今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

窓サッシ よくながめて見れば ~水抜き 換気

2022年05月21日 | よかった?買い物 ~その後の評価
わが家は別部屋で猫を飼っている者がいて、最近
あまり外へ出せなくなった事情を聞いていた。

別部屋の窓はふつうにサッシでも、見ると換気の「網戸」
は猫により一部破られた跡と家の飼っている者が修繕の跡が
あります。~それでこのサッシはきっちり閉められることと
なっているようだった。

きのうのことです、猫の散歩は時々みているが、それでも
部屋の「換気」はよく出来ているか気になった。
・・もっと、部屋の換気がいるように思う。

それで、窓サッシをつくづくとながめてみると発見があった。
窓枠の下の両側に小さい角穴がありますね、何かセルのような
ものがあり塞がっていますが、たしかにあります。

これをネットで調べて見ると、わかりました!
これは部屋の結露の水もレールを伝い、自然に外に排出される
ようになっている「水抜き穴」と呼ばれていますね。
・・普段はかすかな換気?・・これを使い細い何かの配線を
する人もあるらしい、しかしセルのようなものを剥がしたとして
も換気にはあまりに小さい。

     つづきまた 錠前のこと

そこで、やはりネットはベンリですね。サッシもなにか・・
どうかして「換気」出来るものはないか?  念じる
「求めよさらば開かれん」でしょうか。

・・ありましたね! 網戸へ猫が手まで伸ばさないくらいに細くでも
サッシ窓は絶えずすきまを開けておきたい、「サッシ用補助錠」
というものです。
まあ製品を言えば、望む窓の開け方のままサッシの溝にぴたりと
張ってサッシ同士を動かさぬようにしてする錠です。価格も安く
350円くらいでありますね。~また? 買い物ヒット! (^_^.)

 ☆最近、買い物のヒットがけっこうあります、
  ~またまとめて乞うご期待!

 その後の評価
   ★★★★★  どんなに助かったことか

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ6 ~地球自治会... | トップ | ふつうに「節電」わが家で十... »
最新の画像もっと見る

よかった?買い物 ~その後の評価」カテゴリの最新記事