goo blog サービス終了のお知らせ 

よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

うちでは皆が家族なのだ。

2017-12-22 | ワラジムシ

 

 

寝ときんしゃい、そのままよ~ (>人<*)

 

 

 

 

ハニャ  (ノΘωヾ)


 

ああ、、、頼むからぁ。

 

 

 


Σ(o'д'o)ハッ



起きちゃったよぉ。

これでもう、写真撮影は無理だ。

 

マリーンちゃんさぁ、

この家にはオマエを食べちゃう奴らは居ないんよ。

ビクビクせんで堂々としていいんだからねぇ

(´ー`)

 

 

 

 

そうそう  (๑ ิټ ิ)

 

そうよぉ  ヘ(゚∀゚ヘ)

 


 

 

 

((((;゚Д゚)))))))



 

そんな、マリーンちゃんの今日のご飯は。

 

 

 

 

 

赤虫、ザリガニの餌、ブロッコリーです。

 

茹で野菜は大好きみたい。

 

できるだけ1品加えてやってます。

 


 

 

 


チーズ食べました。

2017-12-09 | ワラジムシ

 

 

マリーンちゃんの昨日のご飯。

金魚用のフレーク、ザリガニの餌に加え、、、。

新メニューのチーズ(1番上の白いやつ)を置いてみました。

ネットでね、結構好物だと載ってたから。

 

 

そして、今日。

 

 

 

 

ボトルキャップの側まで運んだものもあるが、

チーズは完全に無くなってました。

ボトルキャップの中から夜中に餌を取りに出てきてるみたいだけどね。

目新しい物を取っていくのが可愛いっすね。

 

 

 

昨日も書いたけど、少し身体が大きくなった。

ダンゴもワラジも密集して他の個体が側に居ると成長が促進されるらしいですよ。

マリーンちゃんは、まだまだ子供なんだよな。

一人ぼっちだから、緩やかに成長していくんだろう。

 

 

 


ワラジのことは構わないでよ ( ˙💋˙ )

2017-12-05 | ワラジムシ

 

 

マリーンちゃん、お眠のとこ悪いけど掃除させてね。

 

 

 

 


眠いのにぃ

 

 

 

 

 

多分、怒ってると思うけど。

タラコ唇が可愛いくて、こっちは笑ってしまう。

 

 

家に連れてきた当初は、ちんまい割に糞が意外と臭ったんだよね。

だから、毎日掃除してた。

犯人は、今はいないデカワラジかもしれんが。

 

 

 

今は、金魚用のフレーク、パック赤虫、ザリガニ用の餌の3種類をあげてますがね。

ワラジムシって、大食漢のイメージがあったけど。

個々だと、ほんの僅かしか食べないですよ。

マリーンちゃんがボトルキャップの隙間に運びやすいように細かくしてあるけど、画像くらいの分量で3日は余裕ですね。

そんでもって、ザリガニ用の餌に入ってる納豆菌(消化効率を高め、臭いを分解するとか)の効果か、糞がほとんど臭わなくなったんですよ。

 

だからねぇ、相変わらず寝てるとこを起こしちゃうけど、掃除は3日に1回のペースに落ち着いたわけ。

 

マリーンちゃんは、もっと放置しといてほしいだろうがね 

(^_^;)

 

 

 

今日は、午前中は暖かい陽射しが入って気持ち良かったですよねぇ。

 

 

 

 

デブアマちゃんに、

 

 

 

 

新入りコカマキリ。

 

2匹共に、たっぷりと天然浴してもらいました。

 


唇でアピール。

2017-11-28 | ワラジムシ

 

 

容器の掃除の間、キッチンペーパーに放すと。

 

 

 

 

 

チョコチョコ動くけど、すぐに凹地で休憩。

持久力はない  (・ω・)

 

 

 

 

 

もう、戻ってもいい?

(*σзσ)



とっくに終わってるけど、あと少しだけお顔みせてちょうだいな。

 

 


イイ写真が撮れん (´+ω+`)

2017-11-25 | ワラジムシ

 

 

マリーンの、今日唯一マトモな画像。

それでもボケてるけど。

今まで、ジャスピンで撮れた写真は皆無ですよ。

ワラジムシを撮影するのが、こんなに難しいとは思ってもみなかったな。

とにかく、顔にピントが合わない。

X30のマクロ性能じゃ無理だと思う。

触角が常に動いてるから、高速連写の奇跡の1枚も期待できない。

拾ったワラジムシの顔を撮りたくて、デジカメ買うことになったりしてね。

 

 

 

 

今日のデブアマちゃん。

朝早くからタンマリ2日分は食べたんでね、

ずっと寝っぱなしです。