テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2011-05-08 14:00:04 | 日記
1号機 8日にも扉開けた状態に
東京電力福島第一原子力発電所1号機では、放射性物質に汚染された空気の浄化作業を行った結果、原子炉建屋で作業を行うための放射性物質の濃度の目標値を下回ったとしています。東京電力は、入り口の扉の開放に向けて、経済産業省の原子力安全・保安院と協議を行っていて、了承が得られれば、早ければ8日にも入り口を開けた状態にする予定です。

“浜岡原発以外 運転停止求めず”
仙谷官房副長官は、NHKの「日曜討論」で、菅総理大臣が浜岡原子力発電所の運転停止を中部電力に要請したことに関連して、浜岡原子力発電所以外の原発については、巨大地震に見舞われる可能性が低いとして、運転停止を求めない考えを示しました。

福島 校庭の放射線量低下へ実験
原発事故の影響を受けて、福島県内の一部の学校では、校庭の放射線量が目安の値を超え、今も屋外での活動が制限されるなか、文部科学省などは、校庭の表面の土を下のほうの土と入れ替えることで放射線量を下げることができるかどうか確かめる実験を行いました。

家庭用蓄電池 販売早める動き
この夏の電力不足に備えて、大手電機メーカーの間では、夜間に電気を蓄えて停電時には非常用電源として電化製品を動かすことができる家庭用蓄電池の発売を、予定より早める動きが広がっています。

岩手 亡き母にカーネーション
母の日の8日、津波で大きな被害を受けた岩手県沿岸の各地では、母親を亡くした人たちが、住宅の跡地などにカーネーションを手向ける姿が見られました。

大相撲 技量審査場所が始まる
大相撲の八百長問題を受けて、無料で取組を公開する技量審査場所が8日から東京・両国の国技館で始まりました。取組は、ことし初場所の初日に比べて、十両では5番減って9番に、幕内では3番減って18番となっています。

松井秀選手 4試合ぶり複数安打
大リーグ、アスレティックスの松井秀喜選手は、7日のロイヤルズ戦でヒット2本を打ち、4試合ぶりに複数安打を記録しました。松井選手は、5番・指名打者で先発出場し、5回の第2打席にライト線へツーベースヒットを打ったあと、7回の第3打席には右中間へ2打席連続のツーベースヒットを打ちました。松井選手は、この試合、4打数2安打で4試合ぶりとなる複数安打を記録しました。試合は、アスレティックスが9回、4対3でサヨナラ負けしました。


Powered by RSS2LOG

NHKニュース

2011-05-08 02:00:04 | 日記
“仮設住宅建設 地元企業優先で”
東日本大震災の復興ビジョンを策定する復興構想会議の下で、専門的な立場から議論する検討部会が開かれ、仮設住宅の建設にあたっては、地元の雇用を促進する観点などから、地元企業が優先的に受注できるようにすべきだといった意見が出されました。

中電 原発停止の結論持ち越し
菅総理大臣が中部電力浜岡原子力発電所の運転を停止するよう要請したことを受けて、中部電力は、7日、臨時の取締役会を開きましたが、結論を出すには至らず、8日以降に持ち越しました。

“業者からユッケ用とメール”
焼き肉のチェーン店でユッケなどを食べた4人が死亡した集団食中毒事件では、生で出す肉かどうかの認識についてチェーン店側と卸売業者の説明が食い違っています。店側は業者から「ユッケ用のサンプルが出来ました」と書かれたメールを受け取ったとしており、警察の合同捜査本部は、押収したパソコンの記録などを分析して、肉の取り引きの実態について解明を進めることにしています。

“気仙沼の特性生かし復興”
鹿野農林水産大臣は、7日、宮城県気仙沼市の漁港を視察し、「気仙沼が持つ特性や特徴を生かしながら、漁業の復興に取り組んでいきたい」と述べました。

母の日前に 被災地の母親支援
8日の母の日を前に、東日本大震災の被災地で子育てをしている母親たちを応援しようと人気タレントらによるチャリティーイベントが東京で開かれました。

ソニー 米関連会社で個人情報流出
ゲーム機のオンラインサービスから個人情報が流出したソニーは、6日、今度はアメリカでテレビなど家電製品を販売しているグループ会社でも、2500人分の顧客の氏名など個人情報が流出したことを明らかにしました。

亀田興毅選手 バンタム級初防衛
プロボクシングのWBA=世界ボクシング協会のバンタム級のタイトルマッチが行われ、チャンピオンの亀田興毅選手がテクニカルノックアウト勝ちで、初めての防衛に成功しました。


Powered by RSS2LOG