こんにちは!あおいです。
今日は寮から1番近いところにあるcoraというスーパーマーケットを紹介します。1番近いとは言え、片道15分ほどのところにあるのでなかなかの運動量です(^^;)

coraに向かう途中わんちゃんに遭遇。実家の犬に会いたすぎて犬見ると異常に反応しちゃう(^^;)(笑)

デデーン。駐車場も大きい。coraの建物見えてから入口に着くまでが遠い(笑)コストコみたいな大きさです。


とにかくでかい!

いつも何かのpromotion(セール)をしてるのですが、最近行った時は靴のセールやってました。

バドミントンの授業で使う靴を10ユーロでゲット(*^^*)

野菜売り場

マッシュルーム。フランスでは野菜の量り売りが一般的。どうやって買うかというと

自分が欲しい量袋に入れて

こんな機械の上に載せると重さが分かります

画面上で買った野菜の絵を押すと

ラベルシールが出てきて

袋に貼り付ければオッケー!
買いたい量だけ買えるので一人暮らしには嬉しい仕組みです(*^^*)

もう一つフランスのスーパーマーケットに良くあるのがこんな機械

画面のバーコード部分をタッチして

商品のバーコードをかざすと

値段がわかります。けっこうラベルだけだとどの商品の値段なのか分かりにくいこともあるのでこの機械はありがたいです(*^^*)
あとはざっくりスーパーマーケットの様子を載せていきます。

バターだけでこの充実度



チーズチーズチーズ!

お菓子の誘惑

寿司マスター

普通においしそうなお寿司



これも誘惑(笑)

ウサギちゃんが皮を剥がれて丸ごと売られていた…(顔はモザイクかけました(^^;))

お会計はこんな感じ。商品を自分でベルトコンベヤーの上に載せます。
それか、セルフレジを使う、という手もあります。その様子はAuchanという別のスーパーマーケットに行った時の記事に載せます(*^^*)セルフレジ
広すぎて一つの記事だと全然詳しく載せられないので、肉、野菜、チーズ、ワイン…みたいに何かテーマを決めて書いていきたいと思います。
最後に全然関係ないのですが、

最近メトロに乗った時にこんな忘れ物がありました。ニンジンの大袋(笑)
うっかり忘れる代物なのかなぁ…?
今日は寮から1番近いところにあるcoraというスーパーマーケットを紹介します。1番近いとは言え、片道15分ほどのところにあるのでなかなかの運動量です(^^;)

coraに向かう途中わんちゃんに遭遇。実家の犬に会いたすぎて犬見ると異常に反応しちゃう(^^;)(笑)

デデーン。駐車場も大きい。coraの建物見えてから入口に着くまでが遠い(笑)コストコみたいな大きさです。


とにかくでかい!

いつも何かのpromotion(セール)をしてるのですが、最近行った時は靴のセールやってました。

バドミントンの授業で使う靴を10ユーロでゲット(*^^*)

野菜売り場

マッシュルーム。フランスでは野菜の量り売りが一般的。どうやって買うかというと

自分が欲しい量袋に入れて

こんな機械の上に載せると重さが分かります

画面上で買った野菜の絵を押すと

ラベルシールが出てきて

袋に貼り付ければオッケー!
買いたい量だけ買えるので一人暮らしには嬉しい仕組みです(*^^*)

もう一つフランスのスーパーマーケットに良くあるのがこんな機械

画面のバーコード部分をタッチして

商品のバーコードをかざすと

値段がわかります。けっこうラベルだけだとどの商品の値段なのか分かりにくいこともあるのでこの機械はありがたいです(*^^*)
あとはざっくりスーパーマーケットの様子を載せていきます。

バターだけでこの充実度



チーズチーズチーズ!

お菓子の誘惑

寿司マスター

普通においしそうなお寿司



これも誘惑(笑)

ウサギちゃんが皮を剥がれて丸ごと売られていた…(顔はモザイクかけました(^^;))

お会計はこんな感じ。商品を自分でベルトコンベヤーの上に載せます。
それか、セルフレジを使う、という手もあります。その様子はAuchanという別のスーパーマーケットに行った時の記事に載せます(*^^*)セルフレジ
広すぎて一つの記事だと全然詳しく載せられないので、肉、野菜、チーズ、ワイン…みたいに何かテーマを決めて書いていきたいと思います。
最後に全然関係ないのですが、

最近メトロに乗った時にこんな忘れ物がありました。ニンジンの大袋(笑)
うっかり忘れる代物なのかなぁ…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます