おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶ

鹿島とかスヌーピーとか、とにかくぶつぶつ語ります。
贔屓目たっぷりですので、不快に感じたらそっ閉じでお願いします。

2023Jリーグ 第30節 vs ヴィッセル神戸 in 国立競技場

2023-10-26 21:53:00 | 鹿島アントラーズ
この試合のスタメンは、こちら。



結果:鹿 1-3 神戸

優勝の僅かな可能性を自らで吹き消す大きな敗戦…









前半、最初にボールを掴んだのは鹿島でした。

持ってはいるんです。

が、ゴール前に行けない、シュートが打てない。

クロスやフィードが長めですが、前線に残るのがたろーなのでポストプレーするタイプではない、というチグハグ感が出てしまいました。

そこでたろーが少し下がってキープからのドリブル突破、パス出しをすると少しボールが回りますが、今度は最前線にボールが出てこない…

一方の守備では郁万がサコにやられ気味…

その後ろでクリアしていきますが、上手くセカンドを繋げずにピンチが続きます。

連続でCKを与えますが、ここは必死に食らいついて最後はクリアをゆーまが拾って右サイド前へ、藤井が抜け出そうとランしましたがちょこっとだけ間に合わず…惜しい!

狙い、よかったですよね!

しかし最終ラインのパスが緩くなった所からまた攻め込まれてしまいます。

サコをフリーにしないのに集中している感じで、何とか掻き出していきます。

そのクリアからゆーまが藤井を走らせるパスをまた狙いますがキープが出来ず…

開始10分で手詰まり感が出てきてしまいます…

結局攻め込まれてCK、ファーに流されてトラップからシュートを打たれてヒヤリとしますが少し浮いてゴールを外れてくれました、危ない!

前半、大きく違いを感じたのが、鹿島は何とかクリアしてCKを多く与えたのに対して神戸はCKを与えずにクリア出来ているんですよね…

これ、守備の上手さの1つだと思うんです…

現地でも、CKに上手く持ち込めよ!と思ってました。

あと、陸斗のブロックが効いていない。

全然止められませんでしたね…

結局15分頃にはボールを持たれてPA周辺で粘られます。

そしてやられてしまいました。

右サイドで陸斗を外されてクロスをあげられてしまい、ファーからあんざいがついていた選手が中に絞って頭を当てられてしまい、ハヤが反応しましたが手が届かずゴールに入ってしまいました…0-1…orz

陸斗、全然止めれてないな…と思った矢先だったので…ガックリでした…

そこから勢いに乗ったのは神戸さん。

多少鹿島がボール持つ事はあっても、ほぼ最終ライン。

たろーがボランチの前に入ってようやくボールを回し始めますが、ゆーまにはボールが入りません。

もちろん、そこが要というのは神戸さんもわかってて対策してるんでしょうけど…

この辺、たろーが良さを魅せてくれましたね、足元の上手さもですが、必死にボールに食らいついて高い位置からブロックしてくれました。

しかしここであんざいが鼻から大量出血…

ピッチから出て治療を受けます。

かなり低い位置からのスローインを10人で必死に護りきって少しでも前へと上げますがハーフライン越えたくらいまでで精一杯。

あんざいが戻ってようやく前へ。

ボールを持ってパスを回しながら隙を探します。

が、結局前線には届かずにカットされてしまいました…

その後もボールを持っても最終ラインから出せないレベル…

珍しくハヤがパスミスをしてしまいましたが、ループシュートは自分で余裕のキャッチ。

逆に神戸さんがボールを持った時にはゆーまが厳しくチェック、ミスを誘います。

が、その後が良くないですね、ミスしたら逃さずに刺し切ってほしいのですが、周りがついてこない。

せっかくたろーが高い位置でボールを奪っても後ろや横にしかボールを出せず、シュートまで行けない。

ようやく藤井とあんざいの抜け出しと粘りからゴール前まで迫ってゆーまが右側から差し込みましたがカットされてしまいました…

かいしゅーの縦パスに藤井が抜け出しかけましたが最後は相手と交錯して倒れてしまい、粘りましたがシュートまで行けず…

ナオのロングフィードにゆーまが抜け出しましたがGKがキャッチ、惜しい!

