粉雪が舞ったくらいですが・・
昨年は元旦に雪を見ましたが気候が狂っているのかも
しかし私の子供の頃はよく雪が積もっていたから
やっと冬らしくなったと言えない事もないけれど・・

あしずり港からの夕映え

2009年12月08日 | 夕景・夕日
先日のあしずり港からの夕映えです
あしずり港といっても足摺岬には無く土佐清水市養老にありますが・・
今はパビリオンの工事中で見る事が出来ませんが「ジョン万ハウス」のある所です。
最近は冷え込んでくる日も多くなり夕映えが一層綺麗に見える季節となってきました
日没が17時頃で休日にしか撮影に行けませんが

叶崎からの夕景

2009年11月27日 | 夕景・夕日
ホテルから宿毛(宿毛)方面に車で約50分位の所にある叶崎からの夕景です
この日は残念ながらダルマは見る事が出来なかったけれど
ちょうど九州方向に向うフェリーによって
お気に入りの写真となりました
夕映えは日々違う顔を見せてくれるので見ていてあきません