goo blog サービス終了のお知らせ 

今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010 (~'18年末ヤフー終了)。現在はこのブログのみで進行 オーライ!

「ブックマーク」を今にして

2012年04月14日 | web ネット、インターネット関連
きょう、ココのブログの閲覧者数900
いくらを見て改めて「ブックマーク」の
威力?を知りました。

私がブックマークを知ったのはつい最近
のことです。。。人によりこちらのこと
を知っている人は「ふ~ん、あれほどあれ
これブログを作りながらね~」と思われる
かもしれません。(^^ゞ

そうですね、「井の中の蛙」でした。(^_^.)
訪問者数が80、90で喜んでいましたが
(なじみの方の訪問は嬉しく思います)、
そちらのブログトップなどのランキングを
見るとケタはずれですね。
(しかし、数が多いから内容がよいとは限
らないとは思いますが)

このブログは「これを知った」という内容
は、ハタから「今頃?」ということやそん
な勘違いなど多いでしょう。
(いつかどなたかの「月極」のように?(^。^))

しかし、前の話題に偶然若尾文子さんを前
日書いていて、きのうのドラマに若尾さん
の名前があるのにびっくりしました。
若尾さんはきれいでした。
 ~久々事件ドラマもの、見ました。(^^ゞ

グーの方のそのブックマークのカテゴリを
ココに出しましたように「美容・健康」で
したか-、そちらの方で確認しましたら、多
くの記事とともにありました。(^_^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲まず食わず!?

2012年04月12日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他
今日の朝刊に、本の広告で前もちらり
と『「空腹」が人を健康にする』とい
うのがまた載されている。

ベツ話ですが、いつか女優の若尾文子
さんがテレビでインタビューされる場
面を見た。

「若尾さんがその美貌を保てておられ
る秘訣は何ですか?」のようなことに
対して、「そんな秘訣というものでも
ないですが、強いて言えば飲まず食わ
ずでしょうか」というようなことを答
えられていた。

そしてすぐ、朝食べるものを言われて
いたが、それがヨーグルト、サラダ・・・
のように4つ五つ言われていて、「な~
んだ」と少し笑えたが・・・。
しかし、今多くの人が飽食気味を思え
ば、やはり「飲まず食わず」の感覚かも
しれない。本人としての自戒はなるほど
だなあと感心される。

ダイイチ、今見る以前人気の芸能人で
もなんと太ってしまった人を何人も見
て来た。
一流のエンターティナーだったら、大
衆の?夢を壊さぬようにイチ人気が去
ったのちもいつカンバックともしれな
いので若尾さんのような努力を少しは
取り入れてほしいかな?

今日のその本ですが、副題は-「一日
一食」20歳若返る!-とある。
それを見るだけで、私などはすぐ「若
返らなくてよい」の反応になるが-。(^_-)

そして、30の内14の項目に「砂糖
の摂り過ぎは確実に寿命を縮める」と
ある。すると私は摂り過ぎる必要があ
る?なぜなら80までも生きたくない
から。(^_^.)

~しかし、「糖尿病」は苦しいだろう
から、摂り過ぎ-これも出来ないか?(^^ゞ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年おぼえる歌3 ~楽譜もあった

2012年04月09日 | 今年おぼえる歌
今ちょうどわが家の近くのお社の桜がまん
満開できれいなところです。
家の者があまりにきれいだというので、こ
ちらは影響されて、ネットでも桜の曲ばか
り聴いている。

中でもやはり、おぼえたい歌の筆頭は-
森山直太郎さんの『さくら(独唱)』。
まだ暗記では歌えないが、メロディー・節
まわしは大体おぼえた。

しかし、どうしてもオンチになりつかめな
いところが、始めの楽章?の「君とまた」
と「合える日々を」のつなぎ。

どこか、楽譜がないものかと探したら、普
通はシャのようなものがかけてあるのがご
もっともで、ごもっとと進みながら調べた
らなんと、無料で見せてくれるサイトがあ
った!「今日知ったこと。」です。(^_^)