今度は郁万のロングフィードにゆーまが走りましたがちょっと合わずにGKがキャッチ…

しかし1回の攻め込みでシュートまで行かせてしまう鹿島、またも右サイドを破られてシュートを打たれますが浮いてくれました。

その後もボールは持てても最終ライン。

そして前半終了間際にまたやられてしまいました。

右サイド、陸斗がゴールラインギリギリでの攻防でまた止められずに浮いたボールを打たれてファーから飛び込んできた選手に頭を当てられてしまい、ハヤが指先で触りましたが枠の外まで外せずにゴールの中に転がってしまいました、0-2…orz

VARがオフサイドを確認しますがオフサイド無し、ゴールが認められてしまいました。

かいしゅーが倒れながらも縦にパスを上げて前に攻め込む鹿島、ピトゥカの斜めのパスにたろーが反応しましたが押さえ込めずにクリアされてしまい、前半終了。

0-2で折り返します。








後半は3枚交代して入ります。

1人目の交代、藤井→仲間

藤井、縦パスにランして食らいついてくれましたが、なかなか出てこなかった…

仲間、闘え!

2人目の交代、陸斗→松村

陸斗は2失点に直接絡んでしまいましたので…仕方ないですね…

松村、駆け抜けろ!

3人目の交代、郁万→源

郁万、頑張ってはいましたが、サコを抑えきれない場面が随所に観られてしまいました…

あと、少し足を傷めたような仕草があったのでそれが心配ですね…

源、頼んだ!

かいしゅーが左SBに下りて樋口がボランチ、松村は左SHに入ります。

源が入ってさらに粘り強くなったように感じました。

しつこくしつこく!という感じです。

それが功を奏し、松村が粘り強くゴールライン際でキープ、そこにかいしゅーがフォローに入ってなにかやってくれそうな動きを魅せてくれます。

これに乱されたのか、神戸さんのパスミスが散見するようになってきました。

ここで押し込みたい!

そしてこのタイミングで輝いたのがたろーですね!

カットからドリブル突破、鋭いパスで切り裂いていきます。

これで前を向いた鹿島はかいしゅーが右サイドからたろーに預けて中に切れ込んでシュートもブロックに合ってしまいました、もっかい!

さらにナオからの縦パスにゆーまが抜け出しましたが突っ込んできたDFに足元に入られて倒されたにも関わらずゆーまのファウル判定…

ボール触ってるから仕方ないのかな…

でも、いい流れで攻め込んでようやくこの試合1本目のCKを獲得。

樋口がファーに飛ばしてゆーまが後ろから飛び込みましたがちょっと合わず。

こぼれ球をまた樋口に戻して上げた中に残ってたナオが頭を当てましたがGKがキャッチ…惜しい!

ここら辺の時間、決まりそうな雰囲気はすごくありましたね。

こういう時に決め切りたい。

しかしファウルからピンチ、サコにヘディングシュートを至近距離から打たれましたがハヤがナイスセーブ!

ファインプレーですね!

しかし直後に与えたCKからこぼれ球をミドルシュート、サコが触ってコースが変わってゴールに入りましたがオフサイドでノーゴール、危ない!

その後はしっかり前に出てPA周辺まで攻め込みます。

仲間の縦パスにあんざいが走りましたがちょっと間に合わず、でしたが狙いはとてもよかったです!

たろーが少し下がってボランチの少し前くらいに位置するとパスが回って良いですね、気の利いたパスカットもしてくれます。

しかしここで交代。

4人目の交代、たろー→垣田

たろー、なんかもう少し活かし方があると思うんだけどなぁ…絶対もっともっと出来るのに!

垣田、決めろ!

垣田が入って、長めのボールを放り込むようになります。

しかしヒヤリ、ゴール前でごちゃごちゃされますが全て掻き出して最後はゴールキックにさせます。

今度は垣田のキープから松村、樋口と入っていきましたがシュートまで行けず…

松村のクロスがファーまで抜けてそこにどフリーで居たゆーまがコースを狙って抑えたシュートを放ちましたがゴールの少し右上、惜しい!

決まったかと思いました。

最後の交代、樋口→岳

樋口、今日はプレースキックが少なかったですし、ピッチ上でもなかなか良さが出せずでした…

岳、魅せてくれ!

岳は入って最初のプレイで足元の上手さとサッカーIQの高さが垣間見えるパスを出します。

岳のキープから右サイドに出して松村が折り返しからまたもゆーまが強烈なシュートもGK正面、惜しい!

