goo blog サービス終了のお知らせ 

アニメ全話一気見日記

タイトルを「アニメ全話一話切日記」に変えようか真剣に悩み中。マジでゴミ作品が多すぎる。

うちのメイドがウザすぎる! 76点

2019-01-02 18:56:58 | アニメ


意外と面白かった。特にハムスター先生が凄く良かった。
温泉で8歳幼女を女湯に一人で入れる父親はダメだろ。作品ビジュアル的にも。

んで、主役のメイドがパイロット候補生でF-2単座で垂直上昇しながら雲中飛行を行ってる。
雲中飛行するって事は計器飛行方式ですよね。垂直上昇するようなのって緊急発進帰投手順による発進機ですかね。
航空学生の1曹でそれってありえるの?
リタイア後は1曹のまま警備職。リタイアしても幹部候補生として幹部に任官するんじゃないの?
いや、よく分からんけど。

最後にシリアス展開入ったけど、このシリアスは「またかよ」とかウンザリすることなく観られたな。綺麗な終わり方。
ある程度展開の予想はつくけど意外性も合って、見事だと思った。

イングレス 75点

2019-01-01 23:02:09 | アニメ


最後まで観たけど、設定がイマイチかな。捻り過ぎな感じ。もっと単純に出来ないものかねぇ。
電車の乗客の、寄生獣に出てきそうな人間お姉さんが気になった。キズナアイはなんなの一体。
途中ヒロインがさらわれてオッサンふたり旅になってしまう。白人オッサンは綺麗なオネーサンにすべきだったな。
コレで視聴モチベが一気に下がったわ。分かってないね、ホントに。2期があるっぽいけど、次は気をつけてくれたまえ。

アニマエール! 69点

2018-12-31 04:04:24 | アニメ


善人だらけなので最後まで観られた感じ。分かっちゃいたけど暇でしょうがない人向けだな。
何で緑色の髪の毛のメインの女性登場人物って少ないんだろうなぁ。メガネ看護婦の呪い?
この作品は髪の毛と瞳の色が同じだったのが良かった。いちいち変えてるアニメが多いけど、何でそんなところに拘るんだろうね。アホらしい。
覚悟はしてたけどシナリオは平坦。最終話でちょっと陰るけどそれは無いほうが良かったな。意味ないじゃん。アホらしい。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 5&6話 78点

2018-12-27 19:40:31 | アニメ


シャア&セイラ編(1~4話)での戦闘艦や人形ロボットの動き等のチープさは、かなり解消されていた。もっと重厚にすべきだが。これまでとのバランスも考慮したのだろうか。
でも、おなじみの静止状態からの急加速演出。アレは馬鹿馬鹿しいからいい加減やめるべきだろう。ムサイ艦がクルクルロールしてるのも呆れた。
共に、あんなことしてたら人間はグチャグチャになる。艦内はメチャメチャになる。極力動揺は抑えるべき。急加速させる意味がない。滑らかに加速するのの何が悪んだ?
宇宙空間での音の発生は演出上許容できるけど、こういうのはやりすぎ。

前回のブログの記事で「サンライズのアニメーターを、一度大型艦と小型航空機に体験搭乗させた方がいい」と書いたが、ホントに海自の艦艇を取材したらしい。
俺が意図した大型艦の機動への参考にはフェリーにでも乗れば済むが、戦闘指揮等の取材も兼ねる&フェリー代をケチったのだろう。
3Dアニメーターも乗ったのかな。今回は大型戦闘艦の運動などで呆れ果てるということは概ね無かった。ホントによく改善したと思う。
5chにも書きまくったからな。昔からガンダムの3DCGは全然改善されなかったから、今回の激変には驚いた。
俺の念が通じたのだろう。俺ってえらい!すごい!えへん!

過剰で幼稚なアホ過ぎるザクの機動演出がやたら目立った。
次は小型航空機への搭乗だな。戦闘回避機動する小型有人機がどれだけGと戦っているのか知るべき。
ザクも戦闘機もスラスターで? ヒョイヒョイ動く。だから中の人間グチャグチャになるっつの。全身骨折と打撲と内臓破裂だよ。首折れて目玉も脳みそも飛び散ってるよ。
カメラワークは不満は無かったな。クルクルせわしないウザさは一掃されてた。これは良かった。

でもそれ以外はやたらと突っ込みどころが多かったな。

戦艦や巡洋艦がやたら脆く、一部に被害を受けただけで被害拡大して~ってのが多すぎる。ココはもっと頑健にすべき。簡単に致命的損傷を負いすぎる。攻撃兵器だけやたらと強力になった設定?

