goo blog サービス終了のお知らせ 

よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

エビ化。

2017-11-22 | ワラジムシ

 

 

昨日書いた通り、今日から餌は床置きに。

時々、カルシウムの粉末与える時は餌皿を使おうかなと。

 

 

 

今日の体色は一段と赤い  (⊙_⊙)

まさにエビだわ。

カラーザリガニとか売ってるじゃないですか。

マリーンも餌次第でいろいろな体色をみせてくれるのかもね。

 

 

 

 

デブアマちゃんは、今日は2食。

 

今まで飼育してきて1番ってくらいに最近の食欲は凄いですね。

 

こういう時ほど、落とし穴があったりするからね。

調子に乗りすぎないようにしないとな。

 


いろいろお試し中。

2017-11-21 | ワラジムシ

 

マリーンの飼育環境も試行錯誤の段階。

 

 

 

 

葉っぱをやめて、

 

 

 

 

ミニミニ土管を投入。

 

 

 

 

こんな餌も買ってみた。

 

 

 

 

フレークも置いとけば、好きなほうを選ぶだろう。

よく考えたら、餌皿いらなくね?

どうせ、毎日掃除するし、量も少しでいいんだから床置きでいいよなぁ。

 

 

 

 

今日は、キャップの淵から出てくれなくて頑固な1面をみせたマリーンちゃんでしたね。

 

 

 

さぁ、ここからはデブアマちゃんと遊んでやろう。

 

 

 

 

ずっと待ってたのよな  (´▽`)


いろいろ考えるのが楽しい。

2017-11-19 | ワラジムシ

 

今日は、マリーンの容器の掃除が夜になっちゃいましたね。

 

 

 

 

横顔美人さん。

うちに来る子はワラジといえども一味違う

( ˘ω˘ )

 

 

 

 

なんかねぇ、写真撮らせてくれるようになってきた気がする。

俺の粘着性に根負けするのよ、生き物のほうが。

 

寒いからどうかな?って思ったけどヒーターまでは必要ないね、今のところは。

 

ワラジムシの食性ってどうなんでしょうねぇ。

何でも食べちゃうみたいだけど。

かっぱえびせん好きらしいね。

ある種、共食いじゃん  (^_^;)

 

せっかく飼ってるんだから、喜ぶモノを食べさせてあげたいな。

 

野菜のパウダーとか、何種類か買って試してみようと思ってますよ。


マリーンの好きな場所。

2017-11-17 | ワラジムシ

 

 

マリーンは、濡れティッシュとキャップの隙間に潜りこんでることが多いです。

 

 

 

 

餌のフレークを引っ張りこんでますね。

近くにウンニョもあったからね、寒い中でそれなりに活動した模様。

驚くのは、その知恵とパワー。

結構ピッチりと濡れティッシュ詰めてるのに隙間こじ開けて入るわけだよね?

フレークは咥えて(持って運ぶとは思えない)さ。

餌を側に置いて、水分補給できる場所に引きこもればね、無駄に動く必要もなく合理的。

キャップの隙間には、外敵(いないけど)が侵入する心配もなく、マリーンにとって安心できるシェルターなんだろうな。

 

 

 

(ᴗ͈ˬᴗ͈)

 

 

デブアマちゃんより頭いいかもなぁ。

 

 

 

∑(๑º口º๑)!!

 

 

まぁ、それはともかく、

 

小さな生き物の、こういう面をみられるのって楽しくてしょうがない。


命名。

2017-11-16 | ワラジムシ

 

毎日のルーチンになった朝のワラジ容器の掃除。

 

ちなみに、現在の飼育環境は、

 

 

 

 

シンプルです。

 

葉っぱは、デブアマちゃんのおさがり。

 

 

 

 

脱出の危険があっても、蓋に水切りネットを使いたいのは、ひとえに通気の為です。

輪ゴムわたして張りを持たせてるから、もう大丈夫でしょう。

 

 

 

 

濡れティッシュの所で寝てたんで、わりとピントの合ったマクロ画像が撮れた。

 

 

 

 

臆病なんで、すぐに起きちゃうけどね

┐(´o`)┌

 

少しアタフタした後、キッチンペーパーに偶然できた溝に入りこんでまた寝てました。

いつも眠いとこを起こして悪いけどねぇ、

掃除と写真撮影で10分もかからないから勘弁な。

デブアマちゃんとは、気が向けばいつでも一緒だけどね、チビワラちゃんとは朝の短い時間だけと決めているから。

、、、って、隠れちゃうから観察できないし

(^_^;)

 

 

 

 

この子の名前を考えたんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

マリーン



 

チビワラちゃんは、なんとなく女の子だと思うんだよ。

 

なんの関連性もないんだけどね。

 

萩尾望都の漫画で自分が最も好きな作品のヒロインから命名。

 

 

 

 

 

 

なんとも、恐れ多いけど、

 

 

こんな名前のワラジムシが世界に1匹くらいいてもいいんじゃない。