いぬのかかと

ホワイトシェパードのアンディの成長と日々の生活の記録

桜の紅葉

2014年10月31日 | ホワイトシェパード
今日は朝から区民展の準備で出かけてました。


夕方一度帰れたので、小雨の降る中歩き散歩をしてきました。


桜の木がだいぶ色づいてきました。


桜並木だけじゃあんまりにも距離が短いと思い
遠回りした公園の広場の桜。
ここはわりと毎年キレイに紅葉するんですが
なかなか写真だけ撮りに来る機会もなく。


この何かハゲの部分が何か趣に欠けるというか(笑)


夜は集会所に戻って作品の展示などで
帰宅は夜11時でした。
でも今日は旦那が少し(いつもに比べたらだいぶ)早く帰ってきてくれたので
アンディは寂しい思いを(予定よりは)しなくて済みました(^^)



ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
保冷剤ポケット付きバンダナとかがま口とか作ってます。

 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

幸せ者です

2014年10月30日 | ホワイトシェパード

コタツ大好き。
でも寒がりなわけではないので長居が出来ない。
出ようか居ようか悩み中。

寒がりではないけど、必ず電源入ってないと潜りません。


今日は着付け教室の日でした。

買物して帰って4時過ぎにはおうちに着いたけど
帰ったらまず着物をしまう。
まさか自分が着物買って着付けまで習うとは思ってもいなかったので
当然和箪笥なんてあるわけもなく
致し方なく天袋的な高い場所に収納。


もたもたしてたらグランド到着は5時。
あっという間に陽が暮れますね~。

さて今日は桜並木を歩いていたら
前を歩いていたご夫婦がこちらをチラチラ。
と思ったら途中で道を譲ってくれました。
真後ろ歩かれるのって気持ち悪いもんね。←アンディがハァハァ言ってるし(笑)

そしたら今度は「すみません」と呼びとめられて
「その子はアンディ・・・?」と。

まさかこんなところにもブログ読者が!?
と一瞬焦りましたが
ずっと前にも桜並木でお会いした方で
アンディの名前を忘れないようにメモっておいたんですって。


ちょうどつい先日、このご夫婦のことを私も思い出してたんです。
お会いしたのは私の記憶では一昨年の冬。
いつもお散歩してるのを見かけてたんだけど
(夏と冬とではお散歩の時間がまるっきり違うので)
長いこと姿を見かけなくて心配してたのよと話しかけて下さった奥様。
見ず知らずのワンコをこうして心配して下さるなんて、
なんて有難いことでしょう。

大型犬というだけで嫌がられたり厳しいこと言われたりする地域もあるというのに
うちは本当に恵まれてると思うんです。
アンディは全然人懐っこくないのに
結構いろんな人に愛されてると思います。



今日も、久しぶりに会えてうれしい。
やっぱりアンディはとっても可愛いと愛でて下さいました。
本当に幸せ者です(^^)


・・・暗闇をじっと見つめないように。
昨日怖い番組見ちゃったんだからさ。

最近のオバケは随分はっきりカメラに写りますよね。
カメラの性能が良くなったから?
オバケの自己主張が激しくなったから?

もしくは全部CG。



ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
保冷剤ポケット付きバンダナとかがま口とか作ってます。

 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

日暮れ早い

2014年10月29日 | ホワイトシェパード

さて、これは何でしょう。

今朝、アンディは今季初コタツにINしました。
私がコタツに入ってると「・・・あれ?」って顔をして
おもむろに潜っていきました(笑)


午後からはパッチワークの教室に行ってきました。
帰り道のスーパーでもたもたしてたらすっかり遅くなってしまって
お散歩に出かける頃にはもう暗くなってしまいました。


貸し切り状態のグランドでのびのび遊べはしましたが


写真はこれだけしか撮れませんでした(^^;)

ちなみに昨日、散歩帰りにフィラリア予防のお薬もらいに病院行きました。
体重測定は43kg。
しっかりキープしないと、アンディも食欲の秋を迎えています(^^;)



ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
保冷剤ポケット付きバンダナとかがま口とか作ってます。

 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

親ばか極めたい

2014年10月28日 | ホワイトシェパード

今日も耳掃除。静かな抵抗(笑)
上手に耳を隠すよね~。


あ、ちなみに昨日着物屋さんにはイベントで着物作家の方がみえてて
その先生の着物を買うと、リアルなペットの絵を
帯の御太鼓の部分とか着物の八掛けとかに書描いて頂けるんだとか!
参考写真は絵だけで実際に着物に描いてあるものはなかったんですが
写真のようにリアルな絵でした。

店員さんも私が犬のために行きてることを知ってるので
(何とか着物を買わせようと?)その話を先生にふるふる!
先生は笑顔で、帯のこの辺とか・・・・って説明してくださいましたが
私は思いっきり、裾に実物大でお願いします!!
まるで足にまとわりついてるかのように!!!
と本気で言ってしまいました(笑)
せっかくの着物にそんなことする人は多分今まで居なかったんでしょう。
でも私、それ以外ならその着物は要りません~

いいな~。アンディが足にまとわりつく着物( 艸`*)


話がまた逸れました。
今日はグランドで見つけた常連の柴さんにまた興奮して
マーキングしようとウロウロ落ち着きなく動き回るけど
興奮に任せてマーキングはさせたくないので
勝手に茂みに行こうとすると呼び戻したりしてたんですが
最近アンディのテンションの高さに疲れます。
で、思わず

「アンディ・・・面倒臭い。
って言ったら


慌ててやってきて私にピトっとくっついてきた。
(でも目は柴から離せない)


前のめり。


呼ぶとこっち見る。


アンディの前に立ちはだかって視線を遮ると
何とか覗こうとする。


呼べばこっち見る。

こっち見るだけマシか・・・
場所と相手によっては全然ダメなときもあるもんな。
アンディのテンションの高さは、疲れてるときにはこたえます(^^;)




ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
保冷剤ポケット付きバンダナとかがま口とか作ってます。

 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

なぜか着物の話

2014年10月27日 | ホワイトシェパード

もごもご。

今日はスーパーのテナントに入ってる着物屋さんで
新鮮卵のプレゼントがあるから来てねという予約がしてあったので
買物のついでに立ち寄ってきました。
ここ、ほぼ毎月何かプレゼントがあって
とにかく来店させないと、着物屋さんなんて「用事があるとき」を待ってたら
お客なんて誰も来ませんもんね。


そのプレゼント期間内に必ずイベントを引っかけてきて
今日は展示してる着物を羽織ってスナップを1000人撮らせてもらう
っていうのをやってるから協力してください。
お写真撮るだけで押し売りはしないからと言われて奥の部屋に入り
簡易着付けが終わった瞬間上司が出て来て電卓叩きだした(lll-ω-)



断るのが下手な私にとってはすごく強引な売り方をするので
あの店には2度と近寄らない!と毎回思うんですが
着付けを習い始めてしまったらちょっとした小物が必要になったりするので
他の店でまた顔覚えられて強引な販売に遭うくらいなら
とりあえず仲良くなった店員さんにわかんないこと相談するほうがマシかなと
心を強く持って「どんなに安い値段持ってきても今日は買いません!!」と断ってきました。

・・・素敵なコートだった・・・・・しかもだいぶ勉強してもらってた・・・
でも今私、無職だもんな~。

今日は着物があるのに草履を持ってないので、草履を購入。
予想外に高かったけど、足が痛くならなさそうだったので。
バッグはそのうち自分でがま口で作るつもりです♪



ここじゃないけど、こうやって倒れかけて低くなってる網の上を飛び越えようとして
網に引っ掛かって超びっくりしてたアンディ。
転ばなくて良かった~。
年とって足なんて怪我されるといっきに衰えてしまいそうで怖いもんね。
最近は何にもない平地でよくつまずいてるので、心配でなりません。


キューズを咥えるとどうしてもこういう顔になるらしい。
キューズって唾液で滑るんだよね。

ちなみに撮ってもらったスナップ、せっかくだから欲しかったのに
そういうサービスはないのよね。
女性客にウケるためにお取り寄せスイーツみたいなプレゼントが多いんだけど
私、そういうの興味ないからスナップ欲しいな。
せっかく可愛い帯だったのに・・・


今日は風が冷たかったので
ちょっと早めに散歩にきたおかげで
夕焼けも見れました。

着物って、着るときないですよね。
子供いないから入学卒業何にもないし
ホテルでランチ?興味ないし
お芝居も興味ないし。
お茶もお花もやらないし。

私の今のイメージは一人でふらっとお出かけするときに
するっと着ていく感じなの。
だから一人で着れるように習い始めたんだもん。
なので、着物を買うよりまず
自分で着れるようになったら本当に普段着て出かけるのか!?を確かめたいんです。

・・・とりあえずあの店に行っても二度と着物は羽織りません(夕日に誓うのであった)



ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
保冷剤ポケット付きバンダナとかがま口とか作ってます。

 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください