goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

2011初のダルマ夕日

2011年01月04日 | 夕景・夕日
今年初のダルマ夕日の撮影は途中から雲が発生
半分だけのダルマ夕日となりました
ホテル遊歩道から、今の時期は見る事ができて
5~6名の方々もこの神秘的な光景を見ていました
早くチェックインされた方は是非、遊歩道からこのダルマ夕日をご覧下さい
撮影:2011/01/02(SUN) ホテル遊歩道からの「ダルマ夕日」

夕映え~遊歩道から

2010年12月15日 | 夕景・夕日
ホテル遊歩道からの夕映えです いい感じで落陽していったけれど・・
水平線近くに雲が漂ってきて「ダルマ夕日」にはならず
なかなか綺麗なダルマにはなりません
だから見る事が出来た時の感動があるのだけれど
撮影:2010/12/14(TUE) ホテル遊歩道から

夕日が綺麗な季節に

2010年11月10日 | 夕景・夕日
やっと11月らしい気候になって夕日が綺麗に見える季節に
今の日没は17:15頃となっていますがちょっと早くチェックインして
ゆっくりと暮れ行く風景を眺めてみてはいかがですか?
昨日は朝から冷たい風が吹いていて「木枯らし1号」かと思うくらいでした

今シーズン初・ダルマ夕日?

2010年11月02日 | 夕景・夕日
この日は雲もなく今シーズン初のダルマ夕日を見ることが出来そうな
いい感じで落陽していったけれど
ダルマになりかけた頃に水平線に雲が出現
残念ながら綺麗なダルマにはならず
また綺麗なダルマ夕日を見る事が出来る瞬間に期待して
撮影:2010/11/01(MON) 足摺岬大戸にて

今年の足摺きらりの日程が決まりました
11月20日(土)~11月23日(火)まで
時間は16:30~21:00 ※雨天中止

彩雲①

2010年10月26日 | 夕景・夕日

仕事をしていて西の空を見ると彩雲(さいうん)が
最初に見て急いでを取りにいって帰ってくると・・
いつの間にか消えていて、諦めきれずに少し西の空を見ていると
目の前にこのような光景が広がりました
虹色に輝く雲・彩雲
自然界が演出する数分間のロードショー
撮影:2010/10/26(TUE) 足摺岬から


大戸の夕映え~足摺岬

2010年10月19日 | 夕景・夕日
足摺岬大戸からの夕映え・七変化です
様々に色を変えて移り行く雲に暫し、時を忘れて・・
そして飛行機雲も演出してくれて
水平線に太陽が落陽してきたので
もう少し冷え込んできたら「ダルマ夕日」も見る事が出来るかも
撮影:2010/10/18(MON) 足摺岬大戸からの夕映え

3連休の最終日~足摺岬

2010年10月12日 | 夕景・夕日
3連休の最終日、いつもの場所で撮影をした後で
違う場所に移動して夕映えを楽しんでいると・・
太陽が沈んだ後、西の空が紅く色付いてきて
まるで葛飾北斎の絵のような光景が目の前に広がりました
これから空気も澄んできて美しい夕映えに出遭える機会も多くなります

大戸の夕映え

2010年09月11日 | 夕景・夕日
足摺岬大戸・県道27号線沿いの夕映えです
萩?の葉っぱにちょうど落陽していていい感じの光景に
日中はまだまだ陽射しは強いけれど
朝夕は少しずつ凌ぎやすくなってきているように感じます
もう少しの辛抱です 体調に留意してこの暑さを乗り切りましょう
投稿は「管理部のうえちゃん」でした

まるで雲海に夕日が?

2010年09月10日 | 夕景・夕日
足摺岬・椿の道からの夕映えの光景です
黒い雲がまるで山々のように見えて
そこにたなびく雲海に夕日が映えているような錯覚さえ
自然は様々な形に姿を変えて感動を与えてくれます

10日ほどすれば足摺岬・大戸とんぼ公園前で「トオルマの夕日」を
2/365の奇跡 春分と秋分の日の前後にだけ見ることが出来る自然現象
是非、お越し下さいませ 見ることが出来たら感動します
9/20~9/26の頃に条件が揃えば見ることができるかな?
投稿は「管理部のうえちゃん」でした