よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

ヒキ卵を求めて

2011-01-28 | 生活



画像は茅ヶ崎中央公園の池です。
ここは、ヒキガエルが生息しているという話なので、ひょっとしたら産卵された卵とか
みれるかなと思って行ってみたわけですが、

なんもない、、、まだ早いのかな?


しかし、ここは少し居る間にもいろんな鳥がみられて面白いですね。




上の画像の白いの、コサギですが撮ろうとすると何故かカラスがやって来て
動いちゃうから、こんな写真しか撮れず
落ち込んでたら、日なたぼっこしてるドバトがいました。




近づいても全然動じず大人しいので、これなら俺にも撮れるぜぇ~!
柄も少し変わってるし、よく肥えて可愛いかったです。
しかし、両足に足輪がされているのは、市が調査でもする為なのかな?
ドバトもよくみると、結構足輪してるのいるけど、なんなんでしょうかね。





ベストキッドの感想とリー本

2011-01-22 | 生活
前回の続き、、、ベストキッドのリメイク版の話。
自分が劇場で観たのは吹き替え版で、ジャッキーの声は定番の石丸博也氏が
あててたんだけど、今回に限っては石丸ジャッキーに違和感を覚えたので
字幕版を観てみました。
うん、やっぱこっちがいいっすな。
エブリスィン イズ クンフゥ~!はジャッキーの生声の方が胸に来ます。
今回のリメイク、オリジナル1作目大好きな自分としては、最初は複雑な気分だった。
出来上がったのを観てみれば、現代風に垢抜けした作品になり
格闘シーンのクオリティも高くて子供同士の試合って感じじゃないくらい。
ちっと速すぎてよくわかんないとこもあったけどね。
そういう意味でのサービスか?
今回は試合会場も凝っていて、ポイント入るたんびに電工掲示板で
リプレィが再現されるのだが、逆にテンポ悪くしててイマイチという感じ。
ジェームズ・ホーナーの音楽は美しいけど、たたみかける疾走感では
オリジナルのビル・コンティのほうが上でしょうね。
概ね好印象なんだけど、気になったことは
ジェイデン君がイジめられる前半、ビジュアル的にまだまだ可愛いお子ちゃまなので
下手すりや死ぬ程のパンチや蹴りを喰らう様はみてて辛いとこあったなぁ。
映画の中のこととはいえ、容赦ない子供の残酷さって怖いです。


元祖格闘系俳優(武道家か)のスーパースターといえば、このお方

なにげにコンビニのコミック欄みてたらこんな本がありやした。
ブルース・リーのことは、普通のファンが知ってることは押えていたつもりだったけど
渡米前の青年期のことで新たに知ることもあり興味深かったです。
イップマンのことをこれだけ取り上げたのは珍しいですよ。






























今更ですが

2011-01-18 | 生活
KAGEROUを購入。
ブックオフに大量に流れてる頃だろうけど、面倒くさいから普通に買いました。
アマゾンの評価は最悪に近いけど、まぁいいや。
活字離れしてたので、本を読むきっかけになればといった感じで。
これ読んだら、芥川賞の受賞作も読んでみたいですね。
両方とも面白そうだし、受賞者の2人があまりにも対照的で興味深い。
自分は、43歳前科持ちフリーターを支持するよって、そういう問題じゃないかw
苦役列車は発売されたら買うかなぁ。
あと、、、



劇場で観たのが吹き替え版だったので、あらためてレンタルしてきましたよん。
近いうちに感想書こうと思います。










餌事情

2011-01-15 | 生活
ハチクラの活餌の通販が1月いっぱいで終了とのこと。
急にそんなこと言われても
規制が厳しくなったのか、保障がきく(差別してるようで悪いけど)
餌用の生き物の配送を業者が取り扱うのも駄目になったの?
もう少し理由を説明して欲しいですよ。
運送会社の関係上ってだけじゃ、何か釈然としないです。
そうは言っても、シルクワームとか適量で売ってくれるハチクラは貴重なんですが。
これからの復活具合にかかってるけど、やもみちには小さい活餌が必要だし
月に1~2回は中野店まで直接買いに行くしかないか。
しかしねぇ、、、ワームとかローチとか言っても、芋虫とゴキブリを買いに
東京に行くのかぁ





















トイデジじゃあ、、、無理でした

2011-01-12 | 生活
昨日の夕方、食事しに行く途中で街路樹の低木からなんか鳴き声が。
よくみたらメジロだった。
可愛い~
カバンからEZ F531を取り出して撮影しようとしたんだけど、上手くいかなかったです。
EZ F531は、結構長い時間固定させないとまともな写真撮れないので
怪しい人オーラ全開で頑張ったのだけどねぇ。
Optio RZ10だったら楽勝だったのに、悔しいぜぇ
コンティニュアスAFはともかく、連写がきかないと鳥の撮影は無理だぁ。