テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2011-04-20 14:00:04 | 日記
汚染水移送続く 水位僅かに低下
東京電力福島第一原子力発電所では、高濃度の放射性物質に汚染された水を2号機のタービン建屋や「トレンチ」と呼ばれる施設から「集中廃棄物処理施設」に移す作業が20日も続けられています。20日午前7時現在でトレンチの汚染水の水位は僅かに下がり、今のところ水漏れなどの問題は見つかっていないということです。

屋外活動制限に不安や戸惑い
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、空気中の放射線量が文部科学省などが定めた屋外での活動を制限する目安を上回った福島県内の一部の学校などで、屋外での活動が制限されることについて、学校関係者や保護者の間には不安や戸惑いが広がっています。

米 海兵隊グアム移転で詳細計画案
沖縄のアメリカ海兵隊8000人をグアムに移転する計画について、アメリカ国防総省は、どの部隊を移すのか詳細な計画案をまとめ、近く開かれる見通しの日米の外務・防衛閣僚協議で合意を目指していることが分かりました。

地上アナログ放送終了 3県延期へ
総務省は、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県では、ことし7月までに地上テレビ放送の完全デジタル化を実施する環境を整えるのが難しいとして、この3県に限って、地上アナログ放送の終了を延期する方針を決めました。

北朝鮮 日本人男性2人を拘束
ことし3月に北朝鮮に入国した日本人の男性2人が現地の当局に拘束され、外務省は北朝鮮政府に問い合わせるなどして詳しい経緯を調べています。

3月の貿易黒字 80%近く減少
先月の貿易収支は、東日本大震災の影響で自動車や半導体などの輸出が16か月ぶりに減少に転じたことなどから、輸出から輸入を差し引いた貿易黒字の額は前の年の同じ月より80%近い大幅な落ち込みになりました。

“今月の輸出さらに減少か”
東日本大震災の影響によって、先月の貿易収支で輸出が減少に転じ、貿易黒字の額が前の年の同じ月より大幅に落ち込んだことについて、日本貿易会の槍田松瑩会長は20日の会見で、今月の輸出は、先月よりも、さらに落ち込むという見通しを示しました。


Powered by RSS2LOG

NHKニュース

2011-04-20 02:00:04 | 日記
菅首相 原発で飯舘村長に陳謝
菅総理大臣は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け計画的避難区域の対象となっている、福島県飯舘村の菅野村長と会談し、村全体に大きな影響が出ていることについて陳謝したうえで、事態の収束に向けて全力を尽くす考えを伝えました。

校庭で活動 放射線量の目安公表
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県内の保護者などから「子どもを登校させて大丈夫か」といった不安の声が上がっていることから、文部科学省などは、避難区域などを除く地域の保育所や学校で、校庭や屋外での活動を制限する目安となる、空気中の放射線量を定めました。先週行った調査では、福島市、郡山市、伊達市にある合わせて13の保育所・幼稚園と小中学校が、この目安を上回ったということです。

海水の放射性物質 基準超える
東京電力福島第一原子力発電所周辺の海水中の放射性物質の調査で、18日、2号機の取水口付近では、17日を上回る、国の基準の6500倍の放射性ヨウ素が検出されました。東京電力は、取水口付近では「シルトフェンス」と呼ばれる特殊なフェンスなどを設置したことによって、潮の満ち引きによる拡散が滞り、放射性物質の濃度が一時的に上昇しているとして、引き続き注意深く監視を続けるとしています。

シリア デモ隊に発砲2人死亡
反政府デモが続く中東のシリアでは、19日、中部の都市で座り込みを続けていたデモ隊に治安部隊が発砲し、少なくとも2人が死亡するなど、混乱が収まる見通しは立っていません。

米 先月の住宅着工7.2%増
アメリカの先月の住宅着工件数は、前の月に比べて7.2%増えたほか、住宅市場の先行きを占うとされる住宅建設の許可の件数も3か月ぶりのプラスとなりました。

バスケ男子 五輪出場へ抱負
ロンドンオリンピック出場を目指す、バスケットボール男子の日本代表が、今シーズンの活動を前に記者会見を行い、チームの司令塔、田臥勇太選手は「震災で被災した人たちに勇気や希望を与えられる結果を残したい」と意気込みを話しました。

プロ野球の結果 19日
プロ野球は6試合が行われ、広島が横浜に勝って、引き分けを挟んでの連勝を4に伸ばしました。▽ソフトバンク1-2楽天▽オリックス2-8日本ハム▽ロッテ2-0西武▽阪神3-2巨人▽横浜3-5広島▽ヤクルト4-2中日


Powered by RSS2LOG