戦闘はどれもワンサイドゲームで緊張感が無さ過ぎる。場面や映像だけでなく、戦闘員も含めて。初見でもつまらんだろうコレでは。

毒殺コロニーのキスシーンはなんなの? クリぼっちの俺にはキツ過ぎる。ただでさえドズルですら結婚して子供居る設定に打ちひしがれてんのに。

ラルの部下? 右手が塞がってるからって左手で挙手の敬礼すんな。左手で右肩のバッグの取手抑えて右手で敬礼しろ。

ラルを逮捕しに来た奴らの行動も意味不明。帰るなよw 治安なり軍なりの行政機関が逮捕状出してんだろ? 相手は予備役の人間? 捕まえろよ。ドズルの部下だったからキシリアが来いとか意味不明。関係ねえw

ていうかそもそも戦時抗命は重罪じゃないの? 自衛隊ですら懲役刑だぞ。ドズルはその場で拘束しろよ。陳情は出来ても命令拒否なんて許されねえだろw まぁ操縦者がロボット赤く塗ったりできるからな、ジオン軍フリーダム過ぎる。

連邦が艦隊戦力を分散させたのも軍事組織としてアホ過ぎる。ジオン正面の第2艦隊はジオン艦隊を殲滅するのではなく、サイド5防衛のためなどの理由で相手をせざるを得ないのなら任務を敵艦隊拘置にして損害を局限しつつ援軍を待つべき。敵が散開してるならその端に火力を集中させるよう敵を横に見る艦隊機動をするべきだし、密集してるなら包囲すればいい。そういった事が出来ないなら作中でその説明が為されるべき。兵器の射程で優越してるんだから主導が取れるだろうに。

宇宙空間でミサイルを使用。無重力なんだから幾らでも遠くから撃てるよね。光学・赤外線誘導出来るっしょ。浮遊機雷で敵を認知したら推進・誘導すればいいんだし。

連邦サイドが不意遭遇戦に持ち込まれた時の対応やそれに陥るに至った行動もお粗末過ぎる。平和ボケした軍隊なのかな? オメーラ戦場に向かってんだろ。反撃が出来ない理由が懐に入られ友軍相撃になる、等ならそれなりのセリフを入れろよ。
そもそも主力本隊が不意遭遇するなよ。艦隊密集しすぎだ。一部先行させて偵察させるべき。

シャアが突出して単独突入するのもどういう効果を狙ったのか不明。奇襲効果が無くなるだけじゃん。奇襲と集中の原則の真逆。アホ過ぎる。

ティアンムだっけ? 敵本土前にして退却した提督。ジオンと通じてる立場なんだろうけど、独断しすぎ。参謀どもは意見具申しなさすぎ。指揮官決心後とは言え、少し食い下がって如何なる状況判断の元に行われた決心なのか尋ねるべきだろ。あんな統率をしていたら、ティアンムはその後の部隊・部下統率に部下から疑念を持たれる。

総帥ギレンがぼっちで戦況を眺めてるのも、迅速に作戦指導を行う上で情報収集、意思疎通や伝達に支障がある。

デギンが捕虜のレビルに会うのに独房に出向く。連れてこさせろよw 国家元首に軽々にウロウロされたら、周りの人間が振り回されすぎる。お忍びでも、ウザすぎて今後の統率に支障が出る。出向く理由がサッパリ分からん。

ロボット顔のプリンター兼シュレッダーは悪乗りしすぎ。笑いを取りに来てるな。

軍人であるレビルが政治的な発言をするってのは、軍事政権じゃないんだからどうなのよってな。戦争継続云々は政治の領域で、文民が軍を統制するならば、軍人としての立場で発言してはならない。連邦政府は軍人が政治に参与する政治形態なのかな? 敗北は独裁に屈する~とか言ってるのに。

シャアは中尉に艦長代行させるのは操艦の教育や訓練されてないだろうからまぁ苦笑って許すとして、敵艦に単身乗り込むのはアホ過ぎる。先ずは護衛引き連れた部下指揮官にやらせろよ。

ハヤトは水に落とされる前に道着を地面に投げるべき。水着フラウはもっとエロくすべき。


パッと書いてみたところでもコレくらいある。ああ、ホントにツッコミどころが多い。
原作の通りの描写も多いんだろうけど、映像化するなら適切に改変すべきでもあっただろう。
ガルパン劇場版のロシアンチビ娘の退場回避のように理由の考察が出来るようなものならまだいいが、その余地の無いものだらけ。ガルパンも説明不足は批判されるべき点だと思うが。
でも思ってたよりは全然良かった。戦闘シーンがかなり視聴に耐えうるものになってた。

そうそう。戦況を視聴者に示す努力はもう少し為されるべきだったな。ガルパンもこの点は凄く不満だった。
見ててどういう戦況なのか理解しづらい。なんで不意遭遇するんだよ、どうなってんのとか。
どうしてそうなったのかの説明もないから、ただひたすら置いてきぼりになる。
ちゃんと戦闘展開とか設定してさ。示そうよ、視聴者に。ね?

リズと青い鳥 55点

2018-12-17 01:13:50 | アニメ


これはダメでしょう。退屈過ぎる。終盤になるまでは何度も鑑賞を中断した。
シナリオもクズ女の性格が鼻につくし。ダメダメですね。ピュアなボクには向かない。
女性向けなら色々と共感できるのかねぇ。君子の私にはムリだった。
なんかバカでかいしいたけみたいなのも出てくるし。
あと、タイトルは「レズの青い果実」にでもすべきだったね。もちろんR18にしてさ。
ついでにみぞれをフタナリにしてさ。んでのぞみが寝取られてさ。
そういう話ならまぁ興味深く観られたと思う。

さよならの朝に約束の花をかざろう 82点

2018-11-08 01:31:47 | アニメ


親子愛モノ。ストーリーは微妙。ちょっと真面目過ぎるんじゃないでしょうか。
でも赤子を拾ってからは倦まずに最後まで観られたな。悪くはない。
背景がとっても綺麗だった。俺も景色の綺麗な自然に囲まれた生活をしたいなぁ。
あとエリアルと再会した女性、一体誰だかサッパリ分からなかった。
この辺ももう少しうまいやり方あったろうになぁ。
でも監督・脚本が岡田麿里という女性、女性ならこういうストーリーが良いと思うのかな?
でも変なラブストーリーでも無かったしなぁ。悪くは無いんだよね。
ちんこが観る映画では無いということかもしれない。

若おかみは小学生! 74点

2018-11-03 04:35:47 | アニメ


児童向けの児童労働アニメ。そう悪くなかったゾ。何故なら俺の心がピュアだから。
児童のようなピュアな心を持つ俺だからこその評価であろう。
15分だから24話まで観る気になったけど、30分24話だったら無理だっただろうな。
まぁ映画の評判が高いから最後まで観ようと思っただけ。
それがなかったら最初の1~数話で切りだっただろう。
全部観終わって思う。時間の無駄だったかなぁと。

七星のスバル 69点

2018-11-02 18:20:56 | アニメ


ストーリーはかなり酷かった。特に終盤。敵役キャラも酷いデザインだし。
でも作画は良かった。女の子はみんなホント可愛かった。
こんなに可愛いのに、主人公たちは男3女3。これはあかんでしょ。
主人公男1、他は全員女の子と男の娘にすべきだった。んでみんな主人公好き好きだいしゅき。
ハーレムにしたほうが絶対良かったね。間違いないね。糞シナリオなんか気にならないくらいキャッキャできた。
ホント作画力が勿体無いわ。崩れもなく安定してたし、この労力は可愛い女の子を描いて俺らを萌えさせるために使われるべきだった。
こういう勿体無い無駄なことをしてるから日本は衰退するんだよ。
失われた30年をまた繰り返しちゃうよ。まったくもう。

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 72点

2018-11-01 22:13:44 | アニメ


異世界ファンタジーハーレムどーたらのよくあるやつ。ひたすらおっぱい揉んだりぬぷぬぷ挿入したりする。下品。
でも何故かダラダラ最後まで観てしまう。こういうの嫌いじゃないんだよね。
強い敵とか要らないからひたすら無双すればいいのにって思うような思わないような。
そんなとりとめのないことを思ってしまうアニメだった。

はねバド! 87点

2018-10-11 00:49:38 | アニメ


結構面白かった。
ゲスキャラが結構出てくるし、序盤はギスギスしまくりだったが、何故か続きを観たくなる不思議な作品。
参考にしてるアニメレビューサイトが2つあって、片方はかなり高評価でもう片方はかなり低評価だったな。
そういう意味でも珍しい。
絵的には、作画も試合中の動きもとても良かった。
あんなクソ生意気で失礼な1年が居たら即虐められそうだけどな。その方が自然。そういう意味ではファンタジー。

One Room セカンドシーズン 70点

2018-09-29 15:45:52 | アニメ


1期よりは良かったかも。でも素晴らしいものにするアイデアが俺にはある。
ヒロインのことが好きな隣室の第三者視点にするのだ。ヒロインが男とイチャイチャするのを眺める。壁越しに声を聴く。
OneRoomではなくNTRoomにするのである。大ヒット間違い無し。
あと金魚を無濾過の金魚鉢で飼うのは法律で禁止する国がある程の虐待なのでやめましょうね。

シュタインズ・ゲート ゼロ 90点

2018-09-28 17:37:22 | アニメ



結構面白かった。特に前半。どんどん先が観たくなった。
んでも色々変なところが。
バナナの皮がバナナ本体より長かったり。実に接触している皮の裏側が明らかに長い。これはおかしい。
旅客機が凄まじい角度で上昇したり。主翼の揚力じゃなく、明らかにエンジンの推力で上がってる。これはおかしい。
近距離からの小銃射撃を人体を盾にして防いでる。貫通するっしょ。
いや、運動エネルギー開放させるための捻転で体内で止まるのか? これはわかんない。
秋葉原上空にロシアの攻撃ヘリが。米軍なら在日米軍基地があるからまだいいが、ロシア軍のヘリは流石に無理があるっしょ。
でも不可能じゃないっちゃないか。戦争覚悟なんだから洋上から領空侵犯しようがお構いなしなんだし。
あとやたらと拳銃で警告射撃で人体に弾丸かすめさせるけど、そんな簡単なことじゃないだろうなぁ。

シナリオは前作コンプが前提? あんまり良く覚えていないけど、TRUEルート前からTRUEへって事なんだろうか。
でもまぁ面白かった。特に前半。後半は少し惰性で観てしまった。

ヤマノススメ OVA おもいでプレゼント 82点

2018-09-26 22:13:08 | アニメ



ここなとひなた、それぞれの話。結構面白かった。
ここなの話ではここなが天使や河童のコスプレをする。でも身のこなしからは天狗だとか言われるのも納得。
なにせ、椅子の上から跳躍するんだが椅子が全く揺れない。1枚目の画像は首吊りじゃないのである。
ひなたの話はどんぐりが出て来る。幼いころひなたの転勤で二人が泣く。
どんぐり=どん栗=どんくり=Don't cry. まあ駄洒落ですな。
全体的に満足だった。

ヤマノススメ サードシーズン 89点

2018-09-26 21:11:13 | アニメ



今期は結構面白かった。ギスギス展開とか言われてたけど、最後の方だけだったし。それも短期間で収束。杞憂だった。
頻繁に山に登ってたのも凄く良かった。2期は街で遊んでばかりでつまらなかった。やはり自然を舞台にしてほしい。
主人公たちの住居周辺も緑が豊富で羨ましい。ひなたの家からの眺望なんて殺意を覚える。
通学路も緑豊かだし。俺も田舎で暮らしたい。
ここな母が1個399円(税抜)のブルジョア向けケーキを2個も買って帰るシーンがあった。
頭おかしいだろケーキ1個400円て。ひょっとして舞台は海外で、分かりやすく円換算してるだけなのかな。
なんにせよ今期はかなり満足した内容だった。