前の記事に書きましたように、「文字入れ」のため
の「刺繍ミシン」がわりに早く届きました。
ちょうど、その日は商店街の大掃除も雨で途中で
中止になり、お陰で時間がゆっくり出来て、ミシン
が入る場所もきれいに片付けられました。
まるでお嫁さんを迎えるような心境?。(男なら)
さて、そのミシンお昼ごろにはもう届いていました
ので、午後もだいぶして他の仕事が片付いたころ、
やおら開けてみました。
先ず、「糸掛け」ですよね、最初、便利「糸掛け」で
せず自分で説明書を見てやりました。
そして、「押さえ金」もこれまた知らぬとは手こずる
もの、ようやくコツを掴み「文字入れ」用のものに代
え、文字のダイヤル回して、さてとスイッチ入れま
して・・・何針か動いたもの・・・団子状態で止まりま
した。。。 一日目オワリ (>_<
二日目は、商店街の縫い物ミシンのプロのおじさん
に見ていただきましたよ。
つづく