アンドロイドのこころ

8月28日にアンドロイド携帯に換えました。
操作方法にとまどいましたので、これから使われる方の参考になればと思います。

画像認識 Google Goggles を試しました

2012年01月15日 | アプリの説明

Googleの「Google Goggles」と言う画像認識アプリを試してみました。


「Goggles」をタップします。

初期画面です。

日本語バージョンはまだなので、全て英語です。

「Snapshot」をタップしてみます。

 今回の対象物です。

くれよんしんちゃんの「チョコビ」、6角形ですので認識は難しいと思います。

端末の画面です。

左のアイコンはカメラライトのON、OFFです。

右のアイコンは認識範囲を指定するアイコンです。

中央のカメラアイコンをタップすると認識を始めます。

 

今回は縦読みなので、認識バーが左から右へ、次に右から左へ往復して認識を行います。

 

 

スキャンの画面です。(残念ながら認識バーの部分は取り損ないました)

 

認識終了後の画面です。

緑枠が認識範囲のようです。

結果をタップしてみます。

 

 正しく認識されました。確認の意味でタップしてみます。

 

チョコビのページになりました。

 

 シャッターを開けた画面です。

エンピツアイコンをタップしてみます。

 

とりあえず「OK」をタップします。

 

これも「OK」をタップします。

 

を押して「Help」をタップしました。

 

 

「Search history」をタップしてみます。

 

意味がわかりませんが。

 

3つのアイコンどれをタップしても皆同じでした。

 

 

今回はここまでです。

説明を書いている途中でこの操作がだんだん理解できてきました。

でも、今回に内容を反映するのは時間的に難しいので改めて記述いたします。

まだ抜けている部分もありますので。

画像認識なのですが、文字の画像認識のようでした。

技術はどんどん進歩しています。


けろつとくろつく