2007/ 8/27 22:41 [ No.45 / 1641 ]
きょうは、朝から ろ○さんの「男はつらいよ」の日という
のも見ていましたので、そうだな~と考えていました。
「男はつらいよ」の第1作が初めて上映された日でしたか。
私も、以前この映画がおもしろいという人がいて、何回か映画館
に足を運んだことがあります。
ろ○さんとカイ○○さんは、「陸上」が通じますのでね。私は先ほど
テレビで室伏さんをちらりと見ましたが、あらまた何回するのだろう
などと見ていました。
私は、「男はつらいよ」の方にしましょう。
この映画、1回目は、そうとも思わなくても、けっこうここで寅さんが
帰って来そうとか、わかって来るとおもしろいですね。
そして、映画館で気づいて見ると、最初のシーンで、周囲で必ず
「これは夢だよ」という人がいますね。(私だったりして (~_~;))
しかし、男のはずのこの寅さんに、昔?よく自分が重なりました。
私は、家族の者とは別に、こって?土鍋などでご飯を炊くのが好き
で、生計を別にしていたところもあった所為でしょう。
家族のみんながメロン食べているところに帰る。すると、やはり寅
さん口調になるのですね、コレが。
笑ってはいけませんよ、~なつかしいです (^^ゞ
きょうは、朝から ろ○さんの「男はつらいよ」の日という
のも見ていましたので、そうだな~と考えていました。
「男はつらいよ」の第1作が初めて上映された日でしたか。
私も、以前この映画がおもしろいという人がいて、何回か映画館
に足を運んだことがあります。
ろ○さんとカイ○○さんは、「陸上」が通じますのでね。私は先ほど
テレビで室伏さんをちらりと見ましたが、あらまた何回するのだろう
などと見ていました。
私は、「男はつらいよ」の方にしましょう。
この映画、1回目は、そうとも思わなくても、けっこうここで寅さんが
帰って来そうとか、わかって来るとおもしろいですね。
そして、映画館で気づいて見ると、最初のシーンで、周囲で必ず
「これは夢だよ」という人がいますね。(私だったりして (~_~;))
しかし、男のはずのこの寅さんに、昔?よく自分が重なりました。
私は、家族の者とは別に、こって?土鍋などでご飯を炊くのが好き
で、生計を別にしていたところもあった所為でしょう。
家族のみんながメロン食べているところに帰る。すると、やはり寅
さん口調になるのですね、コレが。
笑ってはいけませんよ、~なつかしいです (^^ゞ