goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 iroiro

気ままな主婦のiroiroな日常

移住しました。

2009-09-28 | 木子
      ジジとビビ

       都会とさよなら。

        silver-weekも終わった。

         木子はいいニャ~。

          にゃん生のんびり行こう。

木子便り 再び冬

2009-03-25 | 木子
今日、木子より写真3枚届きました。

再び冬ですって。
先日の福寿草が冷たそうに雪かぶってます。
蕗の薹も、杉の木も一面が雪ですね。

都会にいれば雪は奇麗で,冬にはお目にかかりたいものですが、
ここ木子では、中々厄介なもののようです。

自然の中で暮らすというのは、自分を地球にあわす事のようですね。
  

木子からのたより・大雪

2009-01-14 | 木子
突然のメール、やはり予感が当たった。

雪だ。

積雪量京都府内ではNo.1。今のところ1メートル強。
凄い密度で降ってくるらしい。
凄く降っているのではなく、凄い密度なのだ。
多分1メートル先にいる人間が見えにくい?ちょっと大袈裟か。

薪が彼らを冬から守ってくれる。

木子(きご)からの便り No.2

2008-11-20 | 木子
今朝の京都は冷えましたね。
ふっと・・・・
いったい木子はどんなかなぁ。
と思いを膨らませて、聞いてみたら、やっぱり、こんなです。
  
雪化粧とはこのことですね。
何の言葉も必要無く、ただただ「美しい」。
市内から4時間北へ北へと車を走らせ、天橋立も通り過ぎ
ま~だ行くの?といいつつ  
 到着すると・・・・
そこには昔から変わらない日本の自然が待ち受けてくれています。
木子ではこれから長い長い「冬」の到来。

2008-10-22 | 木子
智恵子は東京に空が無いという
ほんとの空が見たいという
私は驚いて空を見る
・・・・・・
これは高村光太郎の智恵子抄の中の詩、「あどけない話」の冒頭。

私は京都の空に満足はしているけど・・、
先日、友人に空をもらった。
木子の空。
ほのかに陽がさし始めた空。

また木子に行きたい。
                  :フェルト製

キャンディー?

2008-09-06 | 木子
思わず  口に入れたくなるような・・・あめだま?

いいえ、ノンノン iroiroな色のフェルト玉。

お山のてっぺんで暮らす,織り姫はフェルト名人。

上等の毛100%のセーターは上手にフェルトにしちゃいますが、

いざ、原毛でフェルトを作ろうとすると、なかなか出来ません。

しかしこれ可愛い。すてきな瓶がまた良いね。