オフサイドも取られた?らしいですが、決めたかったなぁ、ゆーま…

その後のプレイでヒヤリ、ハヤとの1対1に持ち込まれてシュートを打たれ、ポストに当たったボールがハヤに当たって浮いてゴール上に外れてくれました、ハヤは背中でもクリアしちゃうんですね(*´艸`)

しかしこれで80分まで来てしまいました…

神戸がボールを持つとシュートまで行かれてしまい、鹿島はボールを持ってるだけ、というのはあまり変わらず…

そしてまた抜け出されてハヤが飛び出してシュートを膝でファインセーブ、もう全身でクリアしちゃうハヤ(*´艸`)

しかしそれで与えたCKからでした。

ニアから放たれたヘディングシュートはポストに当たりましたがファーにこぼれたボールをそのまま差し込まれてしまいました、0-3…orz

シンプルにチャンスが多いからだよね…

VARが入り、実況的にもスタジアムの雰囲気的にもオフサイドだね、という感じでしたが、主審はオフサイドを取らず…

これはなんと言うか…微妙な所なんでしょうけどね…

とにかく点がほしい鹿島はとにかくボールを取りに行きますが逆に躱されて波状攻撃を受ける始末。

シュートをなんとかブロックしていくので精一杯です。

90分にようやく一矢報います。

左サイド、あんざいピトゥカのパス交換から右の松村に展開、そこから自分で持ち込んで遠目から打ったシュートがゴールに突き刺さりました、1-3\(^o^)/

これで少し息を吹き返してボールを持ってPA周辺まで攻め込みますが、シュートがなかなか打てない…

ゆーまが粘ってCKを獲得、岳が速攻で蹴り込みますが、このボールの精度がアーリーで打ったとは思えない精度でしたね!

しかし、中が間に合わず…面白いんだけどなぁ…!

松村とかいしゅーがパス交換しながら右コーナーを上手く使って攻め込みますが最後かいしゅーが詰めた所はGKが出てきてシュートを打てず…

垣田とかいしゅーのスイッチからかいしゅーがクロスを上げてゆーまに通そうとしますがカットされてCK獲得。

岳のCKはニアで逸らして中央で粘りますがゴールまで飛ばず…

この後、岳は走れなくなってしまいました…

一昨日発表があった通り、怪我してしまいましたね、全治8週間です…(T_T)

最後は最終ラインから右サイドに回そうとした所で収められずにサイドラインを切ってしまいタイムアップ…

1-3の敗戦です。







現地では気のせいかな、と思っていましたが、DAZNで見て気のせいじゃなかった事を実感しました。

アウェイでしたが、声援は完全に鹿島が圧倒してましたね。

神戸のチャントがほぼ聞こえず。

現地では、スタジアムの音量が異常にデカくて、アップルウォッチが100dB超えてます!と言ってきました。

いつもなら90~95dBがいい所なんですが…

鹿島のチャントが圧倒し過ぎて、焦ってかき消す為にスタジアムの音量上げたのかな…?と思っていたのですが、マジでそうだったんじゃないかな。

それくらい、信じて応援している鹿サポさん、鹿好きさんが居ます。

そりゃ、優勝してほしいし、こんな試合2度と観たくないですよ。

でも、これで鹿島を嫌いになるとかじゃない。

乗り越えましょう。

足掻くしかないですし、目標を下げる必要もない。

ただ、手段はもっと色々考えないといけないでしょうし、大ちゃん先生の周りはもっと経験値のあるスタッフを固めてあげてほしいです。

さすがに、可哀想過ぎる。

あと、選手達には、西のYouTubeにヤスが出てきてMF論を喋ってたのが参考になる話だったので、見てほしいです。



色々と足りてないなぁと…本当に思います…

悔しいという所まで行ってないですよ。

頼むよ。

もっともっとわくわくさせて欲しい。

奇跡を願うのではなく、期待させて欲しい。

選手達本人の為に、優勝してほしい。

これで今シーズンの優勝は消えました…悲しいなぁ…

でも、来シーズンの為にも、チームの蓄積をする為にも、1つでも上の順位へ上がりましょう。

意地を見せてほしい!









次の試合は10/28(土)14:00〜、vs浦和レッズ、ホームです。

ACL圏内の3位以内を目指す為にはめちゃくちゃ大事な直接対決です。

凹んでる暇はないですよね。

この悲しさすら原動力に出来る強さを持ちましょう。

1つ1つの試合から、吸収できる事を全部吸い込んで、もうひとまわりもふたまわりも大きく懐の深いチームになりましょう。

前へ。

次の試合も全力応援ですo(^o^)o








はぁ〜…もう、ちょっとだけ回復したメンタルを、この記事書く事で消費し切りました…(T_T)

しんどいしんどいっ!

久しぶりに現地でここまで酷い試合観ました…

現地参戦記事は…また後日で…(T_T)








にほんブログ村には、様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
ぜひどうぞ(^-^)


あんすぬ。のTwitterはこちらからどうぞ。
(オフィシャルリツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)