  「おと タマ」
http://ototama.com/music/pops/score.php?scoreID=14

何?楽譜読めるかって? ~読めるという
ほどでもないが、少しはわかる。元ブラバン(~_~;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な人の~

2012年04月08日 | 本のことで・・
いつか少し前に新聞の下の本の広告欄に
私も読んでおくべき?本が広告されてい
ました。~切り抜いていたかどうか。。。

今日、先ほど朝刊にいちばんに取って来
て見ましたら、またありました。
本のタイトルは『残念な人のお金の習慣』
でした。

私は自慢ではないですが、ホントウに1お金
が溜められません、なぜなら少し大きく?
(退職金や保険の満期)お金が入ろうもの
ならすぐ大きく?使います。

まあ溜まらないけれど、家に大分奉仕はし
ていると思いますけどね。(増築や改修?)
自分で最初投資投資?の仕事もしたかな。(^_-)

とにかく、その本のキャッチに-
「あなたがやってしまっている‶残念な投資、
消費、浪費〝とは?」 とあります。

しかし、それにしても「残念な人の」とは
いかにも悔しがらせの題名ですね。(^_-)

副題は、「-脱貧乏思考でお金も人生も豊か
になる」とあるので、まっいいか!
 ~豊かなツモリ・・・と思うしかない(^^ゞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆のスペアインクも~

2012年04月07日 | 私のこだわり

仕事場のビルの中は常に?空気が乾いて
いると思いますね。

それがわかるのが、仕事場に出ると手が
カサカサにかわいて、年波もあり一層乾
燥した手になります。
これでも、家に休みの日なんかいると少
し若い頃の手に戻ります。

今日、仕事の中で私がこだわってこれだ
けは万年筆を使うとした書き物がまたあ
りました。

ところが、インクがまた出ない。これは
いつもでして、指先に少し水をつけその
万年筆の筆先に少し含ませますとそのま
ますらすら書けたりします。
しかし、今日はスペアインクの中が無く
なっています。やはり、意外と空気乾燥は
こんなところまでで、早く無くなります。

そのスペアインク、今日じっくり見ます
と乾いたンキの跡が多く見えます。
ココは、水で薄めるとまだまだそんなに
ウスくもないインキがまだ出ます。
 これだ!123 (^_^)

しまったな~前のもこうして少しは使えば
よかったな~。(^^ゞ

ちなみに、私は花粉症で使ったティシュは
チラシ広告などに挟んでいて、乾燥したら
再度くらい使いますよ、家では。
 ~家のものがイヤがりますけとね。(^_-)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーガレット・サッチャー」あの役は~

2012年04月01日 | 映画のこと・・サブスク映画も
先日、「マーガレット・サッチャー 鉄の女
の涙」を見て来ました。

見に行く前に、こちらのラジオでおすぎさん
がこの映画のことを話しておられました。
「認知症が進んで・・・そこを出て行かなく
てはならなくなって・・・サッチャーさんは
まだご健在ですが・・・映画の始めに映る
のはあれはサッチャーさん本人で・・・」
などという感じでしたでしょうか?

認知症に関しては、最近私の身の回りで身に
つまされることがあり、是非見に行こうと思
っていたのです。

映画を見てきてずっとわからなかったのが、
コンビニに牛乳を買いに行くシーンやそれ
までの住居のそこを出て行く準備などして
いるサッチャーさんが、どうしてもメリル
(ストリーブ)さんとは思えないことでした。

映像をよく見ても、”首筋”など後で出て
来る若い時を演ずるメリルさんと全然ちが
いますよ。~だったら、おすぎさんが言った
「始めサッチャ-さんなのよ」なのかとず
っと疑問でした。

ここは、ネットに限ると見ましたら、「40
歳の年の差を演ずる」とかあるではない
ですか。。。やはり、どちらもかな。。。
それでアカデミー賞!?

今日、その映画を見たいつも1週間に1のわり
で映画を見る知人と話すことが出来ました
ので話ましたら、やはりどちらもメリルさん
だろうということになりました。
「今日、知ったこと?」(^_-) (~_~;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする