いぬのかかと

ホワイトシェパードのアンディの成長と日々の生活の記録

明日の心配

2012年03月31日 | ホワイトシェパード
今日は明日の桜祭りの準備で朝から出かけました。
明日の出店のために200食分の豚汁を作る下準備です。

会長さん、クックパッドの豚汁レシピ持ってきて「これで出来る?」って
200食分なんて作ったことないからよくわかりません(笑)

お昼過ぎまでひたすら食材を切る作業をやり
実際煮込むのは明日の朝からやるそうです。


豚汁に使った大根の葉っぱもらって帰りました(^^)
アンディのご飯に刻んで入れるんだ~♪

私は2時ごろ帰ってきましたが
仕事に行くと言っていた旦那がまだ家にいました。

そして身支度を始めたので、やっと仕事に行くのかと思いきや
来てきた上着がお散歩仕様。
「仕事は明日やる!!」と断言してお散歩に行ってくれました。

お散歩から帰ってきたら、お買いものに出かけると。
昼間あれだけ時間があったのに
トコトン自分がアンディに留守番をさせるのは嫌らしい。


どこにも行っちゃダメ~
と巨体がのしかかる。


ピト。


まるで赤ちゃん@約43キロ

今日はいっぱいパパに甘えられて良かったね。

うって変って明日は長いお留守番になります。
旦那は仕事へ、私は桜祭りへ。
片づけの後、打ち上げ来れるよね?と聞かれ、思わず
「さ・・・散歩が終わってからでいいですか」と返す私。



今年度一番最初の行事でもあるので、何となく断りにくかったのですが
愛しいアンディを1日留守番させて、お散歩させたらまたすぐに打ち上げで留守番なんて
胸が痛みすぎなんだゼ

しかも旦那のご飯も準備しとかないとだめじゃん?

私、お酒も飲めないし
打ち上げ別に楽しくないんだけどな(^^;)





 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

羽根を伸ばしました

2012年03月30日 | ホワイトシェパード
今日は暖かくなるらしい。
いつもならアンディが暑がるからと夕方まで散歩は待って・・・
というところですが
私は金曜はお休みなので、ここは一発チャレンジ!


ひゃっほう~

と、やってきたのは有料で貸し切りできる野球場。
何がチャレンジかって、私の車に乗せてきたことなんですが
それはまた後で。

今日はどーしてもノーリードでのびのび遊びたい気分だったのです!


おか~~~さぁぁぁ~ん!

私のところに猛ダッシュで戻ってきた。何て可愛いのかしら
と思ったら


荷物から離れちゃダメでしょーっ

と私を通り過ぎてお散歩リュックへ一目散。

今日は土は乾いてて足跡はつかなかったのですが
いつにもまして内野がキレイに整備されていたので
ベンチに陣取らずに外野まで行って
テニスラケットと軟式テニスボールでアンディをいっぱい走らせました。


アンディが水桶を抱え込んで水を飲む姿は結構珍しいのです。
(ま、普段は水筒で飲んでるしね)


駐車場では、新人バスガイドさんの誘導実習をしてました。
バスがバックするときの誘導の練習中。
運転手さん、何十回もバックして大変ですね。

周囲に木陰はちょっとあるんですが


アンディは自分で涼しい場所を見つけた様子。

いつも1時間ボール投げ、なんて言うといっぱい運動してるね~なんて感心されますが
所詮はロングリード10mの範囲なので、実はそんなには動いてないんです。
今日はテニスラケットのおかげで全力疾走しっぱなしだったので
アンディ、30分で足ががくがくしてました(笑)

場所は2時間借りてるので、息が整うまでゆっくり休憩させて


ぶらぶら散策してみたり


元気になったらまたボール投げして


疲れたらやっぱり倉庫の裏で涼んで

のんびりゆったり2時間を過ごしました。

したら、倉庫の下にボールが入ってしまったらしく
私に取ってくれというので手を突っ込んで取ってあげたら
アンディ、これ好きなんだよね。


2度目は多分わざとです。

また入っちゃったよ~と地面を掘り掘りしてみたり
倉庫の周りをぐるぐる回ったりして私にアピールします。

ぅもー。と倉庫の下を覗くと・・・・ボールないじゃん。
倉庫の下にはブロックとかソフトボールとか、いろいろ入り込んじゃってて
何かの裏側に行ってしまったんでしょう。
どの穴からのぞいてもうちのボールは見えませんでした。

もぉ~。今日新しく出したボールだったのにぃ。
でももう時間なので諦めて帰ります。(ボールなんていっぱい持ってるしね)

当然帰りも私の車で帰ります。


私の車は軽自動車の上に2シーターのスポーツタイプです。


アンディで満員になる。

しかもアンディは車でじっとしてない子なのでこの車は危ないかな~
と思ったのですが、
この場所はうちから歩いても40分くらいと近所で
一般道路を通るのは信号ひとつ分くらいで、あとは閑散とした工業地帯なので
最悪2速くらいで(ミッション車なので)トロトロ走ってもいいかなとチャレンジしたのでした。


意外と上手に狭い助手席に収まってます。

行きはそわそわ動いてましたが
帰りはクーラー入れてあげたら吹き出し口にくっついて大人しくしてました(^^)
今後もこの車で遠出はできないけど
この野球場くらいなら何とか来れるかも♪






 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

もうすぐ新年度

2012年03月29日 | ホワイトシェパード

早く♪早く♪

今日は午後からパッチワークの教室に行き
ついでに人間の病院にも寄って持病の薬をもらって帰りました。

待ちに待ってたアンディ。@散歩を。


桜が開花♪
アンディのお散歩コースでいつも一番早いのは
グランドの入り口にあるこの桜です。
これが咲いたら、桜並木の桜も4~5日後には咲くはず。
今度の日曜日が町内の桜祭りなんだけど、ちょびっと間に合わないな~。



ちなみに、やっぱりとうとう私は地区の役員になりました。
運動会を仕切るのは体育レク部。区民展を仕切るのは文化教養部などなど
市報や回覧をご近所に配る組長をやる時にセットで強制的に何かの部に所属させられます。
で、それらの部を運営するのはみんなその年だけなので、右も左もわからない。
というわけで、さらにその部をまとめるコミュニティというのがあるんですが

今年、そのコミュニティにスカウト(?)され
細かい仕事は面倒なので、副会長やることにしました。
(といっても副会長3人いるから、ただの使いっ走りです)



他人からみれば、午前中だけのバイトで子供もいない優雅な生活。
自分としては、アンディは私にとって「10年ほどしか生きられない子供」です。
あなた、もし自分の子供が10歳までしか生きられないとしたら
1分1秒そばに居たいと思いませんか?
と言いたいところだけれど
他人から見れば所詮「犬」

こういう地域のお仕事も誰かがやらなければいけないのだし
今がんばってくださってるみなさんだって
好き好んでやってるわけじゃないと知ってるので
とても断れませんでした。



イベントごとの準備や手伝いをするのは結構好きなんですがね。
早速この土日、アンディお留守番です。
せめて旦那がちゃんと土日に休めるならいいんだけどねぇ。

てか、私は過保護なんで
旦那を置いて出かけるのもちょっと苦手なんですよね。
自分のご飯どころか、インスタントコーヒー1杯自分で煎れない人なんで
お腹空かせてないかとか、コーヒー飲みたいんじゃないかとか
子供並みに気にかかる。

ストレスの多い1年になりそうです・・・





 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

予防接種

2012年03月28日 | ホワイトシェパード

今日は残業デーで少し遅くなりました。
しかも疲れた~・・・と少しのんびりしてから散歩に。
そしてボール投げはほんの30分ほど。

といいますのも、今日はアンディを病院に連れていきたかったのです。
病院といっても病気じゃありません。
4月に入ると病院が混むのでさっさと狂犬病の予防接種を済ませてしまおうというのです。


固まるアンディ。


予防接種のついでに、フィラリアの検査で採血もやります。
今年は健康診断キャンペーン中とかで
かなりお安く16項目の検査をしてくれるというので、それもお願いしました。

検査結果は問題がなければ次回受診するときついでに教えてくれるそうです。
(問題がある場合のみ電話をくれるそう)
アンディほどの大型犬はなかなかこの辺にはいないので
注射をするときには先生だって多少は暴れるのを覚悟するのですが
いつもアンディは身動きひとつしません。

逆に何もしない、フィラリアのお薬もらいに行くだけの時のほうがソワソワします(^^;)

フィラリアの検査結果が出るまで5分ほどお待ちください。


アンディ、ベロがすんごい伸びてます。
かなり緊張してたのね。


すみませーん。早くお会計お願いしまーす。


僕もぅ帰りたいです。

ちなみに体重は42.8キロくらいありました。
ちょびっと太っちゃったね。

おうち出てから90分。
帰りに30分くらい歩いてもいいですか?って聞いたら
今日は注射打ったからまっすぐ帰ってくださいって。
まぁそう思ってボール投げも30分でやめといたんだけどね。

今日は安静にさせておきます。
1週間後、検査結果の電話がきませんように。





 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください

再会した

2012年03月27日 | ホワイトシェパード
良いお天気。やっと春らしい陽気になった今日。


太陽いっぱい浴びたいんだけど、アンディには暑いよね・・・
と夕方まで我慢。
でもいつもより30分早く出かけました。

ら、3ヶ月ぶりに常連トイプーさんが遊んでました。
はぁ~・・・このまま2度と会わないといいな とかちょっと思ってたんだけど甘かったか。

しばらく隣の広場で遊んで、トイプーさんが帰ってからグランドへ移動。



けど、アンディさん暑いらしい。


自分でロングリード踏んでますけど、苦しくないですかね?

途中で気分転換にグランド周囲の臭い取りをしたりします。
臭いに夢中になって自分がその辺にボール置き忘れてくるクセに
臭い取りが終わると


ママ、ボールどこにやったの?
と私が隠してるかのように嗅ぎまわり


持ってるんでしょ。早く投げてよ。
みたいな顔をしてきます。


僕が忘れてきたんでした。テヘヘ

帰りに桜並木を歩いてたら、コンビニ帰りのおじぃさんがアンディを覗きこんだので
アンディもおじぃさんが気になって臭いを嗅ぎに。
そしたらおじぃさん、「これはシェパードの外道か。」
(;´▽`)アハハ。アルビノですかと聞かれたことはあるけど外道とは(苦笑)
悪気じゃなく、そういう言葉を使う時代の人なので別に腹は立ちませんでしたけど
一応ちゃんとした犬種であることは説明しましたが、理解はしてないかな。
お話してると、昔グランドで出会ったハスキーの飼い主さんでした。
その頃アンディはまだ1歳未満のパピーでガゥではなかったので
立ち話をして、おじぃさんにオヤツ貰ったのを覚えていますが
その時ハスキーさんもすでにおじいさんでした。
先日16歳で亡くなったのだそう。

別れ際にアンディに一言、「おい、頑張れよ。」と声をかけてくださったのが
妙に心にしみました。
大型犬で16歳は長生きですもんね。是非あやかりたいです。


関係ないけどオマケ。


先日散歩中に見つけたラピュタのロボット兵の頭部を早速GET。
実はプランターなのでした。

これをネットで検索してる時、旦那が飛行石が欲しいというのでそれも買ってあげました。


せっかくなんでちょっと高いけど、ちゃんとラピスラズリで出来たやつです。
注意書きに「※空は飛べません」と書いてありました(笑)


こんなオマケも入ってました。折り紙で折ったトトロ!




 にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ
(*≧∇≦)σポチッとしちゃってください