こんにちは!あおいです。
今日は夜フランス人の友だちの家におじゃまして一緒にご飯作りました。今回はフランス人2人、日本人3人でご飯です。

最初はオムライス作ろうってことで集まったのですが、招待してくれた友だちが、「カレールーがあるよ」って言ってくれたので、カレーも作ることに。

でもまずは前菜から。今回は「トマトとブラッターチーズのオリーブオイルかけ」。このブラッターチーズ、実は日本にいた時から絶対1回は食べてみたい!と思ってたチーズなんです(*^^*)
原産国はイタリアです。モッツァレラチーズの中にクリームがたっぷり入ってます( *´艸`)

取り出してみました。ほわほわ〜っとした手ざわりで、まな板の上に置くとちょっと楕円形になってしまうくらい柔らかいです。

このブラッターチーズとトマトをきれいに盛り付けてオリーブオイルをぐるっと。

あぁ〜夢のひと皿(笑)

クリームたっぷり〜(*^^*)
念願のブラッターチーズは、一口食べるととろっととろけてふわっとコクのある味わいが口の中に広がります。ベースはモッツァレラチーズなので、モチモチした歯ごたえもあります。濃厚クリーミーとはまさにこのこと!大感動のチーズでした!リピート確定(*^^*)

前菜食べたらいよいよオムカレー作り!
なんと炊飯器があったのでご飯はおまかせで(*^^*)

玄関口で炊飯器使ったから靴がすぐそばにあるシュールな光景(笑)

これ胡椒入れなんですよ!どう見ても電球(*^^*)

今回のカレーの具は玉ねぎ、鶏肉、ジャガイモです。ゴロゴロ具材が食べ応えありそう。

カレールー入れたらあっという間にカレーになりました。懐かしい香りに感動(*^^*)

オムライスのほうはフライ返しがなかったのでスプーンでがんばる(笑)

なんとかちゃんと形になった!
友だちが碧って書いてくれました。なかなか味のある碧です(*^^*)

友だちも挑戦。無事ひっくり返すのに成功(*^^*)

カレーは自由にかけるスタイルで。

いざ実食!うん、うまい!今回は贅沢に1人4つ使ったので卵の存在感があります。そしてやっぱりカレー!食べ慣れた日本のカレーほんとうにおいしい。感動。こうやってフランスでカレー作ってみて、誰でもどこでもおいしく作れる日本のカレールーすごいなってしみじみ思いました(*^^*)

そしてデザートもしっかり食べる(笑)
こちらは' pain d'épices'というパンです。épice はスパイスのことなので、香辛料が効いたパンです。びっくりしたのは、このパンなんと材料の半分以上がはちみつ!でも意外と甘すぎず、シナモンの風味が効いたしっとり素朴な風味のおいしいパンでした(*^^*)

そしてこちらはとろっとしたプリンみたいなデザート。私はマロンにしましたが、他にもキャラメル、バニラ、チョコ、ベリーなどなど色んな味がありました。

これも感動的なおいしさ(*^^*)栗の風味をしっかり感じられます。フランスはこういうちょっとしたスーパーの冷菓のクオリティが高くて種類も豊富で楽しいです。
みんなでご飯作ってわいわい食べるのほんとに楽しかったです(*^^*)
そして異国の地でも、フライ返しがなくても、ちゃんとおいしいオムライスが作れてよかったです(笑)
今日は夜フランス人の友だちの家におじゃまして一緒にご飯作りました。今回はフランス人2人、日本人3人でご飯です。

最初はオムライス作ろうってことで集まったのですが、招待してくれた友だちが、「カレールーがあるよ」って言ってくれたので、カレーも作ることに。

でもまずは前菜から。今回は「トマトとブラッターチーズのオリーブオイルかけ」。このブラッターチーズ、実は日本にいた時から絶対1回は食べてみたい!と思ってたチーズなんです(*^^*)
原産国はイタリアです。モッツァレラチーズの中にクリームがたっぷり入ってます( *´艸`)

取り出してみました。ほわほわ〜っとした手ざわりで、まな板の上に置くとちょっと楕円形になってしまうくらい柔らかいです。

このブラッターチーズとトマトをきれいに盛り付けてオリーブオイルをぐるっと。

あぁ〜夢のひと皿(笑)

クリームたっぷり〜(*^^*)
念願のブラッターチーズは、一口食べるととろっととろけてふわっとコクのある味わいが口の中に広がります。ベースはモッツァレラチーズなので、モチモチした歯ごたえもあります。濃厚クリーミーとはまさにこのこと!大感動のチーズでした!リピート確定(*^^*)

前菜食べたらいよいよオムカレー作り!
なんと炊飯器があったのでご飯はおまかせで(*^^*)

玄関口で炊飯器使ったから靴がすぐそばにあるシュールな光景(笑)

これ胡椒入れなんですよ!どう見ても電球(*^^*)

今回のカレーの具は玉ねぎ、鶏肉、ジャガイモです。ゴロゴロ具材が食べ応えありそう。

カレールー入れたらあっという間にカレーになりました。懐かしい香りに感動(*^^*)

オムライスのほうはフライ返しがなかったのでスプーンでがんばる(笑)

なんとかちゃんと形になった!
友だちが碧って書いてくれました。なかなか味のある碧です(*^^*)

友だちも挑戦。無事ひっくり返すのに成功(*^^*)

カレーは自由にかけるスタイルで。

いざ実食!うん、うまい!今回は贅沢に1人4つ使ったので卵の存在感があります。そしてやっぱりカレー!食べ慣れた日本のカレーほんとうにおいしい。感動。こうやってフランスでカレー作ってみて、誰でもどこでもおいしく作れる日本のカレールーすごいなってしみじみ思いました(*^^*)

そしてデザートもしっかり食べる(笑)
こちらは' pain d'épices'というパンです。épice はスパイスのことなので、香辛料が効いたパンです。びっくりしたのは、このパンなんと材料の半分以上がはちみつ!でも意外と甘すぎず、シナモンの風味が効いたしっとり素朴な風味のおいしいパンでした(*^^*)

そしてこちらはとろっとしたプリンみたいなデザート。私はマロンにしましたが、他にもキャラメル、バニラ、チョコ、ベリーなどなど色んな味がありました。

これも感動的なおいしさ(*^^*)栗の風味をしっかり感じられます。フランスはこういうちょっとしたスーパーの冷菓のクオリティが高くて種類も豊富で楽しいです。
みんなでご飯作ってわいわい食べるのほんとに楽しかったです(*^^*)
そして異国の地でも、フライ返しがなくても、ちゃんとおいしいオムライスが作れてよかったです(